ラベル 四国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 四国 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月27日火曜日

幻の観音寺まんじゅうをゲット!

ANAフェスタ 高松ゲート店

搭乗手続きを済ませて搭乗時間まで待ってようかと思ったところで
ふと目についたこちらのANAフェスタ。

ANAマイレージが貯まるので基本的にはなるべくANAフェスタで
お土産など買うようにしています。

ああ!買いたかった観音寺まんじゅうが売ってる!!
今回のうどん巡りでは観音寺の方は行けなかったので買えなかったんですよね。
即買いです。

10個入 1,300円

嬉しい!ANAフェスタ様ありがとうございますー!

白あんがカステラ生地によく馴染み大きさも程よくて食べやすく美味しいです。
「洋菓子と和菓子の中間」と紹介されている文を多く見かけましたが
まさにその通りだなと思いました。
万人受けするお菓子だと思います。





ANAフェスタ 高松ゲート店その他 / 高松市その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年8月25日日曜日

強く強くお勧めしたい!あらゆる面で素晴らしいお店でした

M珈琲

香川旅行食べ歩き3日目の8軒目はこちら。
(1軒目はうどんバカ一代、2軒目は松下製麺所、3軒目はさか枝うどん 南新町店
 4軒目は綿谷 高松店、5軒目は春風堂、6軒目は上原屋 本店、7軒目は竹清

香川に住む友達と会うことにしたお店です!

同じ高校に通っていて、地元が香川の人に嫁いだんですよね。
(香川が大好きなのでウラヤマシイ)

友達は坂出市に住んでいて高松市のお店にはそんなに詳しくないということで
良かったら私に決めてほしいと言われ、
お店選びが好きなので以下を検討材料として色々と探してこちらに決めました。

・車で来るので駐車場があること
・ゆったりできそうなお店
・予約できるか、できないなら予約なくても入れそうなお店
・惹かれるメニューがあること

結果…大正解でした!!!

平日でしたが、12時頃の待合せで11:40頃早めに到着。
この時は先客なしでした。

店内は明るく、どの席も居心地が良さそうでとても素敵な感じ!
お好きな席にと案内いただき、どこにしようか見回していると
「個室もありますよ」と何ともありがたいお申し出!
「ぜひ使わせていただきたいです!」とお願いしました。

扉で仕切られている完全個室でした。
「クーラーつけますね」と。助かりますー!

友達とも無事に合流できました。

自分が注文したのはこちら。

トースト 750円

こちらモーニングメニューですが、オープンからの終日メニューになります。
ドリンクはコーヒー・紅茶・温州みかんジュースから選べるので
温州みかんジュースにしました。

友達は日替わりパスタセット(1,200円)を注文していました。

3日間食べまくっていますし、今日も食べまくって既に8軒目だし(笑)
正直そんなにお腹が空いていなかったんですが
『厚切りパンの店』と謳っていますし
口コミでも厚切りと書かれていたのでやっぱり試してみたくて。

やっぱり注文して正解でした!

謳い文句に偽りなし。
ほんっとうに厚切り!4枚切りよりもっと厚めかも!?



更には普通の食パンじゃなくて発芽玄米食パン!
水神市場さんというところの無添加のパンのようです。

もっちりサックリでバターがジュワッとしていてもう絶品。
おしゃべりしながらゆっくり食べたのですが
冷めても硬くならないんです。ずっと美味しい。

そしてサラダ付きですが、これがまた素晴らしい。
キャベツ、紫キャベツ、水菜、コーン、そして何と生ハムまで入っているんですよ!?
量もたっぷりだしごまドレッシングもめちゃうま。



そしてゆで卵。

そして温州みかんジュース。
グラスがまた大きいの!とってもたっぷり!

これで750円なんて嘘でしょう?コスパ最高です。神です。

店員さんはとても感じが良く素敵な方達でしたし
美味しいしコスパ最高だし居心地が良いし
本当に本当に本当に本当にお勧めのお店です。

高松駅や瓦町駅や栗林公園など中心部や観光エリアからは離れていますが
時間に余裕があればぜひ!ぜひ!!立ち寄っていただきたいお店です。
強くお勧めしたいです。
近所にあったら通いたいくらい。

今回はこのモーニングトーストだけでしたが
時間とお腹に余裕があったらデザートにもいきたかったー。

お支払いは現金のみかな?
友達にお土産を渡したらお礼だとご馳走してくれちゃったのですが
現金支払いしていました〜。













M珈琲カフェ / 木太町駅沖松島駅春日川駅
昼総合点★★★★ 4.8

半熟たまご天とちくわ天はセットで!

セルフうどんの店 竹清

香川旅行食べ歩き3日目の7軒目はこちら。
(1軒目はうどんバカ一代、2軒目は松下製麺所、3軒目はさか枝うどん 南新町店
 4軒目は綿谷 高松店、5軒目は春風堂、6軒目は上原屋 本店

主に食べ歩いたうどんはこちらの竹清さんでフィナーレです!
(この後にうどん以外のお店には行きました)

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店です。

口コミは初めてですが、以前行った記憶がうっすら…。

平日11時頃の訪問ですぐに入れましたが店内はそこそこ人が入っていました。

まず入って左側で天ぷらの注文を聞かれるので
あらかじめどうするか考えておくと良いです。

竹清さんのお勧めは「半熟たまご天」と「ちくわ天」。
自分は両方食べたかったので両方注文すると「セットでー」と声がかかり、
右手の天ぷらコーナーから半熟たまご天とちくわ天がのったお皿が渡されます。
1つ150円なので2つで300円

揚げ置きの揚げ物は嫌いで注文しませんが、
こちらでは揚げ立てを渡してもらえるのでぜひ!

