ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月11日水曜日

あげたての三角とうふ

定義とうふ店

おむすび東雲で朝食をとり、レンタカーに乗って初めての定義山へ。
お目当てはこちらの定義とうふ店さん。

仙台にお住まいの自分が好きなイラストレーターさん、
そしてサンドウィッチマンもお勧めするお店。

日曜の10時頃に到着し、すでに多くの観光客で賑わっていました。


注文したのはこちら。

三角とうふ(あげたて) 150円


お支払いは現金のみなのが残念ですが、まあ仕方ないかなーと思える感じです 笑

注文後はトレーに乗せて即渡してもらえました。

大きな三角形のあぶらあげ。

外のテーブル席をに座っていざ実食。

まずはそのままで。
うん、味なし!

予習した通り、プスプスとお箸で穴を開けてお醤油と七味をかけて改めていただきます。
うん、うまし!

揚げたてなのでサクサク!

市販の安い油揚げみたいに薄くなくて中身はみっちり詰まっています。
肉厚ってやつですね。
しっかりとお豆腐と言うか豆の味が感じられます。

夫も満足してくれました。
子供は「美味しいね!」と言いつつ半分残していました…。
(夫が残りをぺろり)

お土産の油揚げをすっごく大量に購入されている方もいらっしゃいました。
個人的にお好きなのか、お土産なのか、リクエストされたのか。


店内にはサインもたくさん飾られていました。

食べ終わったら片付けて西方寺へお参りしてきました!






定義とうふ店その他 / 仙台市青葉区その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年10月4日金曜日

今年も梨を買う

大豊梨園

毎年大町梨街道で梨を買うのを楽しみにしている夫。
今回はテラスレストラン(ヒルトン成田)に行く途中で寄りました。

朝10時頃に大町梨街道に着くと、意外とお店が空いておらず
その中で開いているのを見つけたこちら。

購入したのはこちら。
・訳あり詰合せ 1,500円
・梨ウォーター 120円

訳ありは色々な種類が入っており、良いものに出会えました。
痛みもなく大きさもあって美味しかったです。



梨ウォーターは店内のドリンクショーケースに売られていて
子供が欲しがり、梨のジュースなんて珍しいなと思って買ってあげたもの。

山崎製パンがJAいちかわと共同開発した商品とか?

さすがに梨果汁100%ではなく清涼飲料水ですが、
1口飲んでみましたがこれも美味しかったです。



他にシャインマスカットやぶどうも売っていました。

クレジットカードは3,000円以上からの利用なので注意。
レシートが可愛い(笑)
(訳ありなしと梨ウォーターのレジが別だったので写真は梨ウォーターだけのレシート)



子供が店内のベルトコンベアみたいな機械に興味津々でしたが
お店の方が親切に色々説明して下さいました。
とてもフレンドリーで優しい店員さんたちで嬉しかったです。

大豊梨園その他 / 大町駅くぬぎ山駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年8月1日木曜日

うわーん被ってた

パーラー江古田

練馬区PayPay20%ポイント付与キャンペーンを楽しもうの日、2軒目はこちら。
(キャンペーンは訪問時のものです)

食べログ パンTOKYO百名店2022の選出店です。

1軒目のまちのパーラーから歩いて移動しました。

が…!
テイクアウトもイートインもラインナップがまちのパーラーと一緒…!
これならハシゴの必要なかったなーとガッカリ。

まあせっかく来たし…と購入したのはこちら。

季節のタルト(プラム) 453円

これ、パーラー江古田でテイクアウトしていこうかなと考えて
結局止めたものでした。
ここでも買えたので買わなくて正解でした。
(もう1つの晩柑も美味しそうでした)

さっくりしたタルト生地とジュワッとしたプラムの甘味が美味しかったです。
でもこの手のひらサイズで500円弱は割高に感じました。

平日の9時過ぎの訪問でしたが、イートインスペースは
お客さんが結構入っていましたのでやはり人気のお店ですね。



パーラー江古田パン / 新桜台駅江古田駅桜台駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2023年9月21日木曜日

梨狩りと梨食べ放題

初清園

梨大好き一家です。
毎年、千葉県の大町梨街道でお得な梨を買うのが夫の楽しみになっているので(笑)、
どうせなら梨狩りをしたいな、しかも食べ放題できるところが良いな、あまり高くないところがいいなと検索して見つけたのがこちら。
希望条件ドンピシャでした!

じゃらんで予約しました。

小学生〜大人 1,200円/人



11:00の回を予約しましたが、早く到着できることになり
電話で相談したところ早めに入らせてもらえることになりました。
柔軟なご対応に感謝!

駐車場は広くて無事停められて一安心。
(空きがない場合は近くのコインパーキング利用になるとのこと) 


受付後に園内へ案内されます。



オレンジ色の梨が美味しくて緑色はまだですとまずは説明を受けました。

説明後に紙皿とナイフが入ったカゴを渡されました。
ビニール袋に入っていて、剥いた梨の皮などはこのビニール袋に入れて
園内に設置されているゴミ箱に捨てて帰って下さいとのこと。



今回予約したプランの時間制限は90分でしたが丁度いいくらいでした。


豊水は既にまばらになっていて主になっていたのは新高。
個人的には新高より豊水が好きなので、残り少ない中から美味しそうな梨を選出!

