2024年5月26日日曜日

食べやすいヒレかつ

勝烈庵 馬車道総本店

関内〜桜木町周辺食べ歩きの旅、5軒目です。
(1軒目は馬車道十番館、2軒目は丿貫、3軒目は丸祇羅、次にサーティワン、4軒目はル・カフェ

食べログ とんかつ百名店2024の選出店です。

10時過ぎに向かいの馬車道十番館に行っていたのでここに来るのはこの日2回目。

平日12:40頃に到着して外に2組待ちでした。
外にあるウェイティングボードに名前を書いて待ちます。

中に通されたのは10分ほど経ってからで
2階のテーブル席へ案内されました。

注文したのはこちら。

勝烈定食(ヒレかつ)120g  1,980円

5分ほどで提供されました。
(先にかつが来て、その後でご飯・お椀・大根の浅漬けが来ました)


下味がしっかりしているかつも結構あるので
まずは何もつけずにそのままでいただいてみましたが、
うん、これはおソースが必要ですね。
(カラシもついてきますが私は使いません)

ソースは1人で1本使う方もいらっしゃるとHPに記載が。
マジですか凄いな。

千切りキャベツは瑞々しいです。
ドレッシングはないのでソースをかけていただきました。

お椀はしじみ椀です。
んー、赤だし?いや違うな…
なるほどオリジナルの黒味噌なんですね。珍しい。

周りの年齢層は高めで結構なご高齢な方々もチラホラ見かけ、
さすが歴史ある老舗だけあるなーなんて思っていたんですが
食べてみてご高齢の方々に支持される理由が分かった気がします。

食べやすいんですよね!

長方形で小さめの8等分にカットされていて口に入れやすい。

何よりお肉が柔らかい!
ヒレ肉だけど柔らかい!噛み切るような必要がない柔らかさ。

パン粉もカリカリじゃなくて小さめでサクサク。
このパン粉は馬車道十番館で作っているパンの耳の内側だけで作られているパン粉だと。
なるほど、美味しいはずです。
そして馬車道十番館は勝烈庵のグループ会社だったのね!

割箸もこだわられていて持ち帰り利用できるほどのものを使用されていました。


お会計はクレジットカードや各種QRコード決済が利用可能でした。

店員さんも皆さん感じが良かったです。














勝烈庵 馬車道総本店とんかつ / 関内駅馬車道駅桜木町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5