NIBOSHI MANIA (ニボシマニア)
別のエリアの別のお店に行く予定でしたが、当日急遽予定変更。
迷った末、気になっていたこちらへ行くことにしました。
限定のとうもろこし麺を食べたいから!
食べログTOP5000のお店です。
土曜の開店20分ほど前(10:40頃)に到着。
遠目から何人か並んでいるのが見えます。
うーん、4〜5人くらい?良かった、空いてる…と思ったら
近付くと建物の影に何十人も並んでるじゃないですか!
土曜とは言え、お盆期間だったので
少しは空いてるかなと思いましたが甘かったです。
どうしよう、どのくらい並ぶんだろう。
別のお店に行く?とメチャクチャ迷ってるうちに
店員さんが「人数確認済」札を配りに来て自分は47番でした。
ってことは47人目ってことかな?
うーん大体1時間半待ちくらい?どうしようどうしようと迷いに迷い
腹を括って並ぶことにしました。
何故なら今行く必要があるからです!
だって、限定のとうもろこし麺を食べたいから!!(2回目)
お店のXによるとこの日のとうもろこし麺は限定約40食とのこと。
47番目らしい自分はギリいけるか?
さすがに前に並んでる人全員がとうもろこしとは限らないだろうし…
でもとうもろこしメニューを話題にしている人の声が聞こえたりドキドキでした。
列が進み、店員さんが人数確認札の回収にいらっしゃり
自分も食券を買うよう言われました。
順番が来て店内へ。
ドキドキドキ…
良かった!限定とうもろこしまだある!!
「味来の冷やし嶽きみソバ」1,200円
せっかくだから和え玉も食べよう。
和え玉は3種類あります。
あ!絶対これだ!
これも残っていて良かった〜!
「嶽きみりんごバターの和え玉」450円
この日の和え玉は他には「生青海苔としらすの和え玉」と
「境港産紅ズワイ蟹ミソバターの和え玉」。
どちらも美味しそうですねー。
残念ながら現金のみですが、希望の商品が買えた安心感で
あまり気にならないほど 笑
また外に戻り、食券回収にいらした店員さんに渡してもうしばし待ちます。
お店の外に大きな日傘があってありがたく使用させていただきました。
猛暑だったので助かります。
12:30過ぎに店内へ通されました。
並び始めて1時間以内で入店できたので
1時間半を覚悟していたから悪くない回転率では?
席について5分ほどで提供されました。
「嶽きみ」という名の加賀谷農園 青森ブランドで
甘みの強いとうもろこし、そして金鯵煮干を使用しているとのこと。
こ、こ、これは美味しい!!!
とうもろこしの甘みの後にほんのり煮干しの甘味。
ものすっごい良いバランス!
ゆめちから全粒粉を使った麺は細くて透明っぽい感じ。
しっかり冷たくしまっていてスープに絡む絡む。
上に乗ったとうもろこしの甘みも凄い!
具材はシンプルでネギと焼きとうもろこしとほろ苦い青菜。
自分の中でのとうもろこし麺部門で
ぶっちぎりだったアフロビーツと同率1位かも!
これは来年も絶対食べに行こうと決めました。
(来年も食べられますように!!)
ある程度食べ進めたタイミングで和え玉をオーダー。
ふんわり香る甘いりんごとバターの香り。
これはもはやデザート!な甘さ。
ほんのりシナモンも効いていてめっちゃ美味しい!
和え玉半分はスープに浸そうかなと思っていて、
一口浸してみたけどこれは絶対別々の方が良いな。
冷たい麺とはまた違った細くて温かくてコシのある麺がまた美味しい。
通常メニューも絶対美味しいに違いない。
食べに行きたいなー!!
ラーメン好きな夫にも美味しさを熱くプレゼンしたら
早速行っていて美味しかったと満足してくれたようでした。
和え玉も同じりんごバターを選んでいて、
シナモンはあまり得意じゃない夫ですがこれは大丈夫だったようです。
ご主人が修行されていた丿貫も私達夫婦2人とも好きなんですよね。
口に合うんだろうな。
諦めないで並んで本当に良かった(しみじみ)
本当に美味しかったです!!
お水はセルフサービスです。
退店時はまだとうもろこし麺残ってました。
並んでいたのは20人超えくらいだったかな?




NIBOSHI MANIA (ラーメン / 蒲田駅、蓮沼駅、京急蒲田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1