2025年7月29日火曜日

2軒目の朝ラー。味薄め?

麺創庵 砂田

巣鴨食べ歩き2軒目はこちら。
(1軒目はまるえ中華そば

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2024 選出店です。

あっついなーと徒歩移動していたら通り過ぎてしまっていて
慌てて引き返しました。

土曜8:10頃の訪問でちょうど満席でした。
8;00開店だから1巡目の人たちですかね。

店員さんはワンオペで忙しいのか特に案内の声がけがなかったけど、
店内スペースに折りたたみ椅子が1脚あったので店内で待機して良いと解釈し、
食券を買って待つことにしました。

こちらをポチ。

朝かけ節中華 850円

朝8〜11時の限定メニュー。

各種キャッシュレス対応なのが嬉しいです。
PayPayでお支払い。


座って待つこと10分弱で席が空いたので案内されて着席。

食券を渡し、5分ほどで提供されました。



「鰹・鯖・宗田の枯節でとった香り高い節出汁」とのこと。
味は薄めに感じました。
1軒目のまるえ中華そばの味が少し濃いめだったので、より、そう感じるのかな?

麺は自家製の熟成麺とのこと。
ちぢれた平打ち麺でかなり柔らかめでした。

具は角切玉ねぎがたっぷり。
こってりしたスープに角切り玉ねぎの組合せは大好きなのですが
このあっさりめのスープにこの玉ねぎはあまり合わないように感じました。

他の具はネギとなると。
なるとはなると巻専門店の無添加鳴門巻だそう。
なると巻専門店なんてあるんですね!




お水はセルフサービス。
髪留め(という名のヘアゴム)と紙エプロンの用意があるのがありがたいですね。


店員さんは少しそっけない感じですが、感じが悪いわけではありません。

ワンオペで朝から忙しく大変そうですが、
待機している方のなるべく負担にならないような案内や
注文内容によって席の入れ替えをされたり気を使われてるのは感じました。











麺創庵 砂田ラーメン / 庚申塚駅新庚申塚駅巣鴨新田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4