ひみつ堂
谷根千食べ歩き1軒目はこちら。
この夏はこれまでで1番かき氷にハマりました。
そこで、以前からずっと行ってみたかったひみつ堂へ遂に行くことに!
食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店です。
私の食べ歩きは早朝から始まりますが、
ひみつ堂は朝8時からのオープンで嬉しい。
7時台でも並ぶらしいので早めに行こうと
07:03に到着したら6番目でした。
本当は別のお店に寄ってから2軒目にひみつ堂の予定で
様子見した感じでしたが、思ったより並んでいたので
そのまま自分も並ぶことにしました。
日陰がないので7時過ぎでも日差しがジリジリ照りつける
猛暑日でキツいキツい…。
帽子あるしと日傘を持参しなかった自分を呪います。
並んでいる途中でお店の方がメニューを渡して下さり、しばし悩む…。
いつもなら迷うことなく桃を選びますが、
翌週に桃三昧旅行を予定していたので今回は桃はスキップ。
お店のSNSでは激しく宮古島マンゴー推しだったので
その予定でしたが、果肉がのるマンゴー三昧は3,000円超え。
食べ歩き日ということもあり、1軒目のかき氷でそこまでお金がかかるのはなぁと
思って他の宮古島マンゴー、夏パイン、北海道マスカルポーネで悩む悩む…。
最終的に注文したのはこちら。
宮古島マンゴーみるく 2,100円
みるくとよーぐるとの2種類で迷い、似たようなものですが
店員さんにお勧めを伺うと「シンプルなのはみるくですね」と。
答えになっていない気もしますが(笑)、
確かにマンゴーをシンプルに楽しむならそれで良いのかもと考えて
マンゴーみるくにしました。
途中で店員さんが注文確認に来るのでその時に伺いました。
(まだまだ空いていたので)
このタイミングでお支払いもします。
残念ながら現金のみです。
後ろに並ぶ人が来ないなー。
やっぱり別のお店寄ってからでも良かったなと思っていたら
向かいの道に1人並んでいる人がいました。
そっか、隣のお家にかかっちゃうから並び場所が変わるのね。
8:00開店の日だったはずですが7:30過ぎに早くも入店案内開始!
すっごい助かります!
(その頃は後ろにいつの間にか11人並んでいました)
カウンター席に通されます。
他のお客さん達はこぞって果肉がのった豪華なかき氷を注文している人が多く
自分のはすごくシンプル(と言うか地味)に感じちゃいました。
実際シンプルなんですが!
まずは氷のままで食べてみたらミルクシロップでもかかっているのか
甘くて美味しかったです。
マンゴーシロップは2つついてきたので少しずつかけながらいただきました。
量はたっぷりめ。
普通に美味しかったです。
うん、普通に…かな。
他にも美味しいかき氷のお店が増えているからか、
特別さは感じませんでした。
それにゆったりできない雰囲気だったのですよね。
自分も基本的にお店に長居はしないタイプですが
それでも静かだったりゆったりした雰囲気のお店は落ち着けます。
ひみつ堂はひっきりなしにお客さんが入ってくるし、
カウンター席だとお店の指示役の方の声が大きく
雰囲気も慌ただしくて…ね。
でも1度は行ってみたいお店だったので行けて良かったです。
カウンター席は目の前で氷が削られたりトッピングされるところを
見えるので楽しかったです。
2台で氷を削り、別の人がトッピング。
07:50頃に退店すると20人くらいの列になっていました。
更に午前中に何度かお店の前を通りましたが、
大体平均して10〜20人くらい並んでいました。









