2024年5月24日金曜日

煮干蕎麦classicと蟹味噌の和え玉

丿貫 福富町本店

関内〜桜木町周辺食べ歩きの旅、2軒目はこちら。

食べログ ラーメンEAST百名店2023の選出店です。

ずっと行ってみたいお店だったのでようやく訪問が叶って嬉しいです。

1軒目の馬車道十番館でテイクアウトをしてから向かい、
平日の開店35分前に到着。

1番乗りかと思ったけど2番目になりました。
お店からちょっと離れた同じ通りにある駐車場に待機列を示す看板があり、
そこに並んで待ちます。

しばらく誰も来なくて開店10分前から少し増えて
11時になって店員さんに連れられてゾロゾロ移動。
自分を含め5人が入店しました。
(いつの間にか満席になっており、11時10分前には2巡目が発生していました)

入口でアルコール消毒、お水を入れる。
奥から詰めて座る。
注文は順に聞かれる。

こんな流れでした。

ラーメン屋さんって食券のところがほとんどなので
口頭注文って久々な気がする。

店内は薄暗くてカウンター席のみ。
夜はお酒メインのお店に変わるのも納得な雰囲気。


モダンな感じの店内ですが、BGMは懐かしいのJ-popが
音量大きめに流れていて何かアンミスマッチ感を感じました笑

注文したのはこちら。

・煮干蕎麦classic (境港背黒、鯵/広島白口)  900円

・ウズラ味玉 100円

日替りに惹かれますが、初めてなので看板メニューにします!


量は一般のラーメン屋さんより少し少なめらしいです。

(店員さんが他のお客さんに説明してました)


連食大歓迎とありますし、和え玉もあるからそれらを見越しての少なめ量なのかな。

15分くらい経ってから提供されました。


とっても煮干しの香り!
美味しい!

味はちょっと濃いめかな?

具はシンプルで玉ねぎ、チャーシューのみ。

個人的に刻み玉ねぎが入ったラーメンが好きなので嬉しい。

薄めで大きめのチャーシューも美味しい。


麺は細くてコシがあって何となくお蕎麦を彷彿させます。

トッピングのウズラ味玉は3つ入っています。

ウズラっていうのが珍しいですが、味とかは特筆するところはないかなと感じました。

次行くことがあってもいらないかなー。



和え玉は注文のタイミングで声がけして下さいと言われていました。


食べ進めて残り少なくなってきたところで和え玉を注文するか
思ったより最初の提供が遅く、次の予定もあったので
時間がかかるなら諦めようかなとすぐに提供可能か聞いてみるとすぐに出ますと。

なので残り少なくなってきたくらいで注文しました。
(結局、和え玉も思ったより待つことになりましたが…)

黒酢がレギュラーメニューなのかな?

迷いましたが、ここは蟹味噌にしてみました。

味噌の和え玉(ハーフ)  400円

和え玉は3種類あってこの日は黒酢300円、いりこバター400円、蟹味噌450円です。

ハーフにすると50円引きになるので450-50で400円になりました。




蟹味噌が濃厚クリーミーでとっても美味しかった!

麺はラーメンの時より更に硬めに仕上がっていました。

ラーメンのスープにもつけながらいただきました。

これも美味しいけどつけない方が好きかな!



お会計は現金のみで合計1,400円でした。

キャッシュレス対応してほしいなー。


全体的に時間がかかったのが思わぬ誤算。

修行中の方だったのかな?

色々と指示されながら作っているようでした。

途中から他の方に代わってそこからは流れるような手つきで早かった。

(もう少し早く代わってほしかったなー)

2番手で入店して退店したのが11時半前でしたが、
1巡目の半数くらいはまだ1杯目も提供されていなかったので早く並んで正解でした。


外には10人弱並んでいました。




丿貫 福富町本店ラーメン / 桜木町駅関内駅日ノ出町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5