ラベル うなぎ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル うなぎ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月20日土曜日

1番高価な「かさね」をご飯大盛りで

横浜野田岩 本店

記念日なので鰻を食べたい!
当日のスケジュールを考慮し、こちらに決定。
食べログTOP5000のお店です。

維新商店本店でラーメンをいただき、
徒歩1分もしないくらいの距離にあるこちらの野田岩へ移動。

11:30開店でしたが5分前にはオープンしていたので
「入れますか?」と確認したところ大丈夫でした。
そんなこんなで平日11:30に事前予約を入れてありましたが1番乗りでした。

店内は赤茶のテーブルと椅子で揃えられており、重厚感があります。
お店の方々はお着物をお召しなのが雰囲気あっていい感じ♪

注文したのはこちら。

かさね 7,986円

上の重は志ら焼、下の重は蒲焼きご飯という2つの味が楽しめる素敵なものです。
記念日だし滅多に行けない鰻屋さんなので1番高いものを食べます!

ご飯の量を大盛り、普通、少なめで聞かれますが大盛りにしました。
夫も同じく大盛り。


15分ほどで提供されました。





志ら焼はタレにつけながらサッパリといただきます。
わさびがのっていますが辛くなくて食べやすい。良いわさびだなー。

志ら焼も蒲焼きもあっさりめ、そして味は薄めに感じました。
上品に仕上げられており、こってりした鰻が苦手な方にオススメですね。

でも個人的にはもう少し主張してくる味付けと鰻の脂感が欲しかったかも。
正直、物足りなさを感じました。

ホロホロと崩れる柔らかさはスーパーの質の悪いゴムのような鰻とは比べものになりません。

肝吸いは火傷しそうなくらい熱々。

香の物はパリパリした大根のお漬物とキャベツ。

箸休は関サバのお刺身。

大盛りご飯でお願いしましたが、
大食らい夫婦としては特に多く(大盛り)には感じませんでした☆

食後にデザートも。
お化粧室(2階にあります)をお借りしている間に提供されており、
夫曰く「りんごの何とか」という説明(になっていない説明)。

リンゴのコンポートとゼリー?あと茹で小豆。

ヒンヤリしていて良いお口直しでした。


デザートと一緒にほうじ茶もいただきました。
食前は煎茶、鰻と一緒にほうじ茶、そしてこの食後のデザートと一緒にほうじ茶。
どうしてお茶の種類が変わるんだろうと調べてみたら
鰻に含まれないビタミンC摂取と口の中をすっきりさせるという効果がある模様。
勉強になりました。

お会計はクレジットカードが利用可能です。





横浜野田岩うなぎ / 平沼橋駅横浜駅高島町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2023年1月21日土曜日

脂っこくないうなぎが美味しい

川豊西口館


母が「うなぎ食べたい」と前に言っておりそれ以来自分もうなぎ気分になっていたので待ち合わせて成田へGO。


子供はうなぎを食べないのでキッズメニューがあるお店を探してこちらのお店に決めました。


土曜ということもあり、混むのを心配して開店11時に間に合うように行きました。

予約できるようにしてほしいな〜。


注文したのはこちら。


上うな重(きも吸、新香付) 3,600円


きゃー贅沢!

でもスーパーでうなぎは買わずに美味しいお店で年1くらいでしか食べないので!

久々のうなぎ、柔らかくて何より脂っこくなかったので食べやすかったしとても美味しかったです。

何度かこちらへ訪問したことがある父がご飯は大盛りにしないと絶対に足りないよというので大盛りにしましたが、普通盛りでも十分でした。

(この日はケの日(抑えめ)バージョンだったのでそう思いましたが、ハレの日(大食らい)バージョンの日だったら大盛りにしても余裕な感じです)


子供は「お子さまセット 800円」を注文。

お値段だけあって豪華ー!!

