のもの エキュート秋葉原店
東京駅ののものに注目していたところ、秋葉原駅に店舗があることを知り
ちょうど駅の利用予定があったので立ち寄りました。
平日12時前の訪問でお客さんはチラホラ。
改札内にある店舗なので駅利用者しか入店できません。
早速入ってみて、ああ、お宝の宝庫じゃないですか!
買ってみたかった商品がたくさん!!
あれこれ買ってしまいそうになる気持ちをグッとこらえて4点を購入。
袋代3円を足して合計1,626円でした。
Suicaでお支払い。
・榮泉堂 バター最中 310円×2個
・南三陸お山のマドレーヌ 360円
・チョコQ助 398円
・メープルビーバー 245円
■榮泉堂 バター最中
超好きなバター最中が宮城に行かなくても買えるなんて嬉しすぎる。
やっぱり最高に美味しいです。
■南三陸お山のマドレーヌ
初めて見た商品ですがサンドウィッチマンの伊達さんが
究極のマドレーヌと絶賛されていたということで手に取りました。
オーイング菓子工房Ryoというお店で作られているようです。
しっとり美味。


■チョコQ助
ずっと食べてみたかったお菓子だ!
やっと出会えて嬉しいです。
薄くてしっとりサクッとした南部煎餅にチョコがかかっていて
軽い食感なのにいくらでも食べられちゃう。
実際、一気に1袋食べちゃいました 笑
規格外の南部煎餅を指す「久助(きゅうすけ)」を
軽くポップなイメージで「Q助」に変えてこの名称になったのだとか。
チョコQ助は毎週水曜日が入荷予定日で1人2個までの購入制限があるようです。
自分は金曜日に訪問しましたが残っていたから購入できたのかな?
ラッキーでした。
ホワイトチョコバージョンも食べてみたいなあ。
■メープルビーバー
大好きなビーバーですがメープル味は初めて見たかも?
もっと甘い感じをイメージしていましたが
塩味をベースにメープルは風味という感じで甘じょっぱい感じでした。
どれも美味しかったです!幸せ!
ペリカンのパンが売っているらしいですが
自分が訪問した時間(平日お昼頃)は売り切れていたのか
見かけませんでした。残念。





































