ラベル リピート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル リピート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月11日日曜日

レッドパールのタルトをテイクアウト

MAISONGIVREE(メゾンジブレー)

4回目の再訪です。
前回が昨年10月訪問だったので半年くらい空きましたね。

今回購入したのはこちら。

■レッドパールのタルト 972円

迷いに迷ってこちらを。
もういちごの季節も終わりだと思っていましたが、
まだいちごメインのケーキが輝きを放っていました。
たっぷりの甘いいちごが最高!
タルト生地はアーモンド?感強めに感じました。

■熊本県産でこぽんのタルト 918円

これは夫とシェアしました。
でこぽんが瑞々しい!全然酸っぱくない!
濃厚で硬めのバニラクリーム?がすっごい好みです。
タルト生地はレッドパールのタルトと同様かな。
正直、レッドパールのタルトよりこちらの方が好きでした。


夫は『小夏とかなこまちのタルト 918円』をセレクト。
これももちろん美味しかったです!



相変わらずクオリティが高くとっても美味しかったです。


MAISON GIVRÉEケーキ / 中央林間駅つきみ野駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

2025年3月24日月曜日

支那そば味玉入り♪美味しいです

らーめん くじら軒 横浜本店

食べログ ラーメン KANAGAWA 百名店 2024 選出店です。

数年前に1度訪問したことがあるので再訪となります。

祝日の12時半過ぎに到着。
到着時点で1組が中に案内されて前には4人待ちという状況でした。
後ろに続き、外で待ちます。お天気のいい暖かい日で良かった。
10人くらい並んでいる時間もあったので悪くないタイミングで並べたかも!

20分弱ほど並んで中に通されました。

入店してすぐ右側の食券機で食券を買い
(残念ながら現金のみ対応)
案内された4人がけのテーブル席に座ります。


購入したのはこちら。

支那そば味玉入り 1,050円

子供は塩らーめん味玉入り 1,050円、夫はパーコ麺薄口醤油味 1,250円を
それぞれポチッとな。


5分ほどで提供されました。



1口目からとっても美味しかったー!

「あっさり味ながらもコクと旨味が芳醇」とありましたが
うんうん頷いてしまう美味しさです。

極細ストレート麺は柔らかめ。
だからか麺硬めで注文しているお客さんもいました。

味玉以外の具はチャーシュー2切れ、青菜、メンマ、海苔、ネギがほんの少し。

正直なところ、具の大きさを見ると
あまり豪華!とかボリュームある!とは言えないですが
1,050円というお値段なら納得かな。

味玉は美味しかったです。

パーコ麺を頼んだ夫がパーコを2切れ分けてくれたので
味玉半分をお返し。

映画館でジュースとポップコーンを楽しんだ子供は
数口食べてすぐにお腹いっぱいと…。
ので、残りは夫と私で美味しくいただきました。
(塩も美味でした!)

食事途中で大幅にお客さんの入れ替えがありましたが
13時過ぎの退店でも5人ほど並んでいました。

店員さん方は皆さん感じが良かったです。











らーめん くじら軒 横浜本店ラーメン / センター北駅中川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

2025年1月8日水曜日

何度も行っている吉田パン

Lucky Bread 吉田パン 亀有本店

街のPayPay15%キャッシュレスキャンペーン満喫Day7軒目はこちら。
(1軒目は高木屋老舗、2軒目はとらやベーカリー、3軒目は三浦家、4軒目はramen club トトノエ、5軒目は吟八亭 やざ和、6軒目はジェラテリア クラフティス

※キャンペーンは来店日時点のものです

このお店が夫婦揃って大好きで移転前からそれぞれ何度か行っていますし
ルミネ北千住店にも行ったことがあるし、合わせたら10回は行っているかも?
なのに食べログ口コミ投稿していなかったとは!!

