2025年8月13日水曜日

食べてみたかったオニササ!美味しいー!

知念商会

石垣島旅行2日目。
とうふの比嘉で朝食をいただきましたが、こちらが朝食第2弾です!
有名なオニササを食べてみたくてスケジュールに組み込みました。

平日朝7:40頃に到着。
個人経営の普通の商店といった店内は既にお客さんで賑わっていました。
観光客も地元の方も混合です。


購入したのはもちろんこちら。

オニササ 320円

入店してすぐ目の前に大きなショーケースがあるので
場所はすぐに分かります。

設置されているビニール袋におにぎりとササミフライを入れました。

おにぎりも数種類あり、自分は「じゅーしー」にしました。
シンプルなのりたまにしようかなと思っていたのに、沖縄を感じたくて思わず。

ソースを少しかけて完成。

ここまでできたらレジでお会計。
現金のみなのが残念。


外にベンチもありますが、暑いし移動もしたかったので
レンタカーに戻って車内でいただくことにしました。



ササミフライの形に合わせておにぎりを潰していく。
難しいかなと思ったけど意外と簡単にできました。



ササミが揚げたてでサックサクの熱々。
おにぎりとよく合ってすっごく美味しかったです。
想像以上に美味でした。

材料はシンプルなので家でも作れそうだけどできるかなー!?
(旅先だからこその美味しさやワクワク感がプラスされますもんね)


店内には既にセットで販売されているオニササ、
おにぎり&ポークのオッポー(180円)、
おにぎり&カレーコロッケのオニコロ(180円)も販売されていました。




揚げ物はササミフライの他にもコロッケやハンバーグなど色々あります。
ビニール袋の他に使い捨てフードパックも用意されています。






お弁当やお惣菜もたくさん!





夫もオニササを購入して気に入ってくれて
最終日に空港に戻る途中にも購入していました!

子供は揚げ物は「うずらのたまご」100円とおにぎり100円。

でも結局おにぎりだけ食べてうずらのたまごフライは
1口かじっただけでほぼ全残しだったのでお腹の空き具合を考えて
選びなさいとお説教です…。






知念商会その他 / 石垣市)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6