ホテルロイヤルマリンパレス石垣島
今回の石垣島旅行ではホテルを初日と2日目以降の2回に分けて予約。
2軒目に選んだのはここ、ホテルロイヤルマリンパレス石垣島。
朝食付きプランで宿泊予約しました。
6:30オープンなので張り切って6:30に1階の朝食会場へ。
結論…ビジネスホテルレベルでした…。
しかも“朝食に力を入れていない”ビジネスホテルレベル。
とてもじゃないけどリゾートホテルの朝食と思えませんでした。
パパイヤチャンプルー、大根イリチー、アーサだし巻きたまご、ポーク、シークワーサージュースと僅かながら一応沖縄料理はあります。
他におかずは冬瓜の煮物、コロッケ、ささみ竜田揚げなど。
デザートは季節のフルーツ(パイナップル)、オレンジ、レッドグレープフルーツ、フルーツカクテルと沖縄らしさも無い普通な感じ。
飲み物はさんぴん茶、シークヮーサージュース、あとは冷水、ティーパックの煎茶、ホットコーヒー。
和食メインですがパンも2種類あり。
トースターだけバルミューダで豪華。
いちごジャムがありますが、バターナイフはなくて木のヘラ(多分使い捨てマドラー)です。
初めて見た。笑っちゃいました。
一応は一通りいただきましたが、やっぱりこれは…ということで
白ご飯と味付け海苔でお腹を膨らませました。
サバの味噌煮は味が濃くて美味しかった。
でもいかにも業務用って感じのものです。
それなりにお米を食べたけど、大食らいの自分には程遠い程度で終わらせました。
夫もほとんど食べていませんでした。
ホットコーヒーすら美味しくなかったと。
色々と特に気にしていない我が子は一口おそばが気に入って何個も食べていました。
(本当に一口サイズなので)
子供用食器は用意がありました。
はあ、朝食付き宿泊プランにしたことを激しく後悔。
2泊目の朝は行きませんでした。
こんなのは初めてです。
料金は払っていたのでもったいなかったけど、
美味しくないものでお腹を満たしたくなかった。
朝食料金は確か大人で1,500円。
こう考えるとやっすいのであのクオリティも納得?
いや、やっぱり無いな。
スタッフの方の対応は、まあ、普通かな。
お皿は下げに来てくれます。
でも対応は近所のオバチャンといった感じ…。
ホームページで↓と謳っていますが
「リゾートライフにかかせない「食」の楽しみを本格レストランがサポートします。」
全く楽しめませんでした!!
朝食含め正直こちらのホテルは失敗でした。
ホテル予約サイトでは写真が凄く魅力的なリゾート感満載に見え、
且つ、凄く広いのに安い!と飛びついてしまいました。
全体的に汚いわけではないけど設備が古いし、
何かリゾート特有のウキウキ感やキラキラ感がホテルのどこにもなくて。
やっぱりホテルはケチっちゃいけない!
とは言え我が家は旅行やお出かけが多いので
毎回毎回贅沢するわけにはいきませんが、
夏休みの旅行みたいに気合いが入る時は必要なお金は払おうと
夫としみじみ話し合いました…。






ホテルロイヤルマリンパレス石垣島 (ホテル / 石垣市)
昼総合点★★☆☆☆ 2.2