ラベル ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月12日水曜日

めっちゃくちゃ美味しい!!!

Burger Stand Tender(バーガー スタンド テンダー)

キュンパスで新潟駅周辺グルメを楽しもうの旅、5軒目はこちら。
(1軒目は万代そば、2軒目は鈴木鮮魚、3軒目は笹川餅屋、4軒目はおにぎり組 古町店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店です。

お店近くの白山神社にお参りに行こうかと考えていたけど、
吹雪いてきたり、他のお店に忘れ物をして取りに戻っている間に
そんな時間もなくなってきたので開店前ですが並ぶことにしました。
人気のお店なので混む前に入りたかったし。

平日で開店10分前(10:50)に到着して1番乗りでした。
5分前にはもう2組が後ろに続きます。

時間になってドアが開き、中に通されました。
2名掛けの席に座りましたが窓側に座れば良かったなとちょっと後悔。

注文も順に聞きに来るかなと思いきや、こちらから声をかける感じでした。
注文したのはこちら。

ハンバーガー 1,210円
ポテトセット 385円
合計 1,595円

お店の看板メニューは特にない感じだったので
そういう時はメニューの1番上を選びがちです。
1番上はアボカドチーズバーガー。
1番人気みたいですね。

アボカドとチーズ、大好きな組合せですが、
食べ歩きにはちょっとコッテリしているかなと考えて今回は避けることにしました。
(この時点の胃袋は全く問題なかったのですが)

注文後数分してまずドリンクが、そしてハンバーガー&ポテトが提供されました。

案内された通りにピックを抜き、バーガー袋に入れて大きな口でパクッ。

うおおお美味しいいいいい

まずマヨネーズのうまさよ。
もちろんジューシーなパティもサックリ焼けたバンズも
シャキシャキのレタスも新鮮な厚いトマトも全てが美味しすぎる。

そしてボリュームがある!嬉しい!

ポテトが自信作とオーナー河合さんのインタビューを読んでいたので食べてみたくて
ワッフルポテトとドリンクがセットになったポテトセットを頼んだのですが
めっちゃサクサクで本当に美味しいいいいい!
そしてこのケチャップも!
トマトのうまみが凄い!

ポテトセット、ドリンクとセットで385円は安い!
ドリンクも氷多めですがなみなみと入っていたのが嬉しかったです。



ソース、ケチャップ、ベーコンなど可能な限り手作りというこだわり。
そう、細部まで美味しいのはこのこだわりがあるから…。

ああー大満足の美味しさでした。
来て良かった!!

11:13にはもう満席になって外で並んでいました。
やっぱり早めに来て正解。

1番最初に注文した自分のハンバーガーの提供時間は大体10分弱でしたが、
後の人は20分とかかかっていたようなので時間に余裕がある時でないと厳しいですね。
(まあ人気のハンバーガーショップは提供までの待ち時間は長いものですよね)

お支払いは現金のみでした。
食べログの支払い方法にQRコード決済可とありましたが…
修正しておかねば。








Burger Stand Tenderハンバーガー / 白山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

2024年12月10日火曜日

ハンバーガーは絶品だし店員さんはとても親切だし

マンチズバーガーシャック

ずっと気になっていたお店に初訪問。

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店です。

混むみたいだしテイクアウトしようかなと
テイクアウト注文ページを開くと、あれ?イートインより100円高い!?
軽減税率でテイクアウトの方が普通は安くならないか!?
手数料?
うーん、分からないけど、まあそれならイートインにしよーっと。

と、平日13時半前に到着。
うわ、店頭に人だかり…。
やっぱり混んでいるのね…。

発券して番号が呼ばれるのを待つ感じなんですね。
8組待ちでした。
どのくらい待つか分からないけど、せっかくここまで来たので待つことにしました。
前の人たちも段々呼ばれていっているみたいだしと。

発券シートのQRコードを読み込むと待ち組数の確認ができるようです。
親切。

離れたところで待つ場合はメールアドレス登録すれば
メール呼び出しもしてもらえるみたいです。
親切。

自分はお店の前(階段下)で待つことにしました。
発券後、23分待ちで番号を呼ばれて店内へ。

6人がけテーブルに通され、後から来た2人組と相席になりました。
(間を1列空けてくれていました)

