ラベル 東京 - 亀戸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 東京 - 亀戸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月9日月曜日

鮭みそ!美味しい!

佐野みそ 亀戸本店

「こうとう商品街DEお買い物券+」の番外編です。

購入したのはこちら。

鮭みそ(140g)  580円

口コミでこちらの存在を知り、どんな味かも分からなかったけど
珍しいし美味しそうな予感が満々だったので買いたいと思っていて。

店内で見つけると手の平サイズで小さくて軽くて
持ち帰りやすかったし美味しそうで即買いでした。

そして味はやっぱり美味しかったです!
ほんのり甘めでほんのり鮭風味。

お米にとっても合います!
他にもお肉、お魚、野菜、豆腐などの調味料としても
絶対合うことは分かりますがご飯との相性が抜群すぎて
果たして他の使い道まで残っているか…笑

店内は量り売りのお味噌、おみそ関係の食材や発酵食品など
所狭しと食材が売られていて凄かったです。
お味噌とかみそパンとか買いたいものはたっくさんありましたが、
重いものを持ち歩きたくなかった日だったので買い控えました。

でもお味噌も発酵食品も大好きなので近所にこんなお店が欲しいなー!


店内にはみそ汁カフェも常設されていてウェイティングができていました。
平日なのに盛況ですね!

残念ながらこちらのカフェは商品券の対象外店舗だったので
利用しませんでしたが、対象だったら行きたかったです。
メニュー(みそ汁セット)がとても美味しそうでした。

佐野みそ 亀戸本店その他 / 亀戸駅西大島駅亀戸水神駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年12月7日土曜日

フランスクロワッサンなど6点をテイクアウト

シェ・リュイ アトレ亀戸店

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の8軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店、3軒目は王様のかくれ家、4軒目はDURAMENTEI、5軒目はカマル2号、6軒目はつきじde丼どん、7軒目は藤井屋

路面店ですので外から美味しそうなパンと美味しそうな雰囲気が伺えたので
立ち寄ることにしました♪

店名の「シェ・リュイ 」はフランス語で「彼のところ」という意味だそうです。
友達の家に立ち 寄るように親しんで頂けるようなお店でありたい。
というお もいが込められているようです。

美味しそうなパンがたくさんでかなり迷いましたが
テイクアウトですが、家に持ち帰らず食べて帰ろうということで
リベイクしなくても美味しそうなパンを基準に選びました。

■フランスクロワッサン 291円

「シェ・リュイ名物」ということでセレクト。
名物だけあってとっても美味しかったです。
外は軽くてサックサク!中はフワフワ!
お砂糖の甘さが最高!



■明太子フィセル 313円

食いちぎるような硬さはなく軽いフランスパン生地なのでとても食べやすいです。
大きさもあって明太バターの味もちょうど良い。
これも大正解です。とっても美味しい!

■ショコラフランス 280円

見た目が可愛くて選びました。
このチョコが流れ出ている感が良くないですか?
これもフランスパン生地でしたね。
見たままの味ですが、ハズレはないと思います。


■藻塩フロマージュ 253円

こういうチーズたっぷりパンが好きなので選んでしまいがちです。
焼き上がって時間が経っていなかったようだったので
温かかったのが嬉しかったです。
そして温かいとやっぱり美味しさも倍増しますね!


■カヌレ・ド・ボルドー(プレーン) 345円

カヌレも有名なようで買ってみました。
食べきれずこれは持ち帰ってリベイクしていただきましたが
外のカリッと感はなくて全体的にもちっと食感でした。
これは翌日以降に食したのが理由なのか、元々こういった食感なのか?
不明なので評価できないのですが自分は外はカリッとしているカヌレの方が好きですねー。



■パンのみみ 216円

薄くカットされたパンの端(パンみみ部分)の詰合せが
お得に売られていました。
1度店内を下見して別の店舗で食べ歩きして戻ると
たくさんあったはずなのにラス1になっていて慌ててゲット。
危ない危ない買えて良かったです。
さすがにこれは持ち帰りました(笑)
リベイクしていただきました。
薄いので短時間でカリッとサクサクになって理想の食感でした。
みみでも十分美味しく、シンプルにバターだけで全部1人でぺろり☆

どれも美味しくて満足でした。
他にも美味しそうなパン、ケーキ、サンドイッチが盛り沢山でしたよ。
イートインスペースもありました。

アトレの店舗なのでJREポイントが貯められるのも嬉しいですね。




シェ・リュイ アトレ亀戸店パン / 亀戸駅亀戸水神駅西大島駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年12月6日金曜日

バリバリ食感のバリバリ餃子!

