ラベル 神奈川 - 横浜市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神奈川 - 横浜市 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月23日水曜日

甘夏とオレンジクリームブレッド(期間限定)をテイクアウト

考えた人すごいわ 菊名店

にぼし香 菊名店でとうもろこし蕎麦を食べて駐車場に戻る途中、
通りがかったこちらのお店。

何度か前を通ったことはありますが入ったことはなくて。

期間限定品の店頭ポスターが目に留まり
「美味しそうだね」「どうしようか」と夫と話していたら
子供が「買お!!」と言うのでそうだねと入店。

購入したのはこちら。
甘夏とオレンジクリームブレッド 1,000円

PayPayでお支払いしました。

こちらはテイクアウト専門店で、
店内は小さめで購入用のカウンターのみの作りです。


持ち帰って冷蔵庫に入れておき、リベイクはせずに
何となく冷えたままでいただいたら…

これは美味しい!
しっとりウマウマ!!

甘夏を使用したフィリングとオレンジフロマージュクリームが
練り込まれていてたまらん美味しさです。

これは買って大正解です。

リピートしたいけどなかなか店舗がない…。

そう言えばブレッドパーク郡山店はパンビュッフェランチがあるので
前からチェックしていたんです。
美味しさを知って更に行きたくなりました。
郡山…気軽に行けない場所だなあ…







考えた人すごいわ 横浜菊名店パン / 菊名駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.5

2025年7月22日火曜日

2日間限定の冷やしとうもろこし蕎麦

麺処 にぼし香 菊名店

7/12(土) 13(日) 両日限定30食で冷やしとうもろこし蕎麦が出ると
12日当日の朝にたまたまXの検索で見つけました。

ちょうど夫と子供がこの近くに行く用事があり、
自分はお留守番予定でしたが、
夫と子供はお昼をどこで食べるかも決まっていないということで
提案したら夫も乗り気で急遽一緒に行くことに。
(ラーメンを始め、美味しいもののお誘いは基本的に断らない良き夫です 笑)

 限定なので早めに行きたかったけど、
道路渋滞もあって土曜日11時半頃の到着。

家族連れの方がちょうど退店されるところで並ばずに入れました。
ラッキー!

入店して左手の券売機で食券を購入。
各種キャッシュレス決済可能なのが嬉しいです。


夫と私はもちろんこちらをポチ!

冷やしとうもろこし蕎麦 1,300円


10分弱で提供されました。

====================

「ゴールドラッシュ」をラーメン1杯に1本贅沢に使用した逸品。

とろみがある濃厚なコーンポタージュを思わせる口当たり。

スープに牛乳などは一切使用せず、とうもろこしのひげと芯からとった出汁とコーンのみです。

口当たり濃厚ですが、冷製スープなので清涼感もあり、
この暑い夏に身体を癒してくれる最高の一杯!

====================
公式Xより



スープはサラサラしていてあっさりした感じ。
程よい甘みと塩気でスープを飲み干しちゃいました!

麺は細くて半透明ぽくてもちもち感があり、冷麺風に感じました。

具材は紫玉ねぎ、ピンクペッパー、あとネギかな?

それにアイスクリームのコーンがのっています。
何で?面白いから?と思ってふと気付いた。
CORN=コーンだからか!
(気付くの遅いって夫に突っ込まれました)

味変でチーズをかけられると案内があったのでお願いしました。
丼を渡してチーズを削ってくれました。
が、チーズの量が控えめなので特に味変は感じませんでした。
「足りなかったら言ってください」と親切にご案内いただけましたが、
何となく遠慮してしまったのは自分の方なんですが。



チャーシューや卵のようなタンパク質が何もないのは寂しいな。
(トッピング別売りってことですね)