亀有本店はネット予約ができますが、食べ歩きDayで訪問時間が定まらなかったので
突撃訪問という形になりました。
午後には売り切れるお店なのでヒヤヒヤでしたが、
年末の平日12:45頃の訪問で問題なく購入できました〜。良かった。

店内に10人弱ほど並んでいて、お会計までに15分くらいかかったかな?
いつも大体そのくらいです。

店員さんは皆さんテキパキされているし感じも良くていつも素敵です。

メンチカツ(12月限定メニュー)、やきそば、コロッケ、フィッシュサンドは売り切れていました。
揚げ物系は人気で早いうちに売り切れます…。
メンチカツは狙っていたから残念。


そして今回購入したのはこちら。

■ゆきいちご 450円

12月限定メニューより。
これは絶対食べてみたかった!
果肉の入ったいちごジャムの上に生クリームとホワイトチョコという
デザート感たっぷりのコッペパン!
ケーキのような満足感があります。


■ツナチェダー 350円

これも12月限定メニューより。
ツナとチェダーチーズなんてもう絶対美味しいわと。
そしてやっぱり美味しかった!


■ピーナッツマーガリン 220円

シンプルなこのメニュー、亀有本店のみの限定ということで
買ってみることにしました。
甘すぎずマーガリンがべっとりしすぎずで美味ー。


■ブルーベリークリームチーズ 320円

本当は子供用に買ったのですが、たまごのコッペパン1個で
満足していたので自分にまわしました。
(自分が食べる可能性を考えて自分が食べたい味にしました 笑)
ブルーベリーとクリームチーズの組合せは正義。



どれも相変わらず美味しかった!

夫にはリクエストがあったハムとチーズ(12月限定)、
ゆきいちご(12月限定)、フルーツサンド、プリンサンドを。
子供にはたまごを購入。

福田パンもそうですが吉田パンのコッペパンはずっしり重たいので
全部で9個持って帰るのはなかなか重たかったです。
頑張った 笑










吉田パン 亀有本店パン / 亀有駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

2024年12月17日火曜日

リピート2回目!

パトンキ

こちらのパン屋さん、前回訪問してとても気に入り、
また立ち寄る機会ができたのでリピートです!

テイクアウトして自宅でリベイクしていただきました。



■粒つぶコーンポタージュ 270円(写真左上)

ねっとりと濃いコンポタ生地にコーンがたっぷり!
上の生地はパイ生地っぽくて下は柔らかめ。
うまし!

■つぶつぶ苺 259円(写真右上)

つぶつぶ2段目です笑
可愛いハート形の見た目とネーミングに惹かれました♪
中の苺クリームにつぶつぶ(果肉)が入っているのかと思いましたが、そうではなさそう。
上半分にのっているものがつぶつぶってことかな?
でも美味しい!

■ズワイかにクリームコロッケパン 280円(写真左下)

生地はさっくり!
揚げているのではなく焼いているっていうのがいいですねー。
カニクリームは胡椒が効いているように感じられました。
(もちろん辛くないけど)

■ミルククリーム 260円(写真右下)

ミルククリームがとっても濃厚!
パン生地は焙煎した五穀ミックスを使用したマルチグレインパンとのこと。
このひと手間かかっているところがいいんですよねー!
最初はそのまま、それからレンジで少し温めるとパン生地の柔らかさが段違いになりました。


どれも美味しかったです!
また行きます!

パトンキパン / 南町田グランベリーパーク駅すずかけ台駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7

2024年12月12日木曜日

今回は金柑とりんご!


信水堂

久しぶりに信水堂へ。

遠方なので1年に1回くらいのペースでしか行けておらず、
且つ1年半か2年くらいご無沙汰してしまいました。
リピート5回目くらい?

昔は早朝に店頭に出された記帳台の希望時間に先着順で
名前を書く予約方式だったので遠方からだと大変でしたが、
今はインスタから予約できるようになっていてありがたいです。

シーズンオフということもあって前日の予約でも大丈夫でした。
今回は土曜の14:30の回に予約。
先客は2組くらいだったかな。

子連れだからか、毎回座敷席に通されて
テーブル席についたことがありません 笑

電気ストーブが設置されていました。


今回は2つを家族3人でシェアすることに。

それにしても今回のメニューもどれも美味しそうで
迷いに迷いましたが注文したのはこちら。

・金柑ヨーグルトみかん(レアチーズ入り)1,850円
・りんごヨーグルト&ミックスベリー(レアチーズ入り)1,880円

ちょっと似たテイストになってしまいましたが、
1つは柑橘系(金柑)を頼みたいと夫の要望と
果物大好きな子供の好みに寄せた感じです。

「コーヒー」と「紅茶」を使ったメニューは
子供が食べにくいだろうということで除外した理由もあり。

言うまでもなく、今回も大変大変おいしゅうございました。

フワフワの雪のような口溶けの氷、甘くて上質な果物の風味。
中からはカットフルーツも出てきて2度嬉しい。

いつ何を食べても最高という言葉しか出てきません!

