2025年11月4日火曜日

お宝の宝庫や〜

のもの エキュート秋葉原店

東京駅ののものに注目していたところ、秋葉原駅に店舗があることを知り
ちょうど駅の利用予定があったので立ち寄りました。

平日12時前の訪問でお客さんはチラホラ。

改札内にある店舗なので駅利用者しか入店できません。

早速入ってみて、ああ、お宝の宝庫じゃないですか!
買ってみたかった商品がたくさん!!

あれこれ買ってしまいそうになる気持ちをグッとこらえて4点を購入。
袋代3円を足して合計1,626円でした。

Suicaでお支払い。

・榮泉堂 バター最中 310円×2個
・南三陸お山のマドレーヌ 360円
・チョコQ助 398円
・メープルビーバー 245円

■榮泉堂 バター最中

超好きなバター最中が宮城に行かなくても買えるなんて嬉しすぎる。
やっぱり最高に美味しいです。




■南三陸お山のマドレーヌ

初めて見た商品ですがサンドウィッチマンの伊達さんが
究極のマドレーヌと絶賛されていたということで手に取りました。

オーイング菓子工房Ryoというお店で作られているようです。

しっとり美味。







■チョコQ助

ずっと食べてみたかったお菓子だ!
やっと出会えて嬉しいです。

薄くてしっとりサクッとした南部煎餅にチョコがかかっていて
軽い食感なのにいくらでも食べられちゃう。
実際、一気に1袋食べちゃいました 笑

規格外の南部煎餅を指す「久助(きゅうすけ)」を
軽くポップなイメージで「Q助」に変えてこの名称になったのだとか。

チョコQ助は毎週水曜日が入荷予定日で1人2個までの購入制限があるようです。
自分は金曜日に訪問しましたが残っていたから購入できたのかな?
ラッキーでした。

ホワイトチョコバージョンも食べてみたいなあ。

■メープルビーバー

大好きなビーバーですがメープル味は初めて見たかも?
もっと甘い感じをイメージしていましたが
塩味をベースにメープルは風味という感じで甘じょっぱい感じでした。



どれも美味しかったです!幸せ!


ペリカンのパンが売っているらしいですが
自分が訪問した時間(平日お昼頃)は売り切れていたのか
見かけませんでした。残念。










のもの 秋葉原店その他 / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

クリームパンと食パンをテイクアウト

R Baker(アールベイカー) 海老名店

ららぽーと海老名からJR海老名駅に戻る途中で見かけて立ち寄ることに。

3連休の中日の17時頃に訪問。

パンの数は少なくなっていましたがまだ普通に買えるくらいは残っていましたし
「スコーンが全種類焼き上がりました」とアナウンスがあったので
夕方でも提供があるようですね。

お客さんもチラホラと。

2点購入しました。

・アールベイカー流クリームパン 320円
・いつもの食パン 390円



持ち帰って自宅でいただきました。


■アールベイカー流クリームパン

クリームパンぽくない見た目が気になって。
ライ麦パン?と思いましたが5色米が入っているようです。
もったりカスタードクリーム入り。

意外性のあるビジュですが、個人的には普通のふんわりした
生地のもので良い気がしました。


■いつもの食パン

食パンが欲しくて見に行ったらお手頃価格だったので手に取りました。
玄米入りとのことで体に良さそうですが、帰ってから成分表を見たら
マーガリンが使われていてがっかりです。
(だからお手頃価格なのか?)

トーストしていただきました。

どちらも味は普通かなと。

PayPayでお支払いしました。










アールベーカー 海老名店パン / 海老名駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2025年11月2日日曜日

かぼちゃチーズ(期間限定)をテイクアウト

BAKE CHEESE TART( ベイクチーズタルト)ららぽーと海老名店

ミスドの期間限定商品を買いたくてららぽーとへ。
何か他にかぼちゃスイーツを買いたいなと歩き回って目に留まったこちら。

日曜17時前の訪問で2〜3組が並んでいました。

購入したのはこちら。

焼きたてタルト かぼちゃチーズ 405円
(期間限定)

『かぼちゃの素材感をしっかりと残したかぼちゃあんを北海道産マスカルポーネを使用したムースとキャラメルソースの上にたっぷりと絞り、旬の味わいを楽しめるチーズタルトに仕上げました。

ココアとアーモンドパウダーを練りこんだザクっと香ばしいタルトカップと組み合わせることで、甘さとほろ苦さのコク深い味わいがお楽しみいただけます。』

公式サイトより

持ち帰ってしっかり冷やしてから翌日にいただきました。
(呪怨は当日中、冷蔵は2日間日持ちします)

サクッとしたタルト生地、マスカルポーネのムース、
かぼちゃあんの組合せが美味です!

でも試食でいただいたチーズタルトの方が美味しく感じました。
あれは“オリジナル”かな?
今度はオリジナルを購入して1個しっかりといただいてみたいです。


オリジナルでなくても色々な種類があってどれも本当に美味しそうでした。
焼き立てがどんどん提供されているようでいい香りがしましたし
ソフトクリームも美味しそうでしたし…。

でも他のお店でも色々買い込んでいたので
ここでたくさん買いそうになる気持ちをグッと抑えて
かぼちゃ1個だけに抑えました(涙)


PayPayでお支払いしました。










BAKE CHEESE TART ららぽーと海老名店洋菓子 / 海老名駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

2025年11月1日土曜日

ガトーバスクと海老名ムーンをテイクアウト

タダシ ヤナギ マルイファミリー海老名店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店です。

柳シェフのおすすめの国分寺そばでお昼をいただき、
諸々と用事を済ませてお店に向かったのは3連休中日の日曜15:45頃。

カットされた生ケーキは残り4個!
ほとんど売切れてしまっていました。

予定していたケーキももちろん無し。
えー、どうしよう。
まあこの時間じゃ仕方ないか。
残っているケーキを買う?でも特に食べたいのが無いなあ。

先客の方が1名いらして待っている間に色々と悩んで
無理にケーキ買わなくていいかと結論。
予定も変わって当日中にケーキ食べられなそうだったし。

購入したのはこちら。

・ガトーバスク 400円
・海老名ムーン 210円



■ガトーバスク

『シェフおすすめ』と貼られていたので購入してみようと。
ラスト2個でした。

持って帰っている間にガトーバスクが割れてしまいました(泣)
でも味は変わらない!!

中がしっとりしていてリッチな味わい。
バターたっぷりなのが分かります。

事情で、お腹が膨れてきたタイミングでいただいたので
美味しく食べられるかちょっと不安だったんですが問題なし!
とても美味しくいただきました!

やっぱり上質なお菓子は違うなとしみじみ。

■海老名ムーン

海老名市の名産品に認定されているサブレ。
口コミでも結構購入されている方が多い印象のお菓子でした。

海老名ムーンミルキーも並んでいて
どちらのお値段変わらずだしどちらにしようか迷いましたが
ミルキーの方はガトーバスクと似た感じだったのでムーンにしました。

海老名ムーンはラス1だったので購入できて良かったです。

うん、見た目通りやっばりこれ好き!
さっくりサブレで好みの食感でした。

お月様の見た目も可愛くていいですね。


PayPayでお支払いしました。








タダシ ヤナギ マルイファミリー海老名店ケーキ / 海老名駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5