ボリュームあります。


本来はえびフライが入っていますが、えびを食べないので他のメニューに変えられないか相談してみたら対応して頂けました。

ありがとうございます。


親がお支払いしてくれました。

ひゃー、ご馳走様です!!!


川豊西口館うなぎ / 成田駅京成成田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2021年9月12日日曜日

念願の鰻食べ放題…!!(期間限定)

う福 代々木店


緊急事態宣言で酒類提供禁止の期間限定で行われているという鰻食べ放題。


鰻は大好きだけどスーパーの鰻は高いし美味しくない。

子供は鰻を食べないので鰻屋さんにも行けない。

(どうせ行くならとっても美味しい鰻を食べたいし)


そんな日々が続いていたのでこの鰻食べ放題は絶対に行きたいお店でした。


食べ放題は2人以上でないと頼めないので夫に頼んで有給を合わせ、平日に行ってまいりました。


1人3,980円(税抜)+ワンドリンクオーダー制です。

(私は冷たい緑茶390円にしました)


平日のオープン12時に予約して行きましたが、同じ時間に1組。

少し時間をおいてもう1組。


みんなカウンター席だったんですが、隣同士に案内されて落ち着かなかったです。

退店まで満席になることもなかったのでお店の方にはソーシャルディスタンスを意識してもらえたらなって思いました。


鰻串は最初から制限なく全種類でも頼めると口コミで見ていたので

店員さんに確認してみると制限ないとのこと。

なのでいきなり串を全種類とおつまみ、揚げ物を色々と一気に注文。





焼き立てアツアツの鰻おいしっ!!

全種類いただきましたがやっぱりベーシックな「短冊」が1番美味しいねと短冊をメインにガンガンおかわり。

変わり種のガーリックやハニーブルーチーズもなかなか美味しい。


「勝手ごはん」の「ちょこっと蒲焼」は名前の通り

ごはんの上に少し鰻の蒲焼がのったもので

短冊をこのごはんの上に乗せてうな丼にするのがオススメ。

そのまま鰻の串焼きで食べるのももちろん美味しいんですが

段々ごはんと一緒に食べたくなるんですよねー。


鶏からあげは大きくてびっくり!

揚げ物も揚げ立てサクサクで美味しいです!


あさり雑炊も結構大きかったです。

お腹が膨れた頃に夫が頼んだのですが辛そうだったので私も辛かったけどお手伝い。

味は美味しかったので満腹前にもっと美味しく食べたかったな!


「やみつき骨せんべい」は人気のお土産「うなぎボーン」と似ています。

ポリポリ美味しくて永遠に食べられそうなやつー♪


甘いものはメープルカステラ串だけです。

いわゆる鈴カステラを揚げて串に刺したものですね。

間にちょこちょこ食べながら最後には一気に5本おかわり(笑)


思いっきり鰻を食べられて最高でした。

行けて良かったー!

夫、付き合ってくれてありがとうー!!


とても美味しくて幸せで、そしてメチャクチャ脂質をとってるって感じでしたね…!!!

メインが鰻と揚げ物ですもん。

しょっ中焼肉食べ放題も行ってるので油には慣れてるつもりでしたが、それでもだいぶ体内が油っぽくなった感じがしました 汗


なのでサッパリしてる鰹のタタキは結構おかわりしました。

鰹は薄いんですが、鰹のタタキが食べ放題の対象になってるのは素敵です。

お新香も口直しに良きです。


夫は更に冷やしトマトを欲しがってました。

私はフルーツが食べたくなりました!


大食らいの私と夫なのでハイペースで注文しまくっていましたが、

他のお客さんの注文ペースがゆっくりゆったりでびっくり。

他のお客さんが1回注文する間にうちは3回は注文してる、みたいな(しかも1回の注文量が大量 笑)。

私がいただいた串は合計38本になりました。

(で、これ以外におつまみや揚げ物)


最初は子供も連れて行こうと思ったんですが

結果的には連れて行かなくて正解かなと思いました。

外食だと冒険しない子なので食べられるものが少なくて飽きちゃうんじゃないかなと。

小学生未満は無料なのはとってもありがたいんですけどね。


また行きたいですが、ワンドリンク込みで5,000円近くしますし、普段行かない代々木ということと2人以上じゃないと行けないのでハードル高いな…。

でも鰻好きな方には是非行って頂きたい!


