2025年10月25日土曜日

小さいながらも食べ応えのある海鮮とつるつる稲庭うどん

稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店

日本橋食べ歩き2軒目はこちら。
(1軒目はブールアンジュ

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店です。

平日10:40頃に到着。
早い時間から並ぶと口コミで読んでいたのに
予定より遅い到着になってしまいどれくらい並んでいるかと
ドキドキでしたが、先客4名(2組)で拍子抜け。

並んでいる途中でメニューが配られて人数確認があり、
開店少し前には注文も聞かれました。
事前確認してもらえるのってとても助かります!

注文したのはこちら。

稲庭うどんと海鮮ばらちらし(並)1,600円

うどんは温・冷つけ・冷ぶっかけから選択するのですが
1番プレーンそうな冷つけにしました。
暑すぎず寒すぎずで気候も丁度良かったですし。

また、うどんは量も選びます。
並250g、中350g、大450g。
今回は食べ歩きDAYなので大人しく並にしました。

天ばらにしたい気持ちがありましたが
これもまた食べ歩きDAYであまり油っぽいものは控えようと思って海鮮に。
でも海鮮も大好きなので問題なしです!


開店時間の11:00になって順に店内へ通されました。
自分は2人がけテーブルへ。

いつの間にか列が伸びていて開店時には後ろに20人ほどの列ができていましたが
店内は広く席も多いので入店待ちの人たちは全員1巡目に入れたようです。


10分弱で提供されました。



海鮮ばらちらしからいただきます。
小さい器ながら、海鮮が具沢山!
卵焼きや穴子?はちゃんと甘くて手抜きなし。うまし!

無料トッピングの温泉卵をパカっと。
途中でもう1個温泉卵を追加しちゃいました!




お店の売りの無料トッピング、テーブルに埋め込まれる形で造られていて凄い!



がりゴボウが名物とのことで商品提供前にいただきましたが
特に…普通かな!?


稲庭うどんは冷たくしめられてしてつるっつるの喉越しが気持ちいい。
お出汁も味がしっかり!
こちらには元々ついてきたワサビとネギの他に
トッピングの中からワカメと途中からとろろ昆布も足しました。

ワサビは少量でも味も香りも強くツンときます。
良いものを使ってるんだなとしみじみ。


お茶は温かい黒豆茶なのが素敵です。
しかも本当に黒豆が入ってるんですよ!

お茶は店員さんがポットを持って湯呑みが空いていないか
減っていないか確認しながら注ぎ足してくれました。


サクッと食べ終わって1番乗りで退席です。

各種キャッシュレス決済が可能でSuicaでお支払いしました。









稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店うどん / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6