2024年11月30日土曜日

居心地がいい!モーニングがお得!美味しい!

珈琲道場 侍

「こうとう商品街DEお買い物券+」でグルメを楽しむ日です。
1軒目はこちら。

いきなりお買い物券の対象外のお店ですが(笑)
朝早くから開いていますし行ってみたかったのでいいんです!

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店です。

亀戸駅東口を出て目の前。
看板が主張しているのですぐに分かりました。
階段で2階に上がります。








扉を開けて店内に入ると甲冑がお出迎え。
(写真撮れてなかった…)

平日の朝9時半過ぎの訪問。
先客は1人客含め6組ほどでした。

好きな席にということだったのでもちろんロッキングチェアのカウンター席へ!
こちらに座りたかったので嬉しいー。



席に着くとビニールを半分破った温かいおしぼりを
にこやかに差し出して下さって早速気分がいいです。

お水も出して下さったので口に含むとレモン水でした!いいね!


注文したのはこちら。

・しょうが紅茶(季節限定) 600円
・モーニングセット 150円


5分足らずでまずはしょうが紅茶から提供されました。



カップもスプーンも可愛い!



生のすりおろししょうがっていうのが嬉しいですね〜。
それに質が良いのか、辛すぎなくて紅茶によく合いました。

紅茶はポットで提供されて1杯目含めるとたっぷり3杯分ありました。
しょうがは3杯に分けて全部いただきました。

苦みがなくてそのままストレートで美味しく飲めましたが
3杯目だけ添えられたお砂糖(黒糖ざらめ?)を入れてみました。
が、少量しか入れなかったことと軽くしか混ぜなかったためほとんど溶けておらず
味の違いはあまり感じられずでした 汗

「孤独のグルメ」で五郎さんが注文したフレーバーコーヒー(ブルーベリー)と
しょうが紅茶のどちらにするか迷って迷って
季節限定だし、温まりそうだし、という理由でしょうが紅茶にしました。


紅茶提供後、間もなくモーニングセットも提供されました。



ツヤツヤとしたバタートースト!
厚みもあってサクッとしていてとっても美味しかったです。

サラダもすっごく可愛い盛り付けで気分はどんどん高まりました。
レタス、きゅうりスライス3枚、ポテトサラダ、薄切りゆで卵、薄切りトマト、
マヨネーズ、缶詰みかん。



紅茶もモーニングセットもお得なのにとても美味しかったし
店員さんはとても感じが良かったし
店内はとても居心地が良いし
ちょこちょこと侍感のあるインテリアが飾られていたり
面白い表現が見つかったり。

とっても素敵な良いお店でした。

他のメニューもとても美味しそうだし亀戸に来る機会があれば
また是非立ち寄りたいお店です。

お支払いはPayPayで!










珈琲道場 侍喫茶店 / 亀戸駅亀戸水神駅西大島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2024年11月29日金曜日

ボリュームのあるサムゲタンランチ!

ヌルンジ

久しぶりに韓国料理が食べたくなってこちらに行くことにしました。
平日13時半頃の訪問で先客は5組ほど。

注文したのはこちら。

サムゲタン 1,200円

参鶏湯大好きです!
平日の韓国料理ランチでは大体サムゲタンを注文します。

こちらのお店のおすすめ(メニューに記載されていたもの)は
「チーズタッカルビ定食 1,100円」と「純豆腐チゲ 800円」でした。


少ししてからまずはお楽しみのパンチャンが提供されました。

写真左上からチヂミ(冷えてる)、もやしナムル、玉ねぎとブロッコリーのナムル、
キムチ、れんこんのゴママヨ和え。

豪華で美味しいです。チヂミが温かかったら文句なし!

そしてサムゲタンが提供されました。



グツグツ煮立っていて最高。

鶏肉が大きくてたべ応えがあります!
サムゲタンは自分でお塩で味付けしながらいただきますが、
鳥の旨みが感じられてお塩なしで最後まで食べ尽くしちゃいました。
中にはもち米となつめが入っていました。

具はネギと卵。
卵が入ってるサムゲタンは初めてです。珍しい。

鶏肉を食べ終わったらスープにご飯を投入。

ご飯の入れ物は小さくて可愛いのにぎっちりと詰められていて
大盛りご飯くらいのボリュームがありました。嬉しい!

ここからはお塩も入れて美味しい雑炊に♪

パンチャのおかわりを聞かれた人の口コミを読んでいたので
若干期待していたのですが、その気配がなかったので
ダメ元で「キムチのおかわりはできますか?」と聞いたら持ってきてくれました!
ありがとうございます!
でも特におかわり自由を謳ってるお店ではないのこのキムチ1皿だけに留めました。

あー、お腹いっぱい!大満足です。
1,200円の価値ありです!

この通りサムゲタンはおすすめできますが、
店員さんの接客がお世辞にも良いとは言えない
(いらっしゃいませなどの挨拶がないし、案内や提供なども基本無言、
お茶も言わないと持ってきてくれなかった)のと
現金のみだったのが残念ながらのマイナスポイントでした。













ヌルンジ韓国料理 / 赤坂駅溜池山王駅国会議事堂前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2024年11月28日木曜日

かまくらカスター3個をテイクアウト

鎌倉ニュージャーマン 横浜高島屋店

友人とランチした帰りに何か買って帰ろうと
ジョイナスと高島屋エリアを散策し、こちらのお店に決めました。

購入したのはこちら。

・かまくらカスター(カスタード) 195円
・かまくらカスター(焦がしキャラメル) 216円
・かまくらカスター(チョコレート) 216円



生地がふんわりしっとり。
どのフレーバーもすっごく美味しい!