しかしキャッシュレス対応していないのが残念です。
そろそろ何卒〜。



信水堂かき氷 / 河口湖駅富士急ハイランド駅富士山駅
昼総合点★★★★ 4.0

2024年11月16日土曜日

感激の美味しさだった極上ソフト

きのとや 新千歳空港店

夏にも並んだこちらのお店。
前回は焼きたてチーズタルトを買ってそのおいしさに感動。

今回はソフトクリームがお目当てです!
こちらも相変わらず混んでいましたが15〜20分ほど並んで買えました。
購入したのは予定通りのこちら。

極上牛乳ソフト(コーン)  450円

ほんっとうに美味しかった!
新千歳空港の濃厚部門1位も納得の感激の濃厚さ。
かなり好みでした。
まったりねっとり、でもくどくないし甘ったるくない。コーンも美味しい。

これはリピありです!また食べたい!

子供にも買うか聞きましたが、ソフトクリームよりお店の近くにあった
自動販売機のQooのパウチゼリーの方が良いと。
何でやねん笑 と思いましたが、サイズが大きく、且つ濃厚なので
まだ小さい子供には早かったなということでQooゼリーにしてくれて良かったです。

きのとや 新千歳空港店洋菓子 / 新千歳空港駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.5

2024年10月23日水曜日

荒尾梨のタルトをテイクアウト

MAISONGIVREE(メゾンジブレー)

この近くに行く用事があったため、
7月の初訪問から早くも3回目の訪問です!ハイスピード!

お店のホームページに紅まどんなのタルトが紹介されていたので
絶対にこれにする!と意気込んでいましたが
紅まどんなのタルト含めラインナップは違っていました。
ちょっと残念でしたが、他のケーキも美味しそうなのでまあいいか。

今回購入したのはこちら。

■荒尾梨のタルト 756円

熊本県産の梨だそう。
梨は薄くカットされて芸術的な盛り付けになっています。
正直なところあまりタルトと合わないなと思ったのが本音です。
特に手を加えられていないフレッシュな梨はそれだけで美味しく、
あえてタルトにしなくてもなと。



今回は初めてジェラートも購入しました。

■やまとルージュ(シングル) 529円

前回訪問時もあったとうもろこしのジェラート。
赤いとうもろこしですが、ジェラートは黄色でした。


夫が「食べたい」というのでもちろん買いましょと。
2人でシェア。

コーンはなくてカップのみでした。
とうもろこしと思えないほど甘くて美味でした。

他にも野菜系や果物系の面白いジェラートがあって色々と食べてみたいです。

夫は「ピンクパール・紅玉とジェネバのアップルパイ(702円)をセレクト。
美味しかったようです。



MAISON GIVRÉEケーキ / 中央林間駅つきみ野駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年10月14日月曜日

今回はサンルージュのタルト

MAISON GIVREE(メゾンジブレー)

7月に初訪問してとうもろこしのタルトに感動し、早速リピート訪問です。

10月に入り、秋ということで大好きなさつまいもかかぼちゃのタルトに期待しましたが
この時はまだシャインマスカットが主役でした。

もちろんだーい好きな果物ですが、
テラスレストランでシャインマスカットを堪能しましたし
ふるさと納税でもどんどんシャインマスカットが届いていたので(笑)
今回は他のものにしようと。

そして購入したのはこちら。

■サンルージュのタルト 700円

サンルージュはすもも(プラム)です。
瑞々しくて甘くて美味しい〜!
何と言ってもタルト生地が美味しいんですよね。

ただ、正直なところを言うと前回のとうもろこしのタルトほどの
感動まではありませんでした。

でも、相変わらず上質で心が満たされる美味しさを感じました。





もう1つ購入したのは焼き菓子のこちら。

■ティグレかぼちゃ 380円

かぼちゃスイーツ好きとしては買わずにいられません。
とても美味しいですが、かぼちゃよりシナモンが強めに感じたのが
ちょっと残念だったかな。
中にはチョコも入ってます。



夫は『熟成和栗のモンブラン(750円)』を買っていました。
美味しいけど、タルト生地が美味しいからやっぱり果物のタルトの方が
タルト生地を楽しめて良いなと言っていました。



ジェラートもどれも美味しそうなんですが
この訪問日は雨も降っていて肌寒かったため見送り。

また行きます!







