HAGI CAFE(HAGISO)
谷根千食べ歩き3軒目はこちら。
( 1軒目はひみつ堂、2軒目はリバティ)
食べログ カフェ EAST 百名店 2025 選出店です。
ひみつ堂から移動途中にお店の前を通ると2人が外に並んでいました。
今思えば開店待ちの方々だったのでしょうか。
3軒目のお店候補がいくつかあり、この後の食べ歩き予定を考えて悩み
並んでいなければこちらにしようと向かうと、並びなし。
よし!と入店。
時間は日曜の朝9時前。
それなりにお客さんは入っていましたがすぐに座れました。
軽めにスコーンなども考えていましたが、やっぱりこれでしょうと。
旅する朝食セット(ドリンク付) 1,450円
注文はQRコード読み込みです。
ご飯の量を「少なめ/普通/多め」から選べるので普通にしました。
食べ歩き日だから少なめにすれば良いのに
何故か普通盛りが食べたくなっちゃたんですよね。
ドリンクはホットのほうじ茶を選択。
注文後は同じ1階に“小さな本屋”というものが併設されており
「手にとって下さい」と見本誌も置かれていたのでそれをペラペラめくっていると
10分ほどで提供されました。

うんうん!良いですねー!素敵です。
この時の朝食は奄美大島 第二弾でした。
1. もずくのすまし汁
2. 季節野菜の一品
3. ダーナの浅漬け
4. ごぼうのつきあげ
5. おかかと島野菜のチヂミ
6. 黒糖甘酢の唐揚げ
7. ミキパッション
8. ひとくち黒糖
■もずくのすまし汁
とても薄味です。
鰹節が入ってるので鰹出汁でしょうか。
■季節野菜の一品
これまためちゃくちゃ薄味で味ついてる?くらいでした。
でももなぜか美味しい。
素材の美味しさ?
■ダーナの浅漬け
ダーナは奄美大島の方言で布袋竹という筍のこと。
筍か…苦手なんだよね…と思いつつ口に入れたら全然筍ぽくなかったです。
柔らかくて食べやすくて美味しかった。
■ごぼうのつきあげ
さつま揚げのことを奄美大島ではつきあげと呼ぶそう。
現地では給食でも使われているとか。
■おかかと島野菜のチヂミ
口に入れるとほんのりカレーの風味を感じました。
高倉味噌というものを味付けに使用しているそうで、
これがカレーっぽく感じたのかな?
初めての風味でした。
■黒糖甘酢の唐揚げ
さっくり食感で甘辛美味♪
■ミキパッション
ぱっと見、ゼリーの類かと思ってスプーンを探しちゃいました。
どうやら「神酒」と書いてミキと読む飲み物のようなものらしい?
傾けてみたらとろりとしていてそのまま喉に流し込めました。
甘くて美味しい!
印象に残っています。
■ひとくち黒糖
黒糖だいすき!
優しい甘さでとても美味しかった。
1つ1つ美味しく味わう豊かな朝食をいただけました。
が、全体的に味薄めのおかずが多いので
食べ歩きということも含め、改めてご飯は小盛りで良かったなーと。
後ろの席に座った男性2人組がちょっとイカツイ感じでしたが
「ご飯うま!理想的」
「これ何だろう?◯◯か。美味しいなー」
「箸置きもいいね」
と都度絶賛しながら食事されていて、微笑ましかったし
こちらまでより美味しく感じられてとても良かったです。
食後にセットドリンクのほうじ茶をお願いしました。
小さな湯呑み程度を想像していたら、びっくり、大きなグラスになみなみと!
熱々で香り高くいかにも淹れたてといった感じの美味しいほうじ茶でした。

店内は心地よく日が差し込んで明るく落ち着ける空間でした。
自分は窓に面した素敵なカウンター席に案内され、とてもリラックスできました。


インバウンドもチラホラ来ていました。

キッズスペースのようなエリアも!
子連れに嬉しいですね。

お支払いはPayPayで。
素敵なお店でした!










HAGI CAFE (カフェ / 千駄木駅、日暮里駅、西日暮里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7