お店の方の対応もとても良かったです。


営業日は状況によって変わるようなので逐一食べログの「お店からの大切なお知らせ」をチェックされることをお勧めします。




うな串 焼鳥 う福 代々木店居酒屋 / 代々木駅南新宿駅北参道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

2016年10月20日木曜日

高知のうなぎも美味いのう

うなぎ屋せいろ

高知へ一泊旅行。高知には初上陸!
つわりの調子も良さそうなので食べるぞー。

まずはお昼ご飯。
うなぎ大好きだし滅多に食べ(られ)ないので、うなぎを提案してもらったら断りません!

お店には祝日の11時半前に到着したのですが、リザーブ席もあって私たち2人が入ったら満席となりました。セーフ。
入口すぐのカウンター席だとうなぎを焼くところが見学できます♪


珍しいまぶし丼やとろろがかかった雪割丼と迷いましたが、特A丼に決定!

特A丼・・・1尾半使用で肝吸付(3,000円)
うな丼中・・・1尾使用で吸物付(2,500円)
特B丼・・・2/3尾使用で吸物付(1,500円)
うな丼小・・・半尾使用で吸物付(1,500円)


提供まで待つこと10~15分。


うなぎの焼き方と柔らかさ、タレ、ご飯、どれをとっても美味しいー!
肝吸の肝も柔らかくてびっくり!

この値段でこのボリュームとこの味なら近所にあったら通ってしまいそうです。
大満足。


ちなみにお手洗いは男女共有で和式1つのみでした。


うなぎ屋 せいろうなぎ / 大橋通駅高知城前駅堀詰駅

昼総合点★★★★ 4.1

2016年7月30日土曜日

うなぎは専門店でたまに食べるからこそ奮発するに限る!

古畑

大食らい満足度 ★☆☆☆☆
おススメ度   ★★★☆☆

うなぎが食べたいと騒いでいた私のために
夫が評判の良いうなぎ屋さんを探して
松本小旅行のついでに連れていってくれました。



お店の隣に結構大きな駐車場があるのでこちらに停めましょう。
お店の前のは他の方の契約車用駐車場なので使っちゃダメです。




到着したのは土曜の12時半頃。
待ちは3人連れの方が1組。
そんな混んでいなくて助かったーと思ったのが間違い。
席に着くまで30分、注文してから更に30分待たされました…。

店内は6人は座れそうな掘りごたつのテーブルが5~6卓、
そして奥まった所にお座敷。こちらは何卓か見えず。

そんなに人が多い訳でもないのに1席ごとの提供がとてもゆっくりなため、どの席も待ちくたびれている様子でした…。




うなぎなんてしょっ中食べられないので奮発して「うな重 梅」を注文。

そりゃ4,100円は高いなって思うけど、スーパーで中途半端に高いゴムみたいなマズイうなぎを食べるくらいならちゃんとした専門店でたまにでも美味しいうなぎを食べたい派。




お重は二重になっていて、一段目にうなぎが3切れ。
二段目にご飯。
梅は二段目のご飯の中にもうなぎが入っています!

うなぎ美味しい…。沁みる…。

あっと言う間に完食。

でもちょっと焼きが強く感じ、私は浜松で食べたうなぎの方が好きかも?


付け合わせは肝吸いとお漬物。
お漬物は信州らしく野沢菜。とっても美味しかった。


お会計は現金のみ。
口コミを読むと昔はクレジットカードを使えたみたいなのに残念。

古畑うなぎ / 上諏訪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3