ラベル サンドイッチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サンドイッチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月7日木曜日

珍しいサンドイッチの自動販売機!

サンドリア JR札幌駅西コンコース

北海道旅行2日目は旭川から札幌へ朝イチで移動。

札幌駅に着いてまず向かったのは前から気になっていた
こちらのサンドイッチ自動販売機!

祝日の月曜8時半頃、札幌駅の西口改札を出てすぐに見つかりました。
長蛇の列になることもあると紹介されていたので
20分くらいで買えたらいいなと思っていたらまさかの並びなしでした!

補充時間の合間ということもあり
ところどころ売り切れていましたが2つ選びました。

■明太子ゴボウサンド 330円
■フルーツサンド 280円

ゴボウは存在感がしっかりしていたし程よいピリ辛で
マヨネーズがマイルドで美味しかったです。

フルーツサンドは子供に全部奪われました(泣)
(子供は子供でエッグサンドとか選んでいたのに!)

北海道らしい「ふぞろいのザンギ」を食べてみたかったですが
売り切れていて残念でした。

この自動販売機には入っていませんでしたがイカカツが気になるし、
1番人気はダブルエッグらしいのですが買い損ねたのでまた買いたいです!





サンドリア JR札幌駅西コンコースサンドイッチ / 札幌駅(JR)さっぽろ駅(札幌市営)北12条駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

2024年6月29日土曜日

タラバガニ&フルーツをテイクアウト

サンドイッチの店 さえら

札幌食べ歩きの旅、8軒目はこちら。
(1軒目は北海道牛乳カステラ、2軒目はロイズベーカリー、3軒目はきのとや新千歳空港店
4軒目はよつ葉 ホワイトコージ 新千歳空港店、5軒目は札幌農学校 JR札幌駅店
6軒目はセイコーマート道庁前北店、7軒目は六花亭札幌本店

食べログ 喫茶店 百名店2022の選出店です。

数年前の札幌旅行でさえらに行った記憶があり、再訪(2回目)の認識です。

事前に電話でテイクアウト予約(13時受取り希望)をしておきました。

「平日だし、この時間ならイートインでもいけたかな?」なんて思いながら
地下へ地下へと降りていくと店内は満席だったし、
3人ほどウェイティングもされていたのでやっぱりテイクアウト予約していて正解でした。

注文していたのはこちら。

タラバガニ&フルーツ 1,040円

1番人気らしい組合せです!

お会計は現金のみなのだけが残念です。
でも容器代&袋代がかからないのはありがたい。



出来立てが美味しいようなので外ですぐにいただきました。

タラバガニは全然生臭さがなくてレタスとキャベツもたっぷりで
マヨネーズソースと相性がよくて美味しい。

フルーツサンドの方はタラバガニより少しパンが厚め(フワフワめ)?
フルーツはイチゴ、キウイ、りんご、黄桃かな?
生クリームも濃厚でした。

美味しかった〜。

店内限定でトーストしたパンでサンドイッチをいただけるようなので
次はイートインで伺いたいな。




さえら喫茶店 / 大通駅西4丁目駅狸小路駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年3月24日日曜日

特等席で味わうモーニング

喫茶マドラグ

京都食べ歩きの旅3軒目。
(1軒目は第一旭、2軒目はFlip up!

食べログ 喫茶店百名店2022の選出店です。

「コロナの卵サンド」が食べたくて9:30の回で事前に予約をしておきました。
満席なので席が空いたら電話連絡になる旨、お店の外に案内が出ていました。

わー、外観からして素敵!そして内装も素敵!

朝の予約はセット注文に限られるのでこちらを注文。

Aセット 1,700円

マドラグ名物「コロナの卵サンド」を食べるならこれですよね。
選べるドリンクはホットの紅茶にしました。

隣の席の人もAセットを先に注文されており、
提供されたものを横目でチラリ。
お皿が大きい!卵サンドも大きい!

