ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年11月16日土曜日

感激の美味しさだった極上ソフト

きのとや 新千歳空港店

夏にも並んだこちらのお店。
前回は焼きたてチーズタルトを買ってそのおいしさに感動。

今回はソフトクリームがお目当てです!
こちらも相変わらず混んでいましたが15〜20分ほど並んで買えました。
購入したのは予定通りのこちら。

極上牛乳ソフト(コーン)  450円

ほんっとうに美味しかった!
新千歳空港の濃厚部門1位も納得の感激の濃厚さ。
かなり好みでした。
まったりねっとり、でもくどくないし甘ったるくない。コーンも美味しい。

これはリピありです!また食べたい!

子供にも買うか聞きましたが、ソフトクリームよりお店の近くにあった
自動販売機のQooのパウチゼリーの方が良いと。
何でやねん笑 と思いましたが、サイズが大きく、且つ濃厚なので
まだ小さい子供には早かったなということでQooゼリーにしてくれて良かったです。

きのとや 新千歳空港店洋菓子 / 新千歳空港駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.5

2024年11月15日金曜日

買うのが大変なチーズケーキをゲット

札幌農学校 新千歳ファクトリー店

平日朝の9:20頃から並び始めました。
お目当てはチーズケーキ!

最初は看板に「本日分完売」とあって
ガーン!こんな朝早くから!?となっていましたが買っている人がいる。
ん?とよく見るとショーケースにたくさんチーズケーキが。

あら?買えるじゃん?と並ぶことにして20分ほどで無事に購入できました。

酪農チーズケーキ 1,380円

ほんのり温かくて本当に焼き立てという感じです!

すぐに食べる人向けに小さなプラスチックスプーンが
レジに置かれているところに気遣いを感じました。

食べたい…だけど朝食ビュッフェが胃を圧迫している…
ということで焼き立ては諦めて持ち帰って自宅でいただきました。

常温だと当日中、冷蔵庫だと3日日持ちします。



まずは冷やした状態でいただくとしっとり感が強くて
温めるとふんわり感が強くなります。
(りくろーおじさんのチーズケーキと同じ感じ)

美味しかったー!
次は焼き立ての状態で食べてみたいけど、いかんせんハードルが高いのがネック。
(並び時間が長いし売り切れも早そう)












札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店洋菓子 / 新千歳空港駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年11月13日水曜日

北海道グルメが充実の朝食ビュッフェ

ベッセルイン 札幌中島公園

朝食が美味しいホテルランキングでよく目にするこちらのホテル。
夫の熱い希望でこちらに宿泊することにしました。
(夫は以前こちらで宿泊して朝食を食べたことがあるので2回目ですけどね)

もちろん朝食付きプランで宿泊!

張り切って開店時間の朝6時前に行くとすでに5人くらいが待機しており、
6時少し前でしたが開店して中に通されているところでした。

今回訪問したのは平日の朝。
子供の振替休日を使って3連休最終日から平日にかけての宿泊でしたし
11月初旬でベストシーズンから外れているので空いている日だったと思います。
それでもそれなりに人がいたのでベストシーズンだと
どのくらいの混雑になるのやら…。

大体一通りのメニューはいただいたと思いますがどれも美味しかった!

特に印象に残ったのは豚丼、海鮮全般、牛すじカレー。
あとヨーグルトと飲むヨーグルトのコクは市販品と全く違います。
他にもザンギや新鮮な野菜に忘れちゃいけないソフトカツゲン。

お料理の種類も多く、細かなトッピングや調味料が充実しているし
1つ1つどれもがクオリティが高かったです。


返却口があって自分でお皿を片付けると
「ご協力ありがとうございます!」と声がけしてくれます。

なので自分で食べ終わったお皿を片付ける必要はありますが
大した手間じゃないので気になりませんし、
スタッフの方々はその分まめに補充と清掃を行なってくださっているので
お料理はいつもバッチリ整っている感じです。

個人的にはこの方がずっといい!


