ハニーラバープレミアムストア
青春18きっぷの日帰り旅に行っていた夫と子供がお土産に買ってきてくれました。
高崎プリンプレーン 360円
写真はおもてなしで子供が飲み物と一緒にセットしてくれました!
トロッと柔らか系で美味しかったです。
ハニーラバープレミアムストア (プリン / 高崎駅(JR)、高崎駅(上信))
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3
ハニーラバープレミアムストア
青春18きっぷの日帰り旅に行っていた夫と子供がお土産に買ってきてくれました。
高崎プリンプレーン 360円
写真はおもてなしで子供が飲み物と一緒にセットしてくれました!
トロッと柔らか系で美味しかったです。
ハニーラバープレミアムストア (プリン / 高崎駅(JR)、高崎駅(上信))
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3
ベーカリーペニーレイン 那須店
ここが本店のようですね!
ペニーレイン大好きな夫リクエストで初訪問。
土曜日の9時過ぎでしたが、そこまで混んでいません。
でも次から次へとお客さんが入ってきて、やっぱりさすがの人気店。
ペニーレインはパンの種類が豊富でどれも美味しいので
めちゃくちゃ迷いましたが選んだのはこちら。
ブレッチェン 80円
グリーとマリー 430円
メロンパン 190円
ブルーベリーバンズ 330円
「グリーとマリー」だけ焼き立てだったので即決。
朝食代わりに半分くらい車で食べました。
他のパンはお昼ご飯としてこの後に行った南ケ丘牧場で食べました。
どれも美味しかった!
レストラン ペニーレイン 那須店 (パン / 那須町その他)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.5
南ヶ丘牧場 ミルク茶屋
ここのアイスクリームが食べてみたくて!
買おうかなー、でも送料かかるなー、今度こそ買おうかなー、いやでも…
を数年繰り返していました…。
正直アイスクリーム(とソフトクリーム)を食べたくて
一泊二日の那須高原旅行(そして南ヶ丘牧場)を計画立てたようなものです笑
今回は義両親と一緒で、子供はと義両親とアイス作り体験へ。
その間にミルク茶屋へ!
バニラアイスクリーム 400円!
うんまーい!
バニラソフトクリーム 400円!
うままーい!
そして我慢できずにプレミアムバニラソフトクリーム 500円も!
のうっこう!!
どれもこれもメチャクチャ美味しくて本当に幸せでした。
食券制ですが、交通系ICカードで支払いができるのも良きでした!
南ヶ丘牧場 ミルク茶屋 (ジェラート・アイスクリーム / 那須町その他)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.8
みんみんに行った後に私のリクエストで連れて行ってもらいました。
塩ワッサンが美味しいと見たので焼き上がり時間の13時前に入店。
早くも塩ワッサンの焼き上がり待ちの人達が並んでおり、13時に近付くに連れて人も増えてきて人気の高さにびっくり。
無事に買えましたー!
1人5個という購入制限があります。
入店してすぐ目につくところに「パンデパルクぼくじょう」と子供向けの可愛い動物パンのコーナーがあります。
子供用トングがあったので喜んで子供が使っていました。
落としそうで親はヒヤヒヤでしたが 汗
他にも子供用のパンや自分たちのパンをたくさん買い込んでホクホク。
・ベイクドチョコロール 220円
チョコがたっぷり!
リッチな味わいで食べ応えサイコー!
・チョコ棒 150円
チョコチップがアクセント。
チョコたっぷりで美味しい美味しい!
・天使のおしり 110円
ふわふわ白パン。優しい口当たりで味がほとんどないので小さいお子様にもぴったりですね。
・もっちもち枝豆チーズ 120円
これ特に気に入りました!
揚げてるのかな?周りサクサクで中はしっとり。
枝豆とチーズの風味が最高!
・プチハムロール 60円
激安〜!
ほぼ一口サイズの惣菜パンです。みんな好きな定番のお味。
・ぱりぱりチーズ 130円
ナンみたいな形をしていてパンと言うより本当チーズみたい。
フランスパンの生地にチーズを加えて延ばしたものなんですね。
子供も気に入って食べていました。
ちなみにパンの写真がないのは帰りの車の中で全部食べちゃったからです!笑
どれも美味しかったー!!
レジが混んでた&風が冷たい日だったので焼き立てだった塩ワッサンとぱりぱりチーズとプチハムロールがすぐに冷めちゃって温かいまま食べられず悲しかったです…。
塩ワッサンと同じく人気の石窯焼イカ墨明太フィセルも食べてみたかったのですが売っていませんでした。
残念!
お店の作りや雰囲気など千葉県のピーターパンに似てるなって思いました。
コーヒーか紅茶の無料サービスもありましたが、最近はコーヒーサービスのパン屋さんも多くてありがたいですね。
そして何よりホームページが親切!
焼き上がり時間とパンの種類が紹介されています。
PayPayとLINE Payが使えるのも良かったです!
また栃木へ行った時は立ち寄りたいと思いました。
石窯パン工房 Pan De Park (パン / 宇都宮駅)
テイクアウト総合点★★★★☆ 4.0
宇都宮みんみん ホテルメッツ店
土曜の11時過ぎに入店。
並ばずに入れました!
店内はとても綺麗〜。
親子3人で注文は以下の通り。
焼餃子(270円) ×2
水餃子(270円) ×2
炸醤麺(500円)×1
焼餃子はソッコーで提供されました。
小さめの餃子で食べやすいです。
中身の野菜に甘みがありシャキシャキした食べ応えもあって美味しい。
パリパリの皮もアクセントになって美味しい!
アッサリ酢胡椒でいただきたかったのですが、胡椒はなかったので定番の醤油+酢+ラー油で。
続けて水餃子が運ばれてきました。
ツルンプリンとしていてアッサリいくらでも食べられそう。
最後に炸醤麺が来ました。
大好きな平打ち麺( ´ ▽ ` )
つるつるもちもち!
とても薄味なので小さい子供にも安心してあげられました。
(と言うか大半食べられました!)
炸醤麺はみんみんではここでしか食べられませんし限定25食のみ。
食べられて良かったー!
夫は物足りなかったみたいで焼餃子を1つ追加してました。
美味しかったです。
でも餃子はやっぱり正嗣が1番ですね私には…!
宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店 (餃子 / 宇都宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
シャンベルタン (ケーキ / 東武宇都宮駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
来らっせ 本店 (餃子 / 東武宇都宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5