MENSHO District
代々木周辺食べ歩き5軒目はこちら。
(1軒目は365日、2軒目はスパイスポスト、3軒目はオクノシブヤ、4軒目はナタ・デ・クリスチアノ)
いつか行こうと思ってチェックしていた新宿にあった
メンショーサンフランシスコが小田急ミロードの取り壊しに伴い
移転してできたこちらのMENSHO District。
開店記念でトリュフ削るA5和牛ザブトンと生雲丹の冷たいトウモロコシのらぁ麺を
提供していましたが、訪問することができず悔やんでいたところ
夏季限定メニューとして食すことができることになり大歓喜。
今回、代々木周辺食べ歩きを決めたのは
こちらへの訪問が1番の目的でした。
代々木上原駅の駅ナカ(と言っても改札外)商業施設
「アコルデ代々木上原」内にあってアクセスも抜群!
日曜11時頃の訪問で先客10名弱。
その後もお客さんが入ってきますが
テンポよく入れ替わるので満席になることもありませんでした。
まずは食券を購入。
クレジットカードや電子マネーが利用できるのが嬉しいです。
自分はカードでお支払い。
もちろんこちらをポチ!
雲丹と和牛のトリュフ削る冷たいトウモロコシのらぁ麺 2,000円
良いお値段しますが、
使われている素材が高価なので致し方ありませんね〜。
数量限定と案内はありませんが
代表の庄野さんが仕込みの関係で1日50(食)くらいが限界と
ポストされていたので早めに行かねばと思っていました。
無事に注文できて一安心です。
2人がけのテーブル席に案内されました。
隣の方が同じトウモロコシ麺を召し上がっていて
いい香りがこちらにまで漂ってくる〜〜!!
10分強かかって提供されました。
うーん、美しい!
クリーミーでしっかりトウモロコシの甘みのあるスープ、
冷たくしまっていてよくスープに絡む麺、
薄切りで大判で味がしっかりしている和牛のローストビーフ、
中央に位置している豪華な雲丹、
薄切りゴボウの上にかかった薄切りトリュフ。
実に!美味しかったです!!
お店は開店したばかりということもあり外観も中も
とても綺麗で清潔感がありました。
店内は広くてベビーカー入店もOK。
テーブル席があるので子連れでも良いですね。
お手洗いは男女兼用が1室で、ここは男女分かれていたら嬉しかった。
メンショーのラベルが貼られたオシャレなハンドソープが印象的でした。
お水はセルフで、紙エプロン・つまようじ・ヘアゴムも
お水と同じコーナーに置かれていました。
訳あってもう1度食べに行きたかったのですが
提供期間内に間に合わずでこの1度きり。無念。
トウモロコシ麺は毎年提供されていて何と今年で15年目とか。凄い。
来年も出ると思いますが、ぜひお願いします!行きます!
個人的にはここまで豪華でなくていいので
もうちょっと価格を抑えてもらった方が嬉しいですが。
(市ヶ谷の麺や庄のでは雲丹なしの1,600円バージョンを販売されていましたが
トッピングの有無を選べたらいいな)



MENSHO District (ラーメン / 代々木上原駅、代々木八幡駅、東北沢駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5