いやー、朝から満たされました。

今回の北海道旅行では諸事で急遽予定が変わり、
色々と楽しみにしていた食べ歩きができなくなったので(涙)
この朝食ビュッフェで北海道グルメを満たした感じです…。

一流ホテルバイキングのような豪華さはありませんが
ビジネスホテルですしお値段相応で十分かと思っています。

子供用のお皿はあるけど特にキッズメニューは無いです。
我が子はあまり食欲がなく、ミニトマト、コーン、自分で作る味噌ラーメン、
パン、アイスを食べて終わっていました。
(海鮮系は食べない子…)

以下、公式サイトより。

料金(税込)

【宿泊の方】2,500円 / 1,300円(6~12歳) / 5歳以下無料
【外来の方】3,200円 / 1,600円(4~12歳) / 3歳以下無料















































ベッセルイン 札幌中島公園ホテル / 中島公園駅山鼻9条駅東本願寺前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2024年11月12日火曜日

出来立てカヌレの美味しさよ

モンジェリ 中島店

今回の北海道旅行で宿泊したのはベッセルインホテル中島公園。

朝と午後にホテル前を歩いたのですが甘い良い香り。
朝は朝食ビュッフェの香りかと思ったのですが
そうではなくてお隣にあるこちらのお店からだ!と。

調べてみたらカヌレが美味しいみたい。
せっかくだから行ってみようか!と立ち寄ることにしました。

カヌレのお店かと思ったら普通にケーキや洋菓子がメインでカヌレは1種類だけ。
ショーケースの上にケーキカバーがかけられていて
金色のアルミで底が包まれていてとってもオシャレで美味しそうに見えます。



他のケーキもどれも美味しそうで目移りしそうになりましたが
初志貫徹でカヌレに絞ることにして購入したのはこちら。

カヌレ・ド・ボルドー 300円

家まで持ち帰ろうかと思いましたが、
やっぱり出来立てが美味しいですとのことで
ホテルに持ち帰ってすぐにいただいてみました。

うん、確かに周りがサックリしていて美味しい!
カヌレってもっちりのイメージでした。
やっぱり出来立ては違うんですね〜。







モンジェリ 中島店ケーキ / 中島公園駅山鼻9条駅東本願寺前駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

北海道メロンモナカ

セイコーマート南8条店

みんな大好きセイコーマート。
北海道に行ったら1度は寄りたいセイコーマート。

今回はイエローでスープカレーを食べてホテルへ戻る途中に寄りました。
デザートにアイスを食べたくて。

選んだのはこちら。

北海道メロンモナカ

セコマのオリジナル商品から選びました。

一口目からしっかりメロン風味!
モナカはさっくりしっとりでとっても美味しかったです。

セイコーマート 南8条店コンビニ・スーパー / 中島公園駅東本願寺前駅豊水すすきの駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年11月11日月曜日

美味しかったけど個人的にベストな美味しさではないなー

イエロー

3連休最終日の月曜に訪問しました。
15時半という中途半端な時間だったので並ばず入店できましたが
10人ほどの先客で人気が伺えます。
通し営業しているのがありがたいです。

食べログ カレー EAST 百名店 2024 選出店です。

注文したのはこちら。

チキン野菜カリー 1,550円

「ダントツ人気No.1」ということでこちらをセレクト。

ライスは普通盛で。
中盛から大盛まで無料になるので大盛にしようと思ったら
夫が「翌朝のビュッフェに備えて普通にする」というので
つられて自分も普通盛にしちゃいました。
まあ時間ももう夕方近かったですしね。

辛さは1.5倍にしてもらいました。
4番以下はこの中間辛さが指定できます。
柔軟な対応がありがたいですねー。

食べログクーポンでいももちトッピングのサービスをお願いしました。
グループ全員に適用なのが嬉しいサービスです。

注文してから提供まで15分くらい待ちました。
作り置きをせず、注文してから作るので時間がかかる旨は
メニュー表にも書いていましたが想像以上。
他に注文待ちの方がいない状況でこの待ち時間なので混雑していたらどれくらい待つのか…。


スープが黄色い!ライスも黄色い!
だから店名がイエローなのかしらとか考えながらいただきました。

ほんのりした辛さがちょうどいい感じ。
夫は辛さ2倍だったので一口もらってみましたがやはりピリ辛感を感じました。

野菜は種類が多く、どれも大きくてゴロゴロ入っているのが嬉しい!
骨付き肉も大きくてすっごく柔らかい!

食べ応えが抜群でした。

ライスはこだわりの9穀米。
白米も大好きですがこういった健康志向のお米も大好きです。
レモンが添えられていたので途中からライスに絞ってみました。
カレーに絞るんじゃないの?と夫に言われましたが、まぁ口に入れば一緒だから汗
さっぱりしてほんのり味変されていい感じ。

美味しかったけど、まだ感動レベルの美味しさを求める旅は続きます。


夫は11月の限定メニュー「坊っちゃん南瓜とたっぷりラムしゃぶのスープカリー(1,750円)」を注文していました。

お支払いは現金だけなのが残念。

店内は倉庫の中みたいで広かったです。DJブースもありました。











イエロースープカレー / 豊水すすきの駅すすきの駅(市営)狸小路駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4