注文したのはこちら。

アボカドチーズバーガー 1,980円

1番人気のメニューにしました。
初訪問は看板メニューにしておくスタンスです。

付け合わせはフレンチフライかサラダを選択できますがサラダにしました。
(どうだ珍しいだろう)

ベーコンのトッピングをおすすめされましたが、
今回はお断りしてベーシックなままで。

パティの焼き方も聞かれましたがこだわりはないので
おすすめのミディアムにしました。

他、具材に苦手なものがないかの確認もありました。

待ち時間が発生して少し急いでいたし、
事前に注文内容は考えていたので席について
お水を持ってきてもらったタイミングですぐに注文しましたが
初来店の方には店員さんがおすすめや今日のメニューなどを丁寧に説明されていました。

注文して10分ほどで提供されました。



うん、サラダ美味しい!
レタス、コーン、水菜。
量もそれなりにあってドレッシングも美味しい。

ハンバーガーは絶品でした。

まずバンズがカリッと焼き上がっていて香ばしくて最高。

パティは安い挽肉なんかじゃなくて良いお肉を挽きましたって感じの肉肉しさと食べ応え。

野菜も瑞々しくて新鮮でアボカドはクリーミーで
チェダーチーズはトロッとまろやかで。

至福の時間でした。
久しぶりにこんなに美味しいハンバーガーをいただきました。

そして店員さんの対応が素晴らしいことは口コミで散見されていましたが
それは自分も大いに感じました。

提供時間について気遣っていただいたこともありましたし、
どの店員さんも皆さんにこやかでフレンドリーで丁寧で素晴らしいと感じました。

お客さんは外人さんも多かったです。
欧米系、韓国系、中国系…
ワールドワイドに愛されているお店ですね。

もう美味しすぎて一気に5個くらい食べたい…
(1万円超えますね)

どの駅からも離れているのにこれだけ評判が高いのも頷けます。
(トランプさんも召し上がりますねそりゃ)


各種キャッシュレス決済が使えてPayPayでお支払いしました。




マンチズ バーガー シャックハンバーガー / 芝公園駅三田駅浜松町駅
昼総合点★★★★ 4.2

2024年8月7日水曜日

ブッチャーズランチでブッチャーズバーガー、美味!

ブッチャーズテーブル 石神井公園店

練馬区PayPay20%ポイント付与キャンペーンを楽しもうの日、9軒目はこちら。
(キャンペーンは訪問時のものです)
(1軒目はまちのパーラー、2軒目はパーラー江古田、3軒目はデンマークベーカリー
    4軒目は濃菜麺 井の庄、5軒目はむさしの エン座、6軒目は雷鳥、7軒目は豊田米店、 
 8軒目は新盛堂

大泉学園店が食べログハンバーガー百名店2024の選出店なので
当日の候補にしていました。
「行きたいなー。でも歩くにはちょっと距離があって暑いな。
 電車で行くのもなー。周りで行きたいお店も今のところないしなあ」
 と考えていたところ、こちらの石神井公園店を見つけました。
 そうだ、ここに2号店があったんだった!とウキウキ入店。

平日12時半頃の訪問で先客お1人だけ。
広々としたテーブルに座りました。

注文したのはこちら。

ブッチャーズランチ 1,700円

好きなハンバーガーかサンドイッチにフレンチフライがセットで付き、
更にソフトドリンクを付ける場合は+200円、
サラダを付ける場合は+150円、
デザートを付ける場合は+300円になります。

今回はブッチャーズバーガー(1,500円)にウーロン茶(200円)を付けて
合計1,700円です。

提供までは15分弱かかりました。

ブッチャーズバーガーはとっても厚みがあるので
卓上のバーガー袋を使うことにしました。



美味しくて大満足!
ジューシーなハンバーグ、厚切りの玉ねぎとトマト、たっぷりレタス。
ボリュームがあってバンズも含め1つ1つの素材が美味しく
かつまとまっていてバランスが良い!

フレンチフライは細くてカリッとしたタイプ。
太めほっくりよりこっちの方が好きなので嬉しい。
塩味がついているので普段はそのままでいただきますが、
卓上のケチャップが美味しいと口コミを見かけていたので使ってみました。
ほんのり甘みが感じられて確かに美味しいかも!