そして自分にも10分ほどで提供されました。

卵サンドは大きくてそのまま食べるのは無理でした。
試みてみましたが、おさえても卵が落ちてきちゃう。

調べてみると

「まず玉子を半分に割って、デミグラスソース側を食べ、次にマスタードマヨネーズソースを食べ、最後に一緒に食べるのがオススメの食べ方だそうです。なのでこの食べ方を参考にしました。」
※https://retty.news/29742/#:~:text=上手な食べ方を,食べ方だそうです%E3%80%82

とのこと。
塩と昆布茶だけで味付けされているのも納得な薄味。
パンにデミグラスソースとマスタードマヨネーズソースが片側ずつに塗られていますが
アクセント程度の味です。

他の料理はと言いますと。

サニーレタスは粉チーズとオリーブオイルで和えられた味がします。
温かいじゃがいものポタージュ。
キャロットラペと生ハム。
ヨーグルトにはバナナ、はちみつ、シナモン。

紅茶はストレートでも苦みがなかったです。

どれも美味しくて満たされました。
でも主役の卵サンド、ふんわり厚焼き卵はもちろん美味しいのですが、
薄味のため正直物足りなさを感じました。
(ボリュームはバッチリ物足りましたよ!)


1度行きたいお店だったので訪問が叶い満足です。
居心地がいいお店なのでゆったりお茶しながら雰囲気を楽しむのにはとても良いと思います。

自分が案内された席は道路側の1人席という特等席。
道路に面しており、大きなガラスから外を眺められます。
お天気の良い日いうこともあって居心地は最高でした。


お会計は現金のみ。

「パンの耳あげます」と書かれた紙があったので聞いてみたら
切れ端1枚だけですが、と下さいました。
ありがとうございます笑

オリエンタルベーカリーさんというところのパンを使用されているようですね。





喫茶 マドラグ喫茶店 / 烏丸御池駅二条城前駅丸太町駅(京都市営)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

2024年1月18日木曜日

ビーフパストラミ美味しい

キノーズマンハッタンニューヨーク (Qino's Manhattan New York)

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、3軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン
(キャンペーンは訪問時のものです)

日曜9:45頃の訪問で先客はなし。
同時入店のお客さんが1名。

注文したのはこちら。

ビーフパストラミ 1,450円

これが1番の看板メニューだったようなのでこちらをセレクト。
すぐできるかと思いきや、提供まで10分弱かかりました。
同時入店のお客さんが一足先に注文していたのでその兼ね合いもあるかも。
(1品注文の自分の方が早く提供がありましたが)



味はとても美味しかったです!
パストラミがたくさん入っているし、チーズ、レタスとよく合いますー。
マヨネーズベース?クリーミーな味付けです。

パンは十穀パンらしいですね。
健康に良さそう。



ピクルスも入っていて、良いアクセントでした。

美味しかった!











キノーズマンハッタンニューヨークサンドイッチ / 茗荷谷駅江戸川橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年1月11日木曜日

ローストビーフサンドイッチ

クアアイナ 青山本店

PayPayみな得ポイント還元キャンペーン店を巡ろうの旅、第ニ弾の9軒目!

(1軒目はcrisscross、2軒目はジャン・フランソワ、3軒目はクリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー、4軒目は菊家、5軒目はみよた、6軒目はブルー・ブリック・ラウンジ、7軒目はI'mドーナツ?、8軒目は希須林

こちらは30%還元の対象店舗です。
(キャンペーンは訪問時のものです)

いやー、この日はかなり食べ歩きましたね。
さすがにここで打ち止めにしました笑

希須林から徒歩3〜4分ほどの距離にありました。

クアアイナは青山が本店なんですねー。
迷って厚切りチーズバーガーを注文しましたが、
バーガーは時間がかなりかかると言われたのでそこまで待っておれず注文変更。

ローストビーフサンドイッチ 1,340円

こちらにしました!
元々ハンバーガーかサンドイッチで迷っていたので問題なしです。
(まあサンドイッチもそれなりに提供に時間がかかっていましたが)


イートインの場合は1階がカウンター席、2階がテーブル席です。
今回はテイクアウトして自宅でいただきました。



軽くトーストされたパンに挟まれたローストビーフが
たくさん入っていて肉肉しくて美味しかった!
玉ねぎも良いアクセント。
冷めていて温め直すか迷ったけどレタスがしなしなになりそうな気がしてそのままで。
でも冷めていても美味しかったです。

でもでも1,340円出すほどではないような〜。

クアアイナは立派な箱と紙袋に入れてくれますが
そこまでしなくて良いのでもう少し価格を抑えて頂きたいところです。



クアアイナ 青山本店ハンバーガー / 表参道駅明治神宮前駅渋谷駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3