2024年4月2日火曜日

ホルモンの方が好き

国八食堂

大人気でかなり並ぶようなので行けないだろうなと思ってたのですが行けることになりました!

食べログ定食百名店2021の選出店です。

平日13時過ぎの到着で、行列ができてない!
店内には先客が1組いましたが、席は空いていたので片付けが終わり
先客も自分達もすぐ通されました。
嬉しいー!

注文したのはこちら。

・鉄板焼とうふ定食 860円 ×2人前
・ホルモン 620円

注文して5分ほどでまずはホルモンから、次に定食のご飯・お味噌汁・香物、
そしてとうふが次々に提供されました。
口コミ通り早い!

ホルモンは鉄板で提供されてジュージューと美味しそうな音が立っています。
コクのある味噌味です。
濃いめの味付けでいくらでもご飯が食べられそう。



焼とうふは…ち口コミで絶賛の嵐だったのでちょっと期待しすぎたかな。
正直思ったより、という感じでした。
個人的には絶賛するほどではなかったかな。



薄切りのお豆腐ステーキですが、焼いているというより
揚げているレベルの油の多さにびびりました。

そのため外がカリッとしてます。
熱々なので火傷しないように。

焼とうふよりはホルモンの方が好きでした。

店員さんはどなたも笑顔でフレンドリーで感じが良かったです。
店内も広くて清潔感がありました。





お会計は現金のみなのだけが残念!



国八食堂食堂 / 上枝駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

とろけるわらび餅

いわきの早蕨

岐阜旅行1日目、松本を抜けて高山へ向かいます。

こちらのわらび餅が絶品ということで事前に電話予約しておきました。
13:30までに引取りに来て下さいとのこと。

食べログ和菓子・甘味処EAST百名店2023の選出店です。

平日13時前の訪問で先客は1人。
並ぶと時間がかかるという口コミを読んでいたので混んでいなくて良かった!

イートインはなく、テイクアウト(窓口販売)のみ。

早く食べたかったのですが、ホテルでゆっくり食べたいと夫が希望するのでしばし我慢。
ホテルにチェックインして温かい飲み物と一緒に
お部屋でゆっくりと夫といただきました。



■早蕨 590円

通常のわらび餅ですね。
まずはそのままの状態で一口。
これだけで充分甘味がしっかりついており、美味しくてびっくり!

このままの状態でペロッと軽く食べられそうでしたが
せっかくなので付属の黒蜜ときな粉をかけました。
これまた美味しい。