2021年3月26日金曜日

再訪なし!何で評判が高いのか不思議です

 魚磯 伊豆高原店


本当はかっぱ食堂の肉チャーハンが食べたかったのですが到着に時間がかかったので夫リクエストの回転寿司に変更。


調べたところこちらの評判が高そうだったので初訪問。


入口でアルコール消毒をして入店し、名簿に名前を書いて待ちます。

土曜の12時半頃という混雑タイムに到着してしまったので30分ほど待ちました。

子連れなのでテーブル席希望にしましたが、カウンター席とどちらでも良ければもう少し早く座れたかも。


スズキやヤリイカなど計12皿(夫と分け合って1貫ずつ)+クーポンの蒸しホタテのお寿司+あら汁をいただきました。

子供は厚焼き卵(1皿1貫×4)とツナコーンで計5皿。

お会計は3,300円弱でした。


クーポンはホットペッパーや食べログでサービスメニューから1人1皿ずつ提供というものがあり、

我が家は蒸しホタテ×2といなりをセレクト。


全体的な感想として。

美味しいは美味しいですが、何でこんな評判高いのか不思議です。


ネタ、そこまで大きいかなぁ?

味もそんな絶品かなぁ?

値段も安くないよ?


何よりカウンターの中のオジサンの態度最悪よ?

呼んでも背中向けたまま返事する、目を合わせずボソボソ答える等々。

愛想もへったくれもなかった。許せないレベル。

(ホール係の方々は感じ良かったのに)


駐車場は関東ナンバーでいっぱい。

観光客用のお店なんでしょうね。


残念ながら再訪は絶対ありません。


■良かったポイント

・PayPayが使える

・あら汁はゴロッと大きい切り身が入っていて良かった


■改善お願いポイント

・店内両側に順番待ちの人達が座る椅子があり、見られながら食べるのが落ち着きません

・お手洗いにはペーパータオルがなく、このご時世にエアータオルを稼働させてるのってどうなの?

・とにかくカウンターの中のおじさんよ




魚磯回転寿司 / 富戸駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.3

2021年3月20日土曜日

サラダバー、スープバー、ご飯おかわり自由の素敵ランチ!

ビストロガブリ 大門店

今日は食べたいものがハッキリしない…

うむ、ちょっとヘルシー意識で野菜を食べよう!ということで初訪問です。

平日の12時半過ぎの到着でした。

店内の混雑率は半分以下。

一応緊急事態宣言中ですからねー。普段はどのくらいだろ?


入り口に検温機があるので検温し、消毒して入店します。

ダイエッターに嬉しい赤身ステーキがある♡

ということで迷わずこれをオーダー!


ビーフハラミステーキ130g  1,100円


待っている間にサラダバーへ。

使い捨て手袋も用意してあります。

たっぷり野菜をいただけるのはホント嬉しい。


メインはたっぷりサニーレタス。

それからライチ、わかめ、細切りにんじん、ポテトサラダ、コーン、茹でほうれん草。


まずはサニーレタス、にんじん、わかめをセレクトしてにんじんドレッシングをかけました。


本日のスープはワカメのスープ。

具の量が凄い!ワカメと卵がたっっっぷり入っています!素晴らしい!!


興奮しているうちにステーキが提供されました。

めっちゃくちゃ美味しそう!

ジュージュー美味しそうな音がして焼き立て熱々です!

早く食べたいけどまずベジタブルファースト!

急いでサラダをかきこみ、スープも飲みます。

うまし!


いざ、ステーキ。

んー、柔らかく、歯応えもあってとても良いお肉です!

鉄板で提供されているので熱々のままなのが嬉しい。

更にペレット付き!これで時間が経っても熱々が楽しめます。素晴らしい〜。

ステーキソースも美味しい。


1人1人に塩と胡椒のミルが提供されていますのでせっかくなので塩胡椒でもいただきます。

美味しい!

何だかんだでシンプルに塩味で楽しむお料理が1番好きだったりします。


ステーキの下には甘くて柔らかい玉ねぎ。

付け合わせはポテトとキャベツ。

どれも文句なし。


ご飯は各自でよそうスタイル。

せっかくなので少しご飯もいただきました。

問題なく美味しいです。


ドレッシングは3種類あったので2回おかわりして全部いただきました。

にんじんドレッシング、和風ごまドレッシング、コチジャンドレッシング。

個人的に1番美味しかったのはにんじんドレッシングでした。


とても気に入りました。

また行きたいと思います!