そしてうどんの注文。
量をどうするか悩んでいると「一玉がこんな感じ」と見せてくれました(感謝)。

だいぶうどん欲は満たされていたので0.5玉にするか迷いましたが
一玉で注文しちゃいました(笑)

そしてお会計。
お会計は現金のみ。

・半熟たまご天 150円
・ちくわ天 150円
・うどん(一玉) 270円

合計570円です。

温め湯で10秒ほど温めてかけだしをかけます。

そして無料トッピング。
梅干し、わかめ、鰹節、しょうが、ゴマ、ネギ、天かすと豪華!



コシがあるおうどんにうるめ・いりこ・昆布を使ったおだし。
美味しいですねえ。
大好きな香川のうどんがこれで最後かと思うと寂しい。

ちくわ天もサクサク!
半熟たまご天はトロリ!
どちらも是非召し上がっていただきたい。

お店の横にある駐車場の奥に駐輪場があります。







竹清 本店うどん / 栗林公園北口駅瓦町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

2024年8月23日金曜日

口コミ通り揚げ物が美味しい!!!

上原屋 本店

香川旅行食べ歩き3日目の6軒目はこちら。
(1軒目はうどんバカ一代、2軒目は松下製麺所、3軒目はさか枝うどん 南新町店
 4軒目は綿谷 高松店、5軒目は春風堂

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店です。

ここは揚げ物が美味しいということだったので食べてみたく、
朝1は揚げ立てが食べられると口コミを読んで朝1で行こうと決めました。
それに人気で並ぶようなので、ますます早く行く意味があるなと。

平日朝9:30の開店時間の10〜15分前に到着で1番乗りでした。

あれ?今日は空いているのかな?と思いきや
どんどん人が並び始めました。

注文したのはこちら。

・冷たいぶっかけうどん(小) 350円
・高野豆腐の天ぷら 150円
・コロッケ 150円

流れとしてはトッピング(揚げ物)をとる→うどんを注文→受け取ってお会計(現金のみ)→無料トッピング・温かいうどんは出汁をかける、でした。

蛇口ひねって出汁をかけたかったから温かいうどんにすれば良かったかなー!

端の席に座ってまずは揚げ物から。

高野豆腐の天ぷらなんて初めて。
うわー美味しいー!甘いー!
外はサクッと中は熱々ジューシー!

コロッケもさっくさく!中のジャガイモはほっくほく!

朝1の揚げ物って早めに作り置きされてお客さんが食べる頃には
冷めているなんてところが多くてそれが嫌いなんですが、
ここは開店時間に合わせて作っているんだろうなー!

揚げ物が美味しすぎてうどんが後回しになってしまったほど(笑)

うどんももちろん美味しかったです!
ツルっとしていてコシもあって。

うーん、人気の理由です!
また来たいお店になりました。

店内も広くて良かったです。





讃岐うどん 上原屋本店うどん / 栗林公園駅栗林公園北口駅三条駅(高松)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

リーズナブルで美味しそうなパンがたくさん

春風堂 南新町店

香川旅行食べ歩き3日目の5軒目はこちら。
(1軒目はうどんバカ一代、2軒目は松下製麺所、3軒目はさか枝うどん 南新町店
 4軒目は綿谷 高松店

うどんが続いて甘いモノが食べたい。パンが食べたい。
ということで綿谷のすぐ近く(徒歩約1分)のこちらへ。
小麦粉続き(笑)

こぢんまりとした可愛い店内に美味しそうなパンがたくさん!
テンション上がります!
しかもお値段が100円台がほとんどでお安くて素敵〜。

悩んで悩んで3つ購入。

■やわらかチョコ 162円
やわらか生地のパンにやわらかトロッとチョコが入っています。

■あげパン 173円
デンマークベーカリー練馬店で食べた揚げパンが美味しくて
ついついこちらでも選んじゃいました。
揚げパンって美味しい!

■スイートバナナ 205円
バナナクリームがたっぷり!
幸せの味。

どれも美味しかったー!
ケーキも美味しそうでした!食べたかったなー。

お会計はPayPayで!













春風堂 南新町店パン / 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年8月19日月曜日

看板メニューの牛肉ぶっかけうどん美味なり

麺処 綿谷 高松店

香川旅行食べ歩き3日目の4軒目はこちら。
(1軒目はうどんバカ一代、2軒目は松下製麺所、3軒目はさか枝うどん 南新町店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店です。

朝8:30の開店時間直前に到着。
自分の前に6組待ちでした。人気!

注文したのはこちら。

牛肉ぶっかけうどん 小(1玉)冷 560円

やっぱり看板メニューにいきたいですね!
ハーフサイズ430円にしようか迷いましたが、割高感があるので普通サイズで。

流れは注文→トッピングをとる→お会計→薬味トッピングです。
お会計は現金のみ。

既にレモンとネギが入っているので今回は薬味は入れませんでした。



カウンター席に座っていただきます。

おお、うんまい!
柔らかいけどしっかりと甘辛味のついた牛肉がめちゃ美味しい。
しかも量もたっぷり。

うどんもコシがあって食べごたえがあります。

途中でレモンも絞ってさっぱりと。

店内は広くて開店前に並んでいてもサクサク進みますし、
お手洗いも広く綺麗でした。



満足!次は豚肉ぶっかけも食べてみたいですね〜。











麺処 綿谷 高松店うどん / 瓦町駅栗林駅片原町駅(高松)
昼総合点★★★☆☆ 3.5