個人的に1番美味しかったのは断然カスタードでした。
実際人気No.1とのこと。

2番目は季節限定の焦がしキャラメル、
3番目が定番のチョコレートでした。

お値段がとってもお手頃!
かと言ってサイズが小さい訳でもないしPontaポイントも貯められるしおすすめです!

PayPayでお支払いしました。



鎌倉ニュージャーマン 横浜高島屋店ケーキ / 横浜駅新高島駅神奈川駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年11月27日水曜日

リクエストお土産に半熟バスクチーズケーキ

熱海ミルチーズ

夫が熱海へ日帰り旅行に行くことになり、
お土産は何が良いか聞いてくれたのでリクエストしたのがこちらです。

半熟バスクチーズケーキ 390円

選んだポイント
・まずは美味しそう
・熱海駅から近い(徒歩3分)
・小さくて軽そうなので荷物にならなそう

冷蔵庫で冷やしていただきました。

うん、美味しい!
なめらかに柔らかくてちょうど良い甘さ。

イートインでは焼き立てを食べることもできるみたいですね。
絶対美味しいだろうな。じゅるる…
(今回冷やしバージョンで食べたのはいつか焼きたて熱々を食べてみたいからです!)

でも!美味しいけど!
とっても小さいです!
これで390円はなー、観光地価格だなって思います。

熱海ミルチーズスイーツ / 熱海駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2024年11月26日火曜日

塩バタースコーンをテイクアウト

ポンテせとうみ

浜松町周辺は本当に買い物するには不便な立地…。

何か買って帰りたくて、でもあまり歩き回る時間もなくて
そんな時に近くにあったこちらのポンテせとうみ。

2階にあるもり家(うどんは絶品!)には行ったことがありますが、
1階には寄ったことがないなと入ってみることにしました。

店内はそれなりに広く、色々と瀬戸内・小豆島の生鮮食品や名産品が並んでいます。
悩みながら購入したのはこちら。

塩バタースコーン 280円




材料も添加物なしでした!



持ち帰ってトースターでリベイクしていただきました。
ほんのり甘じょっぱくて何もつけなくても風味があって美味しかったです。

登頂にキラキラしたものがまぶされていてこれがお塩かな?
と、そこだけ舐めてみても塩のしょっぱさがなく、
かと言ってザラメのような甘さもなかったです。
甘塩とかかな?

小ぶりなので280円は若干割高に感じますが美味しかったです。

お支払いはPayPayで。

ポンテせとうみその他 / 浜松町駅大門駅竹芝駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2024年11月25日月曜日

パティシエのたまごセットをテイクアウト

シェ・レカミエ りんかんモール店

カインズとaveで買物をして目についたこちらのお店で
スイーツを買って帰ることにしました。

購入したのはこちら。

パティシエのたまごセット 1,080円

カスタード3個とショコラ2個の計5個セットです。
夫とシェアしていただきました。

好みのクッキー生地なのが嬉しかったですね。
カスタードもショコラも美味しかった!

子供はスイートポテトタルト(497円)を選んでいました。
自分もこれも食べてみたかったので一口もらいましたが美味しかったです。









シェ・レカミエ りんかんモール店ケーキ / 中央林間駅南林間駅つきみ野駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3

2024年11月22日金曜日

リーフパイ、ヴィクトリア、バタークッキーをテイクアウト

銀座ウエスト 横浜高島屋店

甘いものを買って帰りたくてこちらウエストへ行くことに。
横浜高島屋の地下1階です。

バラ売りされているのが嬉しい。
購入したのは3点。

■リーフパイ 750円

ウエストの代表作。
これは5枚入です。
何度食べても美味しいです。
サックサクでザラメとの相性が最高。



■ヴィクトリア 220円

まず見た目が可愛い!
赤いイチゴジャムがキュート。
土台がクッキー生地とケーキ生地という二層になっているのも
サクフワ食感で好きです。




■バタークッキー 220円

シンプルなバタークッキー。
1袋に2枚入っています。


合計1,285円でPayPay払いしました。
Pontaポイントが貯められるのが嬉しい!

銀座ウエスト 横浜高島屋洋菓子 / 横浜駅新高島駅平沼橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4

2024年11月21日木曜日

ミニクロワッサンとパン・サレをテイクアウト

フォション 横浜高島屋店

パンを買って帰りたくなって寄ったフォション。
横浜高島屋の地下1階にあります。
黒とフューシャピンクがおしゃれですよね。

美味しそうなパンがたくさんですが今回は2つだけお買い上げです。
ショッパーに入れてもらえました。

自宅に持ち帰ってトースターでリベイクしていただきました。



■ミニクロワッサンの詰合せ ※正式名称と値段失念

クロワッサンの単品が売り切れてしまい、
次の焼き上がりまで3時間くらいかかりそうだったので
ミニサイズのクロワッサンが5個くらい入っているこちらを購入。

ほんのり甘くてサクサクで美味しい!


■パン・サレ 292円

しょっぱいパンが欲しくて選んだのがこちら。

枝豆とチーズが練り込まれたパン。
塩気が効いていて美味しいですが、普通の美味しさかなー。









フォション 横浜高島屋店パン / 横浜駅新高島駅平沼橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3