もぎたての梨なんて初めて!
どれも美味しかったです。
冷えてたらもっと美味しかったと思うけど、もぎたてなんて食べられないですもんね。

子供は梨もぎに喜んでいたし、梨を食べるのも好きなのでとても楽しかったようです。
セミの抜け殻もたくさん見かけて観察できました。
踏み台もあったので手が届きやすく助かりましたが
結構ボロボロで足が抜けそうになっていたので使用するには注意が必要…。

どんどん剥き、シェアしながら食べていくのでトータルどのくらい食べられたかは不明…。
でもかなりの数を剥きました笑
思う存分食べられて満足でしたが、梨食べ放題は1回行けば満足かな〜?

外にはワゴン車がかき氷など売っていました。



予約日の前日に大雨が降ってしまい1度キャンセルして予約をとり直した経緯があります。
園内にテーブル・イスが少しあるようですが、
高齢者・妊婦さん・体が不自由な方向けということで
基本はレジャーシートを持参し、地面の上に座って食べるスタイルです。
その状況で地面がグショグショなのは辛い…。
それに上から水滴が落ちてくるのも大変だなと。
テーブル・イスは増やしてほしいですねできれば。

レジャーシートが1枚200円で販売していましたので持参し忘れても大丈夫なのは嬉しいですね。

犬連れOKなので犬を連れてきていらっしゃる方も見かけました。
梨をもらっていて嬉しそうでした。

初清園その他 / くぬぎ山駅大町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2023年9月2日土曜日

【ボリューム満点】完全栄養食!タコライスチーズ野菜

キングタコス 北中店

残波岬で海水浴を楽しみ、アメリカンビレッジに向かう途中で立ち寄ってもらいました。
こちらはテイクアウト専門のキングタコスです。

購入したのはこちら。

タコライスチーズ野菜 800円

平日15時半過ぎ、ランチでもディナーでもない時間帯なので空いていましたが
自分の後にもお客さんが2組ほど続きました。

食券機で食券を購入して店員さんに渡し、外のカウンターで受け取ります。

ナフキン、スプーンを付けてもらえますし、
レジ袋有料化の時代ですがレジ袋に入れて渡してもらえました。
嬉しい心遣いです。

夫と自分の分を購入しましたが受け取ったときのずっしり重量感に嬉しくなりました。

少し車を走らせて日陰に入り、早速車内でいただきまーす。



うん!美味しい!
ぎっしり詰まったお米、ピリ辛のタコスミート、タコスミートのピリ辛感をマイルドにしてくれるチーズ、外に漏れるほどたっぷりのレタス、彩りのトマト。

サルサソースが添えられていましたが十分味が濃く辛かったので使用しませんでした。



これ1つで炭水化物、タンパク質、ミネラルが接種できて完全栄養食ですね。

しかも創業者の方が米兵の方向けに安くてお腹いっぱいになるものをと考案されて作られたものということもあってかボリュームも満点。
普通の方には多いかもしれませんが(普通の女性にはヘビーなくらいかと)
大食らいの自分には丁度よきです。

辛いので小さな子供には向かないと思います。
(我が子も車中で爆睡中だったので欲しいと言われず助かりました…)

辛いのがお好きな方、ガツンとボリュームのある沖縄グルメを
楽しみたい方にはとってもオススメです!

食券機は現金のみだったのでキャッシュレスも対応してもらえたら嬉しいですね。










キングタコス 北中店アメリカ料理 / 中城村)
テイクアウト総合点★★★★ 4.5

2022年5月20日金曜日

朝食にほかほかお粥

謝甜記 貮号店


平日10時半前に訪問。

店内は20人弱入っていてほぼ満席。

そりゃー週末のランチ時は並ぶわけですね。

細長い店舗を奥に入っていき、丸テーブルで他の方と相席となりました。

でも両脇をアクリル板で仕切ってもらえるので安心です。

早速注文!


白粥 中椀 410円


先にタレがかかった白髪ネギとザーサイ、ジャスミンティーのピッチャーが置かれます。

ほどなくしてお粥も提供されました。


まずはそのままで一口。

味がしっかりしていて美味しいです。

お醤油とか何もかけなくても問題なし。

白粥ですがクコの身、ネギ、何かの乾物がのっています。


中椀でもボリューム感あります。

隣の方が普通椀を注文していましたがなかなかの量でした!

他に食べ歩きをしないなら普通椀がいいと思いますが小食の方や食べ歩き予定の方は中椀をおすすめします。

謝甜記 貮号店中華粥 / 元町・中華街駅石川町駅日本大通り駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2021年6月24日木曜日

サックサクメンチカツ!

