ホテルサンキョウ福島
福島旅行を決めて宿泊先を探している時に
「ふくしまピーチホリデイ」でこちらのホテルを知りました。
朝食ビュッフェに桃を使ったメニューが並ぶとのこと。
ほう!
そして朝食に力を入れていて市内最大級のハイグレードホテルとな。
(公式サイトより)
お値段もリーズナブルだし良いね!ここだ!と
朝食付きプランで予約しました。
※桃尽くしの朝食ビュッフェは8/31で終了されています
朝食料金は、宿泊者は大人1,480円、小学生740円。
当日申込みの宿泊者と外来(朝食のみ)客は1,680円。
早寝早起き体質の自分には朝食が6:30と早め開始なのも嬉しい。
近くの阿武隈川を朝散歩して6:30に向かうと
既に開いていたようで食事中の方々でにぎわっていました。
最近、宿泊先の朝食ビュッフェがイマイチなことが多くて
ゆーてもあまり期待しないでおこうと思っていたのですが
結論としてはとても良かったです!
ラインナップが広く、多く、更にいずれも質が良くて
食べ物にも業者感がなくて美味しかったので満足できました。
■ふくしま県産もも
おお!桃そのものがあるなんて嬉しい驚きでした!
でも硬い桃で好みじゃないもので残念…。
もう食事を終わろうかなという時に桃が切り替わり、柔らかい好みの桃に!
あーこれもっとたくさん食べたかったあ(泣)
でもこれ以上無理するとちょっとヤバくなりそうな
お腹の膨れ具合まで来ていたので小皿一杯分しか食べられず。
くーやーしーいー(号泣)
■桃ピザ
残念ながらこれはイマイチでした。
冷めていて出来立てじゃなかったからというのもありますが
硬くなっちゃっていて甘くもしょっぱくもない味が
中途半端になってしまっていました。
■もものドライフルーツ入りシリアル
どれが桃だったのかよく分からず…。
■桃ヨーグルト
ほんのり桃風味の普通のヨーグルトでした。
■もものショートケーキ
業者感がなく、ちゃんと作られたケーキと感じました。
生クリームも美味しい!
ほんのり桃風味。
■ピーチミルク
ほんのり桃風味の牛乳。
■海鮮
えー!海鮮があるなんて嬉しい!
種類はシラス、辛子明太子、甘エビ、まぐろと少なめですが
とろろ芋と大根おろしまであるのが素敵じゃないですか!
すし酢のスプレーが置いてあり、自分で酢飯を作れるという工夫も素敵!
福島グルメを調べていた時に目にして名前だけを覚えていました。
温泉玉子なんですね。
食べる予定がなかったのでこの機会に食べられて良かったです。
■欧風カレー
コクもあってちゃんと美味しい!カレーにも手抜きなし!
ご飯の他に一口ナンもありました。
トッピングにチキンカツも!
■ヨーグルト
フロム蔵王のKIWAMIヨーグルトでしたが、もっっっちりでめちゃうまでした!
何度もおかわりしちゃいました。
毎日食べたい美味しさ。
加糖だったのでそのまま食べても十分美味。
あと、バニラシロップかけ(バニラヨーグルトになる)が
推薦されていたのでかけてみました。
特に甘くならないけど加糖なので問題ないし
バニラエッセンスの風味が加わって変わった感じでこれも良かったです。
フルーツソースも用意されていました。
■パン
いちご蒸しパン、マフィン、クロワッサン、全粒粉パン、石窯くるみ&レーズン、食パン。
種類も多めだしラインナップも定番すぎずで良い!
もちろんトースターもあります。
個装のはちみつ「BeeMaid リトルハニーズ」がめっちゃ美味しくて
3回くらいは使いました。
コストコで売られているようなので買いたい!
■フルーツ
スイカ、マンゴー、バナナ。
バナナはどどんと皮付きで1本ずつの提供!珍しい!いいね!
■カステラ
しっとりしていて美味しい!
■ドリンク
種類豊富でした!
黒烏龍茶があるのが個人的にLOVEです。素晴らしい。
温かい飲み物はティーパック。
持ち帰り用の紙コップと蓋も用意してあり万全です。
お皿やトレーは返却台があるので自分で都度戻します。
他に定番の野菜サラダ、郷土料理のいか人参。
お米は福島産の「ひとめぼれ」。
お味噌汁は機械式!
和が多めですが洋も十分揃っています。
朝から大満喫できました。
想像以上のクオリティと美味しさで
「朝食に力を入れている」という公式の言葉に偽りなし!
会場は広くて席もたくさん。
ビジネス利用の方も多いためか、外を向いて座れるカウンター席も多いし
窓も大きくて明るく外もよく見えて環境も十分。
ホテルサンキョウ福島 (ホテル / 福島駅、曽根田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9