2024年1月23日火曜日

店構えが素敵、お煎餅も美味しい!

菊見せんべい総本店

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、ラスト9軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ、4軒目はナッティーズカフ、5軒目はパティスリーレセンシエル、6軒目は喜三郎農場、7軒目はパリットフワット、8軒目は一富士
(キャンペーンは訪問時のものです)

一富士のすぐ近くにあるおせんべい屋さん。
食べログ和菓子・甘味処TOKYO百名店2023の選出店です。

明治8年(1875年)創業と大変歴史があるお店でクラシックな店構えにワクワクします。



商品が入っているショーケースや壺などがまた素敵で!



ショーケースの上に取り出し口があってそこに手を入れて取り出してもらえるのですが
それがまた変わっていて良かったです。





購入したのはこちら。

・醤油せんべい 70円
・甘せんべい 80円

夫も私にならって同じものを2枚ずつ。
計300円でした。

テイクアウトしてお家でいただきました。

お醤油の香ばしさと風味がよく効いた醤油せんべい、
甘いけどほんのりしょっぱさもある甘せんべい。

パリパリ感もあり、味も美味しくどちらもとても気に入りました!

オススメのお店です。

菊見せんべい総本店せんべい / 千駄木駅日暮里駅根津駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

2024年1月22日月曜日

「パリットもっちりと」という感じでした!

パリットフワット

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、7軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ、4軒目はナッティーズカフ、5軒目はパティスリーレセンシエル、6軒目は喜三郎農場
(キャンペーンは訪問時のものです)

喜三郎農場から次のお店、一富士へ徒歩で移動途中にあるので寄りました。

独特なメルヘンちっくな外観。
店内は2人も入ればいっぱいというような感じです。
トマトオリーブパンの香りが漂っていました。

夫と2人で選び、購入したのはこちら。

・ミルクパン 900円
・さつま芋パン 498円

よもぎパンが看板商品ですが、夫がよもぎは…という感じだったことと
子供も好んで食べそうな味にしました。
(「クレヨン」という名前の3色パンも可愛くて気になったな)

お年賀ということでビスコッティがおまけで付いてきました!
ありがとうございます♪

テイクアウトして家でいただきました。

すっごく中身が詰まったパンでみっちり重いんです!
そのせいか、上手くまっすぐに切れなくて斜めに汗
しかしそれが幸いし、薄いところは「パリット」して通常の食パンでは味わえない食感!
厚いところは「フワット」…と言いたいところですが、「モッチリ」でした笑





ミルクパンは卵とコンデンスミルク、さつま芋パンはさつま芋を皮ごと練り込んでいるそうです。
どちらもほんのり甘く、バターやジャムなど何もつけなくても美味しかったです。

こちらのパンはもっちり食感はもちろんのこと、
薄く切ってトースターでリベイクし「パリット」食感も楽しんでみていただきたいです!





パリット フワットパン / 本駒込駅白山駅千駄木駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7

もつ釜飯以外でリベンジしてみたい

 一富士

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、8軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ、4軒目はナッティーズカフ、5軒目はパティスリーレセンシエル、6軒目は喜三郎農場、7軒目はパリットフワット
(キャンペーンは訪問時のものです)

和牛もつ料理のお店です。
入店して靴を脱ぐスタイルにびっくり。
店内は薄暗くて細長く、カウンターが7名席のみ。

薄暗い店内でランチは土日のみですがディナーだと更にシックで
落ち着いた大人のお店になるだろうなと思いました。

日曜12時の訪問で先客は2名1組。
自分たち(夫と2人)の後にもう2名1組。
少しして他のお客さんも入店しましたが、2名以上だったようで
席が足りず満席ということで帰られていました。

注文したのはこちら。

一富士特製 もつ釜飯 1,700円

やっぱりもつ釜飯という物珍しさから!

注文して10分ほどで小一品(牛テール)、サラダが順に提供されて
20分強くらいでもつ釜飯が提供。







もつ釜飯、正直思ったよりかは、かな。
味が薄めなことともつの存在感があまり感じられず。
食べ歩きしていてさすがに満腹になってきていたのでそれを察したお店の方が
釜飯の残りをおにぎりにして渡して下さいました。
(帰宅後にいただきましたが時間が経ってからの方が具とお米の味が馴染んだのか
 美味しく感じられました)
お心遣いに感謝。

そして牛汁。
豚汁じゃなくて牛汁!面白い!