正直、アフロビーツの冷やしとうもろこしらぁ麺の方が
クオリティが高く感じましたが、あちらの方が値段も高めですし、
これはこれで美味しかったです。

やはりとうもろこし蕎麦の人気があり、
周りでも注文されている方が目立ちました。

食事途中から満席になり、2階の待合室に案内されていました。
待合室があるって珍しいですよね!
(ラーメンフィール以来ですね)
お手洗いを借りるために2階に上がって待合室を見ました。

店員さんは男性が2名で子供にも優しくて感じが良かったです。

お水とお箸の用意はセルフサービス。
お水はともかくお箸セルフは珍しく感じました。
(セルフサービスなことは全然問題なく何とも思いません)

紙エプロンはお願いすればいただけます。
(ナプキンを紙エプロン代わりにしていたらいただけました)


子供は濃厚煮干蕎麦(1,100円)を選択。



煮干しの濃厚タイプって本当に濃いめだけど大丈夫かしらと
ハラハラしていましたが、美味しそうにスープをたくさん飲んでいました
(途中で止めました)


無料測定機が揃っている場所を食後に通りがかったら
子供がロックオンされてしまい、時間潰しに自分も体組成計に乗ったら
体脂肪率18%、BMI18といった感じで体型も「細身筋肉質」と表示されて
めっっちゃご機嫌になりました。

食事も楽しみながらも体型管理はマストです!







麺処 にぼし香 菊名店ラーメン / 菊名駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

2025年5月8日木曜日

想像以上のクオリティ!な朝食ビュッフェ

ロイヤルホスト 横浜駅前店

ずっと行ってみたかったロイホ朝食ビュッフェ。
お誕生月20%オフクーポンもあったのでこの機会に!と初訪問。

日曜6:45頃に到着。先客ちらほら。

先に会計を済ませて席を確保したらスタートです。

一般 2,000円
小学生 1,000円
未就学児 無料

正直そんなには期待していなかったのです。
でも良い意味で期待を裏切られました。
想像以上に美味しかった!!


サラダ系。
スライスチーズが妙に美味しかった!
ポテトサラダとスパゲティサラダもこってりうまうま。
ドレッシングはノンオイル和風、野菜、中華と3種類。









和のおかずは玉子焼き、ゆでたまご、菜の花白和え、菜の花と筍のつぶ胡麻和えなどのお惣菜。
明太子が嬉しい!
これだけでもご飯もりもりいけちゃう!





中華があるのが横浜店だったか、横浜エリアだったかの特徴とか。
焼売にごま団子、上海風焼きそば。





納豆、焼き海苔。



お味噌汁は自分で乾燥ネギと乾燥わかめ・油揚げを入れるスタイル。



釜焚き(的な)ほかほかご飯。



洋食系も充実。
トライアングルポテト、ベーコン、スクランブルエッグ、ミートボール







パンは回転式のトースター。
これ、効率的で早くて普通のトースターより好きです。
パンは写真撮り忘れていましたが4〜5種類くらいはありました。



ジャワ風ビーフカレー。
これ、ロイホの名物らしいですね!
お肉がゴロゴロ入っていて甘すぎず辛すぎずの絶妙な美味しさでした。



パンケーキもロイホ名物!
これが食べ放題なんて嬉しすぎるー。



デザートも抜かりなし。
フルーツグラノーラ、玄米フレーク、コーンフレーク。
ヨーグルトにフルーツポンチ。
オレンジ、グレープフルーツ、プチシュークリーム、バナナケーキ。

何気なく置かれているストロベリーソース、これが果肉ゴロゴロですごいクオリティ。
グラノーラにもヨーグルトにもかけてたくさんいただきました。

あまり好きではない牛乳も美味しかった。







ドリンクバー付きでティーパックはちゃんとティーアース!

コールドドリンクはアイスコーヒー、クランベリーアップルビネガー、パラダイストロピカルティー、トマトジュース、牛乳、オレンジジュース。

普段ジュース類は口にしませんがアップルビネガーを飲んでみました。
酸っぱすぎず甘すぎず絶妙に美味しくておかわりしちゃったくらい。

トロピカルティーも名物だったようですが今回は飲まなかったので次回は。






家族揃って大・満・足でした!