MAISON GIVRÉEケーキ / 中央林間駅つきみ野駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

2024年9月14日土曜日

リピートのオムレット・ブール

エシレ・マルシェ オ ブール

もう4〜5回くらいの訪問になるかな?
コロナでしばらく大阪に行けておらず久しぶりです。

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店です。

以前は先着順だったので1時間前から並んで入手だったので大変でしたが、
今は阪急百貨店オンラインストアで事前予約ができるようになったので
楽になりましたねー。

購入したのはこちら。
オムレット・ブール 5個入 1,998円

今回は夫リクエストだったので予約も店頭受取も夫が対応しました。

相変わらず濃厚バタークリームとふわふわオムレットは美味しかったですが、
何か昔ほどの感動はなくなったかも!?

ここ数年で美味しいものを食べまくっているから舌が肥えたとか?
いや、ファーストフードでもスーパーの食材でも
おいちいおいちいと美味しくいただける自分に限ってそんな!?

検証するためにまた近々食べに行きたいです(笑)

エシレ・マルシェ オ ブールスイーツ / 梅田駅大阪駅大阪梅田駅(阪神)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年8月27日火曜日

ソラマチ店限定のとちおとめクリームチーズをテイクアウト

ベーカリー&パブリックペニーレイン ソラマチ店

ペニーレイン大好きな夫。
の割にソラマチにペニーレインがあることを最近知って(遅)
行きたいということで寄りました。
自分は2回目の訪問になります。

暑いし、混んでいて入場制限しているし、さっきパン・メゾンでも買ったのに
やれやれと思いながらお付き合い。

ですが、店内に入るとやっぱりズラリと並んだ美味しそうなパンに
あれもこれも買いたくなりますね。

が、今回は1個だけにしておきました。

東京ソラマチ店限定の「とちおとめクリームチーズ」380円。

ほんのりピンク色(写真の色は悪いですが…)のもっちりしたパンに
とちおとめジャムとクリームチーズ。
甘酸っぱくて美味しかったです。

夫がペニーレインと言えばのブルーベリーブレッドを買っていたので
後日カットした1枚をもらいました。

久しぶりにいただきましたがこんなにブルーベリーたっぷりだっけ?と思いましたね。
変わらず美味しかったです。



BAKERY&PUBLIC PENNY LANE ソラマチ店パン / 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年8月26日月曜日

塩パン、トリュフ塩パン、フレンチトーストをテイクアウト

塩パン屋 パン・メゾン

2回目の訪問です。

浅草むぎとろで天空とろろビュッフェを楽しみ、
押上駅まで歩く途中に通りがかり、夫が興味を示したので
凄く美味しいよ!とお勧めして寄ることになりました。

日曜15時頃の訪問でそんなに並んでおらずすぐに店内に入れました。

前回の訪問時に何を買ったか見てみたらあらかた買ってて我ながら笑った。
(その後にめっちゃ食べ歩きしてるしねえ)

自分が購入したのは3つ。
全て持ち帰ってリベイクしていただきました。



※1枚目の写真の左下は間違えて夫が選んだやきいも塩パンを一緒に写しちゃってます汗
 本当はトリュフ塩パンを撮りたかった


■塩パン 110円
ベーシックな塩パン。
サクッとバターがジュワッと。やっぱり美味しい!
改めて110円という安さに驚き&感謝。



■トリュフ塩パン 170円
前回購入していなかったので今回購入。
トリュフのいい香りがするし美味しいですが、そんなに印象に残りませんでした。



■塩パンのフレンチトースト 170円
これも前回購入していなかったので今回購入。
甘めで美味しい!



やっぱりパン・メゾンは美味しい!

塩パン屋 パン・メゾンパン / 本所吾妻橋駅浅草駅(東武・都営・メトロ)とうきょうスカイツリー駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7