そしてデザートにバニラアイスとお茶。
アイスは市販のものをお使いだったようですがクリーミーでやたら美味しかった笑



食べ歩きで満腹感があったせいもあるし、もつ釜飯はちょっと合わなかったこともあるし、
別のメニューで万全の状態でリベンジさせてもらいたいなあ!

両隣のお客さんは皆さんハンバーグを注文されていました。
ハンバーグは2,200円。わお。
お米はちゃんと釜飯の状態で提供されていました!グレイト。
私も次はハンバーグを食べてみたいです。



一富士牛料理 / 千駄木駅日暮里駅西日暮里駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2024年1月20日土曜日

【TKG食べ放題】念願の訪問

喜三郎農場

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、6軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ、4軒目はナッティーズカフ、5軒目はパティスリーレセンシエル
(キャンペーンは訪問時のものです)

上記の通り、既に6軒目のお店ですがここから夫と合流。
日曜の開店30分前に夫が先に到着し、準備万端!
…が、誰も並ばず店頭は日陰で寒かったようで近くを散歩しながら待ってくれていました。

開店5〜10分前くらいからチラホラと後ろに並び始めてました。

ずっとずーっと来てみたかったので嬉しい!
TKG大好きなんですよね〜。
(2023年に池袋で開催された卵かけご飯食べ放題イベントにも参加経験アリ!)

注文したのはこちら。

TKGおおまくれ御膳 1,600円

昼限定メニューで卵とご飯食べ放題になるメニューです。
卵だけ食べ放題を希望なら「卵かけご飯御膳 1,200円」もありますー。

ランチはサービスで好きなトッピングを1つ選べるので明太子をお願いしました。
他にもしらす、ネギ、梅干しなどトッピングは種類豊富で
別途注文した場合は各110円がかかります。



卵は全部で12種類の品揃えがあるようですが、この日は7種類の卵が出ていました。

・①ゆうやけ卵
・③アローカナ卵
・④ハーブ卵
・⑦ゆずたま
・⑧みかんたまご
・⑨ワイン卵
・北陸物語日本海食べてご卵

最初に提供されたのは1番人気という「夢王」。
これは食べ放題に入っていませんでしたね。



もちろん全種類の卵制覇です!
「夢王」が1番美味しかった気もするけど
食べ放題卵の中だと「⑦ゆずたま」が1番好みでした。

卓上の調味料は5種類。
・日本たまごかけごはん研究所 公式醤油
・寺岡家のお醤油
・寺岡家のたまごにかけるお醤油
・伯方の塩(焼塩)
・七味唐辛子

1番好きなのは公式醤油だったかな〜。



この後もハシゴ予定だったのでご飯は毎回少なめでおかわりお願いしました。
このお店だけならもっとおかわりしたかもー。
TKGって飲み物ですよね…。サラサラ入っちゃう。



ご飯のおかわりは毎回店員さんにお願いする必要があるのですが、
自分みたいに頻度高くおかわりする人だと申し訳なく感じますし
まどろっこしいのでご飯のジャーを置いておいてもらえたら
自分でよそえて良いのになと思いました。

口コミ写真では1つのご飯の上に複数種類の卵をかけていたり、
卵黄だけ食べて卵白は捨ててるみたいな情報もあったりしましたが個人的には理解できません。

自分たちは1番最初に入ったのと、サクッと注文したので
5分強くらいで提供されましたが後続のお客さんは結構提供待っている時間が長そうに見えました。
でももしかしたら他のランチメニュー(丼ものとか)を注文していて遅かったのかもしれませんが。

あと、店内の衛生面を指摘している口コミを見かけましたが
それは正直自分も感じました。

卓上のTKG用の調味料が液垂れしていたりちょっとベトついていたり埃が気になったり。
この日の1巡目で入っているんだから直前のお客さんの汚れが残っているって訳ないですもんね。
前日からの汚れが放置されているってことですもんね…。
そこはしっかりしてほしいなと思います。