 藤井屋

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の7軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店、3軒目は王様のかくれ家、4軒目はDURAMENTEI、5軒目はカマル2号、6軒目はつきじde丼どん

訪問したのは平日の13時前で先客は4組ほど。
中国語を話すグループのお客さんがいらしていて
本場の方も美味しいと思う餃子なんだ!とワクワク。

1人だったのでカウンターに案内されました。
カウンター席と言っても横並びにズラリではなく、
2名がけの小さなカウンター席。

注文したのはこちら。

バリバリ餃子のミックス定食 800円

10分ほどで提供されました。



餃子は細長い5個と普通の包み方の5個。
(2種類だから“ミックス”ね)

スープ、お漬物(沢庵)、ライス。

「パリパリ」じゃなくて「バリバリ」。
名前負けしていないバリバリ食感でいいですね!
小ぶりだけど食べやすくて美味しい。

特製ダレがおすすめと口コミにあったので
最初から最後まで特製ダレでいただきました。
(でも酢醤油とかも試せば良かったな!)



餃子の下に千切りキャベツが出てきたのは嬉しい驚きでした。

スープも手を抜いた感じがなく白濁していてとっても美味しい。
量も多めです。

ライスは大盛り無料、もしくは1回おかわり可能とのこと。
でもデフォルトで結構量が多かったのでお得です!

外観がなかなか年季の入った感じでちょっと躊躇しちゃいましたけど
女性客の方もいらっしゃったし問題なかったです!
店内も油ギトギトで汚いーみたいなこともなかったです。



「オープンテラス席」なんてオシャレな名前の外の立ち飲み席もありました(笑)



お会計はPayPayが使えるのも嬉しい。
(今回は商品券利用でしたが)





藤井屋餃子 / 亀戸駅亀戸水神駅東あずま駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2024年12月5日木曜日

まぐろ希少部位丼!美味しい!

つきじde丼どん

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の6軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店、3軒目は王様のかくれ家、4軒目はDURAMENTEI、5軒目はカマル2号

お店の前まで行ったは良いけど、
食べようと思っていた海鮮ドドンドンは2,200円とやっぱり高いなと思ってしまったし
10%値上げしたとか、提供が遅いとか目にしてしまって店頭で悩むこと数分。

まあでもここまで来たんだし行くか!と入店。

到着したのは平日の12時前でほぼ満席でした。
ほぼ男性1人客でしたが、女性1人の方も2名ほど。

全席カウンターでお寿司屋さんのようなネタケース!

カウンター上にポットがあって飲み物はセルフサービス。
おしぼりも卓上にありました。

空いている席に通されてこちらを注文。

まぐろ希少部位丼 1,650円

口コミを見ていてなかなか評判の良かったメニュー。
注文してから提供まで15分弱ほど待ちました。

オーダー対応・調理・提供・お会計まで全て男性1人で対応されていたので
まあそのくらい時間かかるかもですね…。
生のお魚だと作り置きっていうのも難しいですし。



全部で5種類のまぐろがのっています。
あとは卵焼き。

とーっても美味しかったので大正解でした!
どこの部位か説明がないので分からなかったですが…。
(説明の時間はとれないでしょうから説明書きなどが置いてあれば嬉しいなと思いました)

特にトロは本当にとろけました!
素晴らしい美味しさ〜。


お味噌汁はアラ汁ですが、しっかり魚の旨味が出ていてとっても美味しかったです。
おかわり一杯無料でした。
(今回自分はお願いしませんでしたが)

お米は大盛りとおかわりの場合はプラス100円とのこと。

ワンオペ店員さんはお忙しそうですが、
挨拶はしっかりしてくれますし笑顔もあって感じが良かったです!

お会計された方や後から入ってきた方の注文内容を聞いていると
やはり海鮮ドドンドンが1番人気っぽくて
日替わり(刺身)が次点人気のようでした。




つきじde丼どん海鮮丼 / 亀戸駅西大島駅亀戸水神駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2024年12月4日水曜日

珍しい大根入りダルカレー(豆)

 タンドールバル カマル2号

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の5軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店、3軒目は王様のかくれ家、4軒目はDURAMENTEI

こちらの店舗はお買い物券対象外のお店ですが行ってみたかったので。

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024 選出店です。

平日11時半過ぎの訪問で先客なし。
カウンター席に通されました。

注文したのはこちら。

カマルランチ 900円

カマルランチは本日のカレーから1種類選びます。

本日のランチカレー
 辛口:ポークカレー
 中辛:チキンカレー
 マイルド:大根入りダルカレー(豆)

辛いカレーが苦手なので消去法でマイルドのダルカレーにしました。
でも大根入りのカレーなんて珍しいし、普段選ばないメニューなので悪くない!