品揃えはビジネスホテルの朝食ビュッフェとそんなに変わらないのですが
クオリティはさすがのロイヤルホスト。
1つ1つがめっちゃ美味しかったのです。
手を抜いてない、ちゃんと作られている、業者の味ではない。
そう感じられました。

しかもお安いし、時間制限もないし(10:00終了ではありますが)、
横浜駅からも近くてアクセスもいいし、是非また行きたいです!

退店する頃には待ちが発生していました。









ロイヤルホスト 横浜駅前店ファミレス / 横浜駅神奈川駅反町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2025年5月7日水曜日

お誕生日で利用

クイーン・アリス

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店です。

私のお誕生日ランチで利用しました。

自分が行きたいお店を複数候補を出し、夫がこちらのクイーン・アリスをチョイス
(お店選びは趣味なので一任せず自分で候補を出しました!)

ランチは11:30~ / 13:40~ の2部制で11:30の回に訪問。

2人とも有給をとり平日の訪問でしたが、
お客さんの数は多かったように感じました。

エントランスも店内もとてもメルヘンな造りで
可愛らしいものが好きな方なら嬉しくなりそうなお店です。


予約してくれていたのは少し高い場所にある半個室状のソファー席。
既にカトラリーはセットされていました。





ドリンクはこちらを注文。
ヒルドン・スティル 1,500円

炭酸が苦手なのでノンガスです。
飲みやすいテーブルウォーターでした。
英国王室御用達だとか!



夫は『果実のオリジナルカクテル【桃】』1,600円を注文。
一口もらいましたがとても美味でした。

今回は『プリフィックスランチコース  8,000円』利用で
お料理は前菜、魚料理、肉料理、デザートから1品ずつ選ぶ4品構成です。


<前菜>

『贅沢サラダ フレンチキャビア添え』を選択。

エビ・イカ・ホタテがたっぷりでゆずドレッシングが爽やか。
金箔がかかっていました。

一皿目から期待の高まっていく美味しさ。




<魚料理>

『豊洲市場の鮮魚を使用したブイヤベース』を選択。

マト鯛の上にニョッキとミルクを泡立てた黄色のソースがかかっており
イメージしていたブイヤベースとは違うものが提供されて
「へー!?」と思っていたら上からブイヤベースがを注いで仕上がるというお料理でした。

魚の旨味がすごい!!

写真を撮ったはずなのに見つからず…。


<肉料理>

『国産牛ロース肉の網焼き ワサビ風味』を選択。

添えられている野菜はごぼうのフリット、ミニトマト、
アスパラガス、山芋の何か(失念)。

牛だし、野菜、にんにくのソースだそうです。

焼き方はミディアムレアで。

わさびは全然ツンと来ない!お肉はとろける柔らかさ。



<デザート>

1番迷ったデザートですが『アリスのカスタードプリン』を選択。

お誕生日仕様でメッセージが入っていました!
写真のHappy Birthdayの下に名前も入っています。



飲み物はホットレモンティーにしてもらいました。


パンは外はパリパリで中はふんわり、王道のバゲット。
温かい状態でサーブしてもらえます。
まめにおかわりを聞きに来ていただけるのがありがたい〜。
2回おかわりしちゃいました。

オリーブオイルとエシレバターが添えられています。



どのお料理もとっても美味しかったし、さすがのクオリティを感じました。
提供も説明もスマートでした。

が、残念だったのは入店時の対応です。
席に通されて少しお待ち下さいと言われたまま5分ほど待たされ…
他のお客さんの状況を見ても慌ただしい様子はなく、
忘れられてない?さすがに待たされすぎでは?と
こちらから声をかけることになりまして。
これが本当に残念でした。


ちなみに夫も私もこの量では物足りなくて帰ってからもう少し食べました!笑









クイーン・アリス 横浜店フレンチ / みなとみらい駅桜木町駅馬車道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6