喜三郎農場鳥料理 / 千石駅本駒込駅白山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

2024年1月19日金曜日

シューアラクレーム

パティスリーレセンシエル

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、5軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ、4軒目はナッティーズカフ
(キャンペーンは訪問時のものです)

ナッティーズカフのすぐ近くです。
こちらをテイクアウト。

シューアラクレーム 350円

このシュークリームが看板メニューのようです。



うん、美味しい!
トンカの香りのカスタードクリームがたーっぷり詰まっていて幸せになります。



ナカノヤでもシュークリームを食べてきましたが
やっぱりこちらの方がパティスリーの本格派という印象でした。

日曜10時半前の訪問でテイクアウトのお客さんはおらず、
イートインでお茶を楽しんでいらっしゃる方がいました。



パティスリーレセンシエルケーキ / 茗荷谷駅白山駅江戸川橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

2024年1月18日木曜日

甘じょっぱにチャレンジ!ベーコンエッグ・パンケーキ

ナッティーズカフ

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、4軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン、3軒目はキノーズ
(キャンペーンは訪問時のものです)

日曜の開店時間の10時直前に到着し、2組待ちでした。

お店の前にウェイティングボードが設置されているので名前と人数を書き、
1組ずつ名前を呼ばれたら入店するスタイルです。
自分は3組目でしたが5分後に呼ばれました。

入店したらまずレジで注文と支払いをし、
その後席を指定されて座って待ちます。

注文したのはこちら。

ベーコンエッグ・パンケーキ(メープルシロップ付) 1,430円

評判のいいメニューのようだったのでこれにしましたが
いつもは甘じょっぱい系のメニューはあまり選ばないので冒険です。

カウンター席を指定され、楽しみに待ちます。
待っている間はベーコンが焼けるパチパチという音と
香ばしい香りが漂って食欲をそそります!

提供に25〜30分ほどかかると事前案内がありましたが
実際には15分ほどで提供されました。
(自分の前のお客さんの注文状況で時間変動するでしょうね)


わー!見た目から既に綺麗で美味しそう〜。

一度に食べ合わせるのが何か勿体なくてまずは1つずつ単品でいただいてみました。

パンケーキ2枚はもっちり!
ベーコン3枚は塩気が強くてカリカリ!
目玉焼きは半熟すぎずいい焼き加減!黄身の色が鮮やかで見た目も綺麗!
ホイップバター?はほんのり甘くて軽くていくらでも食べられそう!

後は色々と組み合わせながら少しずつ口に運び、
最後はメープルシロップを全体にたらーりとかけて甘じょっぱを堪能。

甘さとしょっぱさが喧嘩しないのが凄いな。
食べ慣れていない自分も美味しくいただけました。
満足です!

10:20頃には満席になってウェイティングが発生していました。



ナッティーズ カフカフェ / 茗荷谷駅江戸川橋駅白山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

ビーフパストラミ美味しい

キノーズマンハッタンニューヨーク (Qino's Manhattan New York)

文京区のPayPay20%還元キャンペーン対象店舗を巡ろうの旅、3軒目。
(1軒目はナカノヤ、2軒目は関口フランスパン
(キャンペーンは訪問時のものです)

日曜9:45頃の訪問で先客はなし。
同時入店のお客さんが1名。

注文したのはこちら。

ビーフパストラミ 1,450円

これが1番の看板メニューだったようなのでこちらをセレクト。
すぐできるかと思いきや、提供まで10分弱かかりました。
同時入店のお客さんが一足先に注文していたのでその兼ね合いもあるかも。
(1品注文の自分の方が早く提供がありましたが)



味はとても美味しかったです!
パストラミがたくさん入っているし、チーズ、レタスとよく合いますー。
マヨネーズベース?クリーミーな味付けです。

パンは十穀パンらしいですね。
健康に良さそう。



ピクルスも入っていて、良いアクセントでした。

美味しかった!











キノーズマンハッタンニューヨークサンドイッチ / 茗荷谷駅江戸川橋駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5