亀有メンチ


「つけ麺 道」で念願の濃厚塩つけ麺(しかも大盛り)をいただきましたが、せっかくなかなか来ない亀有なので新規開拓をしたくて訪問したのがこちら。


商店街の中にあるお店ですが、昭和感溢れる商店街というのは口コミの通り。


色々あって迷っていたら「揚げたて何がある?」とお店の方が中にわざわざ確認してくださり、「シソ」と「とり」が揚げたてとのこと。

ならばと注文したのは以下の通り。


・シソメンチカツ 210円

・亀有(とり)メンチカツ 190円

・チーズメンチカツ 240円


本当は2個に納めようと思っていたのに、チーズも絶対食べたかったので3個買っちゃいました!


ソースをかけるか迷って下味はついているか確認してみるとついているとのこと。

でも揚げ物なのでソースをかける人が多いと。

迷いましたが、あまり好んでソースをかけるタイプではないので下味がついているならいいかとかけずにおきました。


揚げたてを食べたかったのですぐにかぶりつきました。


うわー!サクサクー!おいしー!


手の平サイズで厚みがあって具沢山。

1個1個食べ応えがあって満足。

爽やかなシソ、硬めかなと思ったのにとても柔らかいとり、濃厚なチェダーチーズが入ったチーズ。

どれもとっても美味しかったです。

幸せ!



下味は薄めに感じましたので濃い味がお好きな方はソースをかけた方がいいかも。

(そのままでも十分美味しいです)


チーズは揚げたてではありませんでしたが、十分サクサクしていて熱くて美味しかったですよ。

他のも食べてみたいしまた行きたいです。

イートインも気になる〜〜。


亀有メンチコロッケ・フライ / 亀有駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.3

2021年5月29日土曜日

種類豊富なベーグル

バニトイベーグル 国分寺店


とても評判が高かったので気になって初訪問。

行列ができていたのですぐに分かりました。

悩みながら6個購入。

かぼちゃ、さつまいも、チョコバナナ、チョコ&チョコ、キャラメルチョコ…あともう1個は失念。

ゆっくり選びたかったですけど後ろにも人が並んでいたので悩みながらもパッパと選ばないといけないです。


全部は食べきれなかったので(当たり前)、一部は家族へお土産に。

どれもとっても美味しかったです!

特に中にトロッとしたチョコが入っているベーグルが1番美味しかったなー。


タイミング的に温めずにそのままでいただいたので次はオススメのリベイクをしてからいただいてみたいですねー。


種類が多いし美味しかったので是非また行きたいお店です。


バニトイ ベーグル 国分寺店ベーグル / 国分寺駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.8

2021年4月17日土曜日

実はヘルシー(らしい)でもちもち美味しい油焼きそば!

 油焼きそば専門店りょう


実はこの日別に行きたいお店があり、開店前に着いたのでしばらくお店の前で待つも開く気配なし。

よく見てみるとまん延防止等重点措置のためしばらくお休みとな!

こんな時に限ってプランBを考えてない!!

慌てて検索してこちらのお店を発見。


急な階段を登って入店します。

入ってすぐの食券機で食券をポチ。

「豚油焼きそば 並」720円


平日12時前で先客3名。


ほどなくして提供された油焼きそば。

野菜出汁が少し溜まっていてジュージューと美味しそうな音を立てて熱々♪

めっちゃ食欲そそるじゃないですかー。

うん、歯応えのある太めのもっちもち麺が美味しい!

たまに出てくるおこげがアクセント!

特製ソースも美味しいー。


具は豚肉、キャベツ、もやし、ネギですが少なめに感じました。

半分くらいはそのまま味わい、その後に味変。


まず天かすをパラリ。

サクサクー!美味しいー!

昔の私だったら山盛り入れるところでしたが太りたくないので今はスプーン1杯分で我慢…。


次にマヨネーズを。

まろやかマイルドになるー!美味しいー!

特製マヨネーズらしく白っぽいです。


次は粉節(粉末鰹節)をバサバサっとな。

風味が上がって美味しいー!


他にも紅しょうが、七味唐辛子、青のり、カラシがありました。


■ここが良かった

・美味しい!

・油と名前がつくのにヘルシー志向(らしい!)

(油量が通常焼きそばの半量、全粒粉生麺を使用)

・できたて熱々がいただける

・トッピングの種類が豊富なので飽きずに楽しめる

・使い捨てエプロン常備(ありがたい気遣い)


■ここが残念

・現金only(食券機)

・具が少なめ


トッピングの半熟卵がオススメらしいので次行く時は注文してみようと思います。


ところでテイクアウトしてるようなんですが、

土鍋での持ち帰りになって容器代が10円かかるとは言え返却不要なんて凄いですね。

それに熱々の土鍋をどうやって持ち帰るんだろう?

興味深い!







油焼きそば専門店 りょう焼きそば / 浜松町駅大門駅芝公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2019年6月11日火曜日

みしまコロッケぱん

ベルマート 三島南口

お土産に『みしまコロッケぱん』を買ってきてもらったお店です。
普通のコンビニらしいですが。

正直、特別期待しないで食べてみたのですが美味しいです!

白いパンはもちもちで甘みがあって。
なるほど、米粉が入っているからこのもちもち食感なのか。
角煮バーガーのパンっぽいですね。

コロッケはソースがしみしみで味がしっかりしてる。
大きいしボリュームも合格。

オススメです!

ベルマート 三島南口その他 / 三島駅三島広小路駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3