そば処 田中屋
食べログ そば WEST 百名店 2024 選出店です。
出雲大社の正門の眼の前という好立地に位置するこちらのお店。
平日の開店直前の11時前、花房に行く際に通りがかったところ
既に目立った行列がありましたが戻ってきた12時過ぎには更に大行列。
これは行けないかもね〜とスルーして先に出雲大社へお参り。
13時頃に戻ってくると小雨のためか行列も落ち着いていたし、
傘も借りられそうだったので並ぶことにしました。
10人強の並びでしたが15分ほどで店内へ案内されて
7人がけのテーブル席に通されました。
相席です。
注文したのはこちら。
割子そば三段 990円
トッピングが追加された三色割子そばや天ぷら付きなどもありますが
2軒目ということもあり、シンプルなものにしました。
夫も同じものを注文。
『割子(わりご)と呼ばれる朱色の漆器に盛った冷たいおそば。
三段で一人前です。』
公式HPより。
一段追加できたり、五段なんてものもあります。
相席の男性は四段にされていました。
注文後、提供まで20分ほどかかりました。
思ったより待ちましたが、自分より前に入店されていた方々も
数名が提供待ちしている状態でしたので仕方ないですね〜。
(それに外は寒かったので暖かい店内で座って温かいお茶をいただきながら待つことができたので良かったです)
出雲そばは初めてです!
(何しろ島根に初上陸)
一段目に薬味をのせておつゆをかけていただく。
残ったおつゆを二段目にかけて薬味を追加。
三段目も同様に。
変わった食べ方ですが、それ以外は普通のざるそばと変わらないかな?笑
薬味はネギ、海苔、おろし大根、もみじおろしでした。
コシがあって歯応えのある強い麺でした。
不揃いなカットが手打ちらしくて良い!
希少な国産石臼挽きのみを使用し、より特徴的な粗挽きのそば粉を使用しているとのこと。
おつゆはそんなに味が濃くなく食べやすかったです。
国産の荒節、昆布出汁、地元出雲のお醤油とお酒、本みりんを使用して
お砂糖は不使用だそうです。
量は正直少なめです。
男性やたくさん食べたい方は段を追加したり
天ぷら付きをオススメします!
でも観光地ということ、出雲大社の正門眼の前という好立地であること、
有名店であることを考えれば量は控えめでも990円ならコスパ良いと思います!
お会計はPayPayで。
退店したのは14時前でしたが並びが増えてて20人弱くらい並んでいました。
空いている時に入店できてラッキーでした!