食べている間にお客さんがどんどん入ってきてほぼ満席状態でした。

店内はインダストリアルな印象でした。
外観もおしゃれで好きです。








ブッチャーズテーブル 石神井公園ハンバーガー / 石神井公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2024年5月16日木曜日

「平日クイックランチ」全てにおいてパーフェクト

エンパイアステーキハウス 六本木

食べログ ステーキ・鉄板焼EAST百名店 2024の選出店です。

平日13:00でオズモールから席のみ予約。
が、仕事の関係で13:00に間に合わずランチのラストオーダーぎりぎりの14:00前に到着。
(事前にお電話でやり取りさせていただきました)

先客は1組のみ。

ドリンクオーダーは時間の関係でお断りしてこちらを注文。

平日限定クイックランチ 2,750円

メイン:エンパイアバーガー
サイドディッシュ:ブロッコリースチーム

「本日のパン2種」が付くのでハンバーガーだと
パンが被るなどうしようと悩んだのですが、
エンパイアバーガーが名物のようなのでやはりこちらで。

メインは他にパスタ、チキン、他のバーガー、ステーキなども選べます。
(一部加算料金あり)

注文後、すぐにパンの提供を受けました。
パンもバターも美味しかったです。
バターは一口目にほんの一瞬ほんのりチーズの風味を感じました。

それから5分強ほど経ってハンバーガー到着。



ハンバーガーの大きさもさることながら、
ブロッコリーの量にびっくり!
3個程添えられてる程度かと思っていたのに12房も!
(思わず数えてしまいました 笑)
ほんのり塩味で歯応えは残しつつも程よい硬さのブロッコリー。



そしてメインのエンパイアバーガー!
これがもう絶品でした。

プライムビーフ100%使用のハンバーグはとっても肉肉しい。
レタスとトマトは瑞々しくて。
そして玉ねぎと薄いピクルス。

ボリュームも満点!
もう夢中で食べてしまいました。

ナイフもありましたが、バーガー袋も渡されたので袋に入れてパクパクと。

もちろんパンもバターも美味しかったです。

ドリンクまで付いてコーヒーか紅茶を選択できるので
ホットの紅茶を。
後味の苦みも全くなくて美味しい紅茶でした。


味、素材、ボリューム、接客、内装と全てにおいてパーフェクトでした。
これで税込み2,750円は破格!!!



普段は気軽に入れるお店に行くことが多いですが、
たまにこういった一流のお店に伺うと背筋が伸びてとても良いです。
(ディナーではなくランチなのでカジュアルなものですが…)

お会計はテーブル会計でクレジットカード利用。

ご機嫌なランチタイムを過ごすことができました。
大変オススメです。



2023年1月21日土曜日

美味しい!でも高いね。

クアアイナ スカイツリータウン・ソラマチ店

墨田区のPayPay30%キャッシュレスキャンペーンを楽しもう2軒目!

(1軒目はパン・メゾン)


と言ってもこちらはキャッシュレス還元店ではないのですが、GoToEatを使えるので訪問。


注文したのはこちら。単品です。

厚切りコルビージャックチーズバーガー 1,180円


テイクアウトにしたのですが、10分近く待ちました。

そんなに混んでなかったのにちょっと長いな…。


パンの種類が3種類から選べますが普通にカイザーロールにしました。


ケシの実がサクフワにトーストされたパンにほんのりレアな厚いハンバーグと厚みのあるコルビージャックチーズ、存在感のあるレタスと玉ねぎとトマトが挟まれています。







味はとても美味しかった!!

ボリュームあるし大満足です。


でもハンバーガー単品で1,000円超えは私にとっては高級品です。

GoToEat使えなかったら正直買わない笑

紙袋と立派な箱に入っていたのでそのあたりの加算されてそう。

クアアイナ スカイツリータウン・ソラマチ店ハンバーガー / 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2021年11月5日金曜日

至高の味、飛騨牛バーガー

 CENTER4 HUMBURGERS(センターフォーハンバーガーズ)


数年前に行ったことがあり、飛騨牛バーガーの美味しさに大感激して

夫と何度も「また行きたいね。また食べたいね」と話していたお店に念願の再訪です!