チーズクルチャなどの変更(有料)を聞かれましたが
プレーンなナンのままにしました。

普段ならナン食べ放題じゃないカレー屋さんはお呼びでないのですが(笑)、
この日のように食べ歩きデーなら歓迎。
(むしろ食べ歩きデーに食べ放題系は組み込みません)

5分もしないで提供されました。

カレーは「マイルド」とある通り全然辛くなくて食べやすいです。
大根は勝手に柔らかめを想像していましたが、それなりに歯応えのある大根でした。
豆も良い感じに溶けていて美味しい!
体に良いカレーって感じ。

ナンは焼き立て熱々のビッグサイズ!
美味しくない訳がない!

サラダはのドレッシングはよくあるオレンジ色の
「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」ではありませんでした(笑)

ライスはサフランライス?
パサパサなタイ米ではなくて食べやすかったです。
ライス大盛無料ですが、食べ歩きデーなので控えました。

お会計は現金のみなのが残念ポイント。






タンドールバル カマル2号インド料理 / 亀戸駅西大島駅亀戸水神駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2024年12月3日火曜日

気持ちの良いお店です

DURAMENTEI

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の4軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店、3軒目は王様のかくれ家

こちらの店舗はお買い物券対象外のお店ですが行ってみたかったので。

食べログTOP5000のお店です。

亀戸天神にお参りして平日の開店10分前に到着。
並びはなくて1番乗りでした。
5分後にもう1人後ろに並び、そのまま暖簾がかけられて開店しました。

店内は明るくて清潔感があって心地よい空間でした。
(良い“気”が漂っているお店に感じました)

券売機でこちらをポチ。

・肉と海老ワンタン麺(白)1,200円
・和え玉(ハーフ)200円

「替玉」にはそんな惹かれないのに「和え玉」の響きに弱い…。
あ、味玉もトッピングすれば良かったな。
まぁ和え玉あるからいいか。

5分ほどで提供されました。

まずはスープから…。
うん、美味しい!
醤油がとがっていなくてまろやかで好みです。

ワンタンはちゅるんとしていてお肉も海老も旨みがあって美味しい。

麺は全粒粉入りの細麺。

食べ終わって和え玉をオーダー。



よく混ぜてお召し上がり下さいと。
ラーメンの時より麺のコシが強いですね。

具はネギ、角切チャーシュー、玉ねぎ。
味も濃いめで美味しいです。

店員さんはご夫婦なのかな?
男女1名ずつで感じがいい方々でした。





DURAMENTEIラーメン / 亀戸駅錦糸町駅東あずま駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

2024年12月2日月曜日

クランベリークリームチーズをテイクアウト

パン工房 王様のかくれ家

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の3軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍、2軒目は船橋屋 亀戸天神前本店

パンを買いたくて、SNSがちょっと独特な感じで迷いましたが
こちらへ行くことにしました。

平日10時半前の訪問で先客はいませんでした。

お店はとてもこぢんまりとした可愛らしい感じ。
子供用の絵本が置いてあるのが素敵です。

パンの種類は少なめです。

カレーパンと食パンが一押しのようで
お店には両方ありましたが焼き立てではなく、
すぐに食べたかったので残念ながら見送りました。
(食パンはすぐに食べきれないし)

リベイクしなくても美味しそうなもの…と考えて購入したのはこちら。

クランベリークリームチーズ 280円

「もうずっと人気No.1」だそうです。



たくさん買うつもりだったんですが、他に心惹かれるものがそんなになくて…。
何か焼き立てがあったらな。

お店の外に机と椅子が3セットくらい置いてある
イートインスペースであるのでそこでいただきました。

謳い文句通り中にフィリングがたっぷり。
甘いクランベリーと濃厚なクリームチーズがマッチしていて美味しいです。
生地は歯応えがあるので食いちぎるようにして笑
でもやっぱりリベイクした方がふっくら柔らかくなって
美味しくなっただろうなーと思いました。

PayPayでお支払いしました。
各種キャッシュレス対応しているのが嬉しいですね。













パン工房 王様のかくれ家パン / 錦糸町駅亀戸駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2024年12月1日日曜日

カップくず餅をテイクアウト

船橋屋 亀戸天神前本店

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日の2軒目です。
(1軒目は珈琲道場 侍

わあ、外観が素敵なお店!

暖簾の前に右「店内お召上り」左「お土産」と札がかかっているので
混雑時はこのように外に並ぶのでしょうか。



訪問したのは平日の10時過ぎ。
中に入るとテイクアウトの先客が1名、イートインはお客さん無し。
自分もテイクアウトなので並んで待ちます。

購入したのはこちら。

カップくず餅 500円

船橋屋さんの看板メニューのくず餅です!
紙袋に入れて手提げ袋にも入れて下さいました。丁寧で嬉しいです。

黒蜜もきな粉も余すことなくくず餅にかけていただきました。
くず餅はもっちりしていて美味しい!
黒蜜も甘ったるくなくて上品でとても合っています。

美味しかったです。


船橋屋 亀戸天神前本店甘味処 / 錦糸町駅亀戸駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4