■お気に入りポイント

・何と言ってもサラダバー(選べる数は少ないけど問題なし)と具沢山スープバー

・許容範囲のお値段なのにお料理のレベルが高い

・店内が綺麗

・クレジットカードとPayPayが利用可能

・店員さんの接客が気持ちいい

・エプロン、塩と胡椒のミル、おしぼりがセットで提供される

・サラダバーに割り箸もあるので割り箸で食事可能

・コップが大きいのでたくさんお水が飲める


■改善お願いしたいポイント

このご時世なのでサラダバーは剥き出しでなくカバーをかけて頂きたい


ビストロガブリ 大門店ビストロ / 大門駅浜松町駅御成門駅
昼総合点★★★★ 4.2

2021年2月27日土曜日

今回はピリ辛つけめん

もちもちの木 味噌 蓮田店


間隔がかなり空いて2回目の訪問です。


土曜の14時に訪問したので先客は1名のみ。

ラーメン屋さんですが座敷席があるのが子連れにはありがたい!

何度も訪問したことがある野田のもちもちの木も座敷席があるんですよね〜。


前回は味噌拉麺をいただいたので今日はこちらを注文!


味噌つけ麺(小) 800円


拉麺より少し時間がかかって提供されました(待ち時間はつけ麺の宿命)。



もちもちの中太麺にピリ辛のつけ汁が美味しかったです。

餃子パンを食べた後でしたが200gくらいペロリと食べられてしまいますね(笑)


スープ割も対応して頂けました。

でもつけ汁の味が濃いし量も多かったのでほんの少しだけ。

スープの入れ物が可愛い♡


ただ、美味しいんですけど、何だか別に印象に残らない味なんですよね…。

うーん。

もちもちの木 蓮田店ラーメン / 蓮田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

どのパンもハズレなしでした


パンデパルク 本店


みんみんに行った後に私のリクエストで連れて行ってもらいました。


塩ワッサンが美味しいと見たので焼き上がり時間の13時前に入店。

早くも塩ワッサンの焼き上がり待ちの人達が並んでおり、13時に近付くに連れて人も増えてきて人気の高さにびっくり。

無事に買えましたー!

1人5個という購入制限があります。


入店してすぐ目につくところに「パンデパルクぼくじょう」と子供向けの可愛い動物パンのコーナーがあります。

子供用トングがあったので喜んで子供が使っていました。

落としそうで親はヒヤヒヤでしたが 汗


他にも子供用のパンや自分たちのパンをたくさん買い込んでホクホク。


・ベイクドチョコロール 220円

チョコがたっぷり!

リッチな味わいで食べ応えサイコー!


・チョコ棒 150円

チョコチップがアクセント。

チョコたっぷりで美味しい美味しい!


・天使のおしり 110円

ふわふわ白パン。優しい口当たりで味がほとんどないので小さいお子様にもぴったりですね。


・もっちもち枝豆チーズ 120円

これ特に気に入りました!

揚げてるのかな?周りサクサクで中はしっとり。

枝豆とチーズの風味が最高!


・プチハムロール 60円

激安〜!

ほぼ一口サイズの惣菜パンです。みんな好きな定番のお味。


・ぱりぱりチーズ 130円

ナンみたいな形をしていてパンと言うより本当チーズみたい。

フランスパンの生地にチーズを加えて延ばしたものなんですね。

子供も気に入って食べていました。


ちなみにパンの写真がないのは帰りの車の中で全部食べちゃったからです!笑

どれも美味しかったー!!

レジが混んでた&風が冷たい日だったので焼き立てだった塩ワッサンとぱりぱりチーズとプチハムロールがすぐに冷めちゃって温かいまま食べられず悲しかったです…。


塩ワッサンと同じく人気の石窯焼イカ墨明太フィセルも食べてみたかったのですが売っていませんでした。

残念!


お店の作りや雰囲気など千葉県のピーターパンに似てるなって思いました。


コーヒーか紅茶の無料サービスもありましたが、最近はコーヒーサービスのパン屋さんも多くてありがたいですね。

そして何よりホームページが親切!

