2024年6月19日水曜日

ジェラート、シューアラクレーム、焼き菓子をテイクアウト

LES CACAOS(レ・カカオ)五反田本店

五反田エリア食べ歩き、ラストを飾る8軒目はこちら。
(1軒目は東京豆漿生活、2軒目はおにやんま、3軒目はBread&Coffee IKEDAYAMA、4軒目は信濃屋、5軒目はSAISON bakery&coffee、6軒目はミート矢澤、7軒目はあげ福

ずっと行ってみたかったここも
品川区20%キャッシュレスポイント還元キャンペーンの対象店なんて嬉しい!
(キャンペーンは訪問時のものです)

ケーキも焼き菓子もジェラートも全部美味しそう!
店内をグルグル歩き回りながら熟考…。

最終的にジェラートとシューアラクレームと焼き菓子1枚を購入することにしました。

■ジェラート 990円

贅沢にダブルにしちゃいました!
6種類と少なめなので結構すぐに決められました。
選んだのはタイチとピスターシュ。

タイチはタヒチ産バニラにチョコレートクランチ入り。
ピスターシュはイタリア産ピスタチオだそうでナッツが入っていました。

濃厚だけどジェラートなのでサッパリもしていて甘ったるくなく上質な甘さでした。
ワッフルコーンが大きめでジェラートのサイズも大きく、
コーンの中までたっぷり入っていました。
990円となかなかの高価格帯ですが、良い意味でお値段相応でした!



■シューアラクレーム 590円

ケーキもどれか食べたい。でも濃厚なチョコを今食べる気分ではない。
お土産にする?でも暑くて溶けないか心配だし、
疲れてきて綺麗に持って帰る自信もないなあ…
あ、シュークリームあるじゃん!

って感じで購入。
最後の1個でした。買えて良かったー。

しっとりシュー生地よりカリカリとかサクサクな
クッキーぽいシュー生地が好みなのでこれは好みのタイプ!
ザクザクしています。
なるほど、カカオニブを乗せて焼いているんですね。



ジェラートとシューアラクレームは
お店の外に置かれているベンチでいただきました。
このベンチ、凄く良かったです!
食べている間もどんどんお客さんが入っていました。
平日なのにさすがの人気っぷりですね。


■サブレナンテ 300円

さすがに満腹になってきたので焼き菓子は持って帰って家でいただきました。
よりシンプルなものを選んだつもりです。
写真が割れているのは袋から取り出した際に落下させてしまったからです 涙
しっとりさっくり。美味しい。





次は虎ノ門の店舗にも行ってみたいな。
今気になっているクッキー缶も売られていたので買ってみたいです。









レ・カカオ 本店チョコレート / 五反田駅大崎駅大崎広小路駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5