17:30開店なので古い街並みをお散歩しながら時間潰し。

この時期は日が暮れるのが早いためどんどん暗くなってくるし、お店はどんどん閉まっていくし、子供はぐずるしで(涙)


ようやく17:30になったのでお店に到着。

そうそう、この感じ!

このちょっと変わった作り!懐かしい!!

扉を入ったら店内、と思いきや

薄暗い細長い通路を歩いてまたドアを開けるとようやく店内に入れます。


注文したのはこちら。


・飛騨牛バーガー 2,700円

・アボカドバーガー 945円

・フレンチフライ(セットメニュー)  170円



そう!これ!これよー!

やっぱり飛騨牛バーガーはめちゃくちゃ美味しかったです。

噛み締めるほどにお肉の美味しさが…もうたまらん。

肉汁が滴るようなジューシーさがある訳じゃないのに旨味が凄いの。


先にアボカドバーガーを食べて、やっぱりお肉が美味しい!って思ったけど飛騨牛バーガーは更に美味しいです。

まあ2,700円という値段なのでそのくらい美味しくあってくれないと困りますね(笑)


飛騨牛バーガーにはカットされたトマト&玉ねぎが添えられており、

挟んでもそのままでもと言われました。

どちらの食べ方もしてみましたが、挟まない方が私は好きでした。


バンズもめっちゃ美味しいのー。


ハンバーガーはどちらも夫とシェアしました。

どうせ子供は食べないだろうなと。

案の定ハンバーガーに興味を示さず、フレンチフライだけ食べていました。

(ポテト大好きっ子)

でもホクホクタイプのフレンチフライなので不服そうでしたね 汗

美味しいのに!


飛騨牛バーガーにはフレンチフライが付いてきますが

アボカドバーガーには付いてこないのでセットで追加。

大人用です。


あー、美味しかったなー。

サンドイッチも食べてみたいです。


既にお客さんが入っていたこともあり、提供には時間がかかりましたが

店内の小さなおもちゃで紛らわせられたので助かりました。

(お店の方に使用許可を頂いてからお借りしています) 



センターフォーハンバーガーズハンバーガー / 高山駅
夜総合点★★★★ 4.0

2021年10月28日木曜日

パンケーキは最高だけどスタッフが…

幸せのパンケーキ


「PayPay渋谷区20%還元の恩恵を受けよう食い倒れの日」の3店目です。

ずっと行ってみたかった幸せのパンケーキもPayPay還元対象店に入っていたのでカレーラーメンと続けて行ってきました!


1店目

2店目

番外編


行列対策が色々されていましたが、平日お昼なのでガラガラ。

テーブル席がたくさんありますが先客2組のみ。


注文したのはこちら。


幸せのパンケーキ 1,100円


どれも美味しそうで目移りしましたが、まずはベーシックな看板メニューからね!


焼き上がりまで20分かかると説明にあった通りでした。

待ちくたびれたー。

これ、急いでる時やお店が混んでる時や子連れでは絶対無理です。


3枚のパンケーキは噂通りすっごいフワフワ!

めっちゃくちゃ美味しかったです。

100枚食べられる(断言)



ホイップバターがまた美味しくて。

とっても甘くて至福の味でした。


「マヌカハニーと発酵バターを使用した」とありました。

普通のハチミツとバターじゃなくてマヌカハニーと発酵バターがこだわりなんですね。

添えられたシロップ(カラメルソース?)はあまり使わずホイップバターで甘みを調節。


正に幸せ気分になれるパンケーキでした。


味は文句なしですが、残念ながら接客に問題ありでした。

キッチンに入っていた若い2人の男女。

入店してまず目が合ったのに挨拶なし。

キッチン内で大きい声でくっちゃべる。

「やべやべw」とか「あーw」とか言ってるから作ってるものが失敗してるんじゃないかとヒヤヒヤしっぱなし。

帰る時も挨拶なし。


ホールの子は特に無駄話することなく接客もきちんとしていたのに。

とても残念でした。


パンケーキは☆5

キッチンスタッフは☆1

ってところです。改善求む。


あ。お手洗いが隠し扉になってるのが好きですw


 

 

幸せのパンケーキ 渋谷店パンケーキ / 神泉駅渋谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2