焼き上がり時間とパンの種類が紹介されています。


PayPayとLINE Payが使えるのも良かったです!


また栃木へ行った時は立ち寄りたいと思いました。



石窯パン工房 Pan De Parkパン / 宇都宮駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

綺麗な店内で餃子と炸醤麺


宇都宮みんみん ホテルメッツ店

土曜の11時過ぎに入店。

並ばずに入れました!

店内はとても綺麗〜。


親子3人で注文は以下の通り。


焼餃子(270円) ×2

水餃子(270円) ×2

炸醤麺(500円)×1


焼餃子はソッコーで提供されました。

小さめの餃子で食べやすいです。

中身の野菜に甘みがありシャキシャキした食べ応えもあって美味しい。

パリパリの皮もアクセントになって美味しい!

アッサリ酢胡椒でいただきたかったのですが、胡椒はなかったので定番の醤油+酢+ラー油で。


続けて水餃子が運ばれてきました。

ツルンプリンとしていてアッサリいくらでも食べられそう。


最後に炸醤麺が来ました。

大好きな平打ち麺( ´ ▽ ` )

つるつるもちもち!

とても薄味なので小さい子供にも安心してあげられました。

(と言うか大半食べられました!)

炸醤麺はみんみんではここでしか食べられませんし限定25食のみ。

食べられて良かったー!



夫は物足りなかったみたいで焼餃子を1つ追加してました。


美味しかったです。

でも餃子はやっぱり正嗣が1番ですね私には…!



宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店餃子 / 宇都宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

2021年2月20日土曜日

お誕生日ケーキのオーダーをお願いしたお店です

手作りお菓子の店 サフラン


子供の誕生日ケーキをオーダーしたお店です。

フルオーダーケーキ希望だったのですが、諸事情でケーキ屋さんが決まらず困っていたところ、2〜3日前まで受け付けてくれるとの事だったのでありがたくお願いしました!


最初は電話でご相談したところ受けて頂けることになったので以降はメールでやり取りさせて頂きました。

メールやり取りできるのは本当にありがたいです。

(直接お店まで行って詳細の相談をしなくてはいけないところもあるので)


そして受け取ったケーキはとっても美味しかったです!

仕上がりもイメージ通りでした。

車の持ち帰り時間が長かったので少し崩れてしまいましたがそれは自己責任!

マジパンで添えて頂いたキャラクターも本当に良くできていて子供も大喜びでした。

良い思い出を作って頂きありがとうございました。


無理を承知でヘルシーケーキを依頼したところ低脂肪乳でクリームを作って頂き感激しました!


家から遠いので気軽に再訪できないのですが、

お店で売ってるケーキも食べてみたかったですね。


手作りお菓子の店 サフランケーキ / 東大宮駅
テイクアウト総合点★★★★ 4.0

2021年2月6日土曜日

当たり外れのない味噌ラーメン

ど・みそ 東京ポートシティ竹芝店


新しく建設された竹芝ポートシティに入っている「ど・みそ」へ行ってきました。

京橋本店へ2回、豊洲店へ1回行ったことがありますが竹芝店は初めて。

エスカレーターで2階に上がり、レストランフロアの一角にあります。

できたばかりなのでとても綺麗です。

壁で仕切られておらず、完全にオープンタイプの作りの店舗です。

このご時世ということもあって開放感がありいい感じ。


平日13時過ぎの訪問でしたが先客2名のみ。

紙エプロンのお申し出がありがたいです。


先に食券を買うのですが、PayPayとモバイルSuicaが使えるのが嬉しいですね。

迷った時はお店の看板メニュー、つまり食券機の左上を選択する主義(笑)

「特みそこってりラーメン」1,100円

タンパク質もとりたかったしね!

席に案内され、すぐに出てきました。


ダイエット中ということもあって超久しぶりのラーメン。

具はシンプルにチャーシュー2枚、味玉1個、もやし、コーンです。

美味しかったー。

こってりなのでちょっと脂が強く感じたかな。

でもダイエット中じゃなかったら気にならないレベルかと。


美味しいけど、良くも悪くもそんなに印象に残らないのが毎回の印象なんですよね。

当たり外れはなく普通に美味しい味噌ラーメンという感じです。

ど・みそ 東京ポートシティ竹芝店ラーメン / 竹芝駅浜松町駅大門駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3