江ノ島小屋
家族で江ノ島へ行ってきました。
漫画『いつかティファニーで朝食を』に登場したため
以前からチェックしていたこのお店。
この近くに住んでいる親戚に「朝食を食べに行ってみたいんですよね」と
話したところ「朝から凄い並んでるよ」と教えてもらい
「そうなのかーしばらくは行けないなーと思っていたのですが
夫に相談したところ「行こう」と即答してくれたので
早起きして向かい、土曜の朝7:40頃に到着です。
既に8人待ちでした。
外に並び用の4人がけベンチが4脚あり、座りながら待つことができました。
ストーブがベンチの合間に設置されていましたが稼働していなくて。
3月も半ばという日でしたが、風が強くて寒かったので稼働してくれていたら嬉しかったな〜。
開店前には後ろに10人くらいが更に並んでいました。
8:00になり、順に席に通されます。
注文したのはこちら。
つまんでご卵と金目鯛の煮汁卵かけご飯<朝食限定> 1,460円
『いつかティファニーで朝食を』で麻里子が食べていた卵かけご飯です!
夫と子供も同じものを注文。
(夫は漁師汁を頼みたかったようですが、甲殻類を避けているため
店員さんに確認したところNGという結果でした〜)
ご飯大盛りは+100円で注文可能なので夫が注文すると
「お茶碗1.5杯分くらいあるのでお子様の分を考えますと…」と
店員さんがおっしゃって下さり、それもそうだなということでそのままに。
5分ほどしてから提供されました。

卵をといてご飯にかける。
金目鯛の煮汁をかける。
半生鰹節をかける。
素敵な卵かけご飯のできあがり!

この鰹節は注文後、提供までの間に鰹を削りに来てくれます。
子供が興味深そうに見ていました。
(既に削られている削り節しか見たことないもんね)


煮汁の味がしっかりしていて甘辛で本当に美味しい。
中に入っている金目鯛の身がまた美味しい。
卵は“つまんでご卵”と言うネーミングの黄身がつまめる卵ですが
自分のは上手くつまめませんでした。
(夫はつまめてた)
お椀はおかわり自由というサービスの良さ。
熱々でお出汁がきいていて美味しい。
具はあおさのりだったかな?
私は3杯もおかわりをいただいてしまいました笑
夫と子供もおかわりをいただきました。
あとは野沢菜かな?お漬物が添えられています。
とっても美味しかった!
美味しかったけどガツンとお腹にたまるおかずが無いので物足りなさはあります。
まあこれくらいの量が一般的な朝食の量なのかなと考えさせられたり笑
夜までの通し営業ですが、朝食に行きたかったので満足です。
付き合ってくれた夫・子供ありがとう!
禁漁シーズンということでしらすと生しらすの提供は無い日でした。
(入口ドアに貼り紙もありました)
しらす目当てじゃなくて良かった。
ちなみに席はデッキ席に座りました。
キラキラの海を見ながらの朝食、とても気持ち良かったです。
並びが早かったからかデッキと店内を選ぶことができました。
風ビュービューで寒かったので店内の方が良いかなと思いましたが
子供がデッキが良いと言い、店員さんもそんな変わらないですよと
おっしゃっていたのでデッキにしましたが、確かに全然寒くなかったです。
風も全然吹いていないように感じました。
(海沿いだと場所によって風が強い所とそうでない所がありますもんね)

お支払いは各種キャッシュレス対応しています♪
夫がSuicaでお支払い。

あと感じたのが店員さん方の優しさ。
注文時のご飯の量に対してのアドバイスだったり、
開店前に店員さんが顔を出して
「(入口横の茶色い扉から)お手洗いをお使いいただけますので」と
案内して下さっていたり、
お手洗い前で子供を待っていたら「こちらにもありますよ」と
別のお手洗いを案内して下さったり。
皆さん雰囲気や笑顔が柔らかく、お忙しいでしょうに癒やされました。
見習いたいです。
退店すると外には30人以上の行列でびっくり。
やっぱり早めの入店がいいですね。














江ノ島小屋 (食堂 / 片瀬江ノ島駅、江ノ島駅、湘南江の島駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0