ラベル ファミレス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ファミレス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月12日月曜日

【食べ放題】まあこんなものでしょう(リピなし)

桃菜 鶴川店

ずっと気になっていたすかいらーくグループの飲茶食べ放題店に行ってきました。
日曜の12時前に訪問。
並ばずすぐに入れましたが、12時半過ぎにはウェイティングが発生していました。


注文したのはこちら。

飲茶食べ放題Bコース 2,999円(税抜き・土日祝価格)

平日は2,699円ですが土日祝は300円加算です。
子供は小学生以下で999円。

食べ放題ABCコースを比較しました。
Aは2,199円で500円安くなりますが24品は少なすぎ。
Cは3,199円で500円加算で49品になりますが、その割に特に魅力的なメニューがそんなに増える訳でもないしなと。


最初にお茶がポットで届き、その後は全てタブレット注文でした。

36品なのでほぼ全部注文してみました。

全体の感想・印象としては「まあこんなものでしょう」です。
特に期待はしておらず、ある意味期待通りと言うか。
夫も「まあ…。もう良いかな(次はないかな)」とのことでした。

特別安い訳ではないし、ドリンクバーも付かないし。
それなら中華街の食べ放題に行った方がもっとお得(価格的にも品数的にも)なお店がたくさんあるなと。

小籠包も同じファミレスみたいなお店で言えば揚州商人の方がずっと美味しい。

まあその中でも美味しかったなと印象に残っているものは
・鶏肉と生姜のご飯
・米粉揚げ餃子
・中華風コーンスープ
でした。

子供は台湾水餃子(タレにはラー油が入っているのでお醤油で)と中華風コーンスープを気に入ってたくさん食べていました。

提供スピードはまあ普通かと思いますが、結構待たされて何も食べるものがない空白の時間もそれなりに出てしまいました。
1番混んでいる時間だから仕方ないんでしょうけどね。

あと許せなかったのが鶴川店では焼餃子の取扱いがなかったこと!
何それー。焼餃子って人気メニューでしょうよ。
それならせめて他のメニューを1品増やすとか。
無いわー…。



飲茶TERRACE 桃菜 鶴川店飲茶・点心 / 鶴川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

2019年6月17日月曜日

和食ファミレス

坂東太郎 白井店

他店で1度行ったことがありますがこちらの店舗は初めてです。
日曜のランチタイムに伺ったら待ちの方がいらっしゃいました。
予約しておいて正解。

子連れなので座敷席に通して頂きました。
座敷席でも子供用に小さな豆椅子が用意されていてとてもありがたい!

坂東太郎と言えば味噌煮込みうどんですが、入れ物が鉄鍋で固形燃料で温めながらいただくスタイルです。
確認してみたところ固形燃料は取ることができるようですが、入れ物は鉄鍋から変えられないということでした。
今回は私と夫の間に子供を座らせていたため手を伸ばしたりしたら危ないから泣く泣く諦めました…。

と言うわけで今回注文したのは『かつ丼セット』。
麺はおそばかおうどん、温かいものか冷たいものを選べます。
私は温かいおうどんがデフォ。

味については特筆することもなく、普通でした。



子供は『コアラセット』690円を選んでいました。
他のファミレスのキッズメニューはクーポンを使って100〜200円台で注文することもできるので割高ですね。
緑の野菜は枝豆だったんですが、これって小さい子供には食べにくくありませんか?
自分で鞘から出せないし、喉に詰まらせる危険もあるし。
野菜については再考をお願いしたいところです。

全部食べるとオモチャがもらえるということなのですが、会計時にレジで申告するようなので残しても平気なのかも(食べるモチベーションを子供に与えてくれてるっていう考え方で)。

ばんどう太郎 白井店ファミレス / 鎌ケ谷大仏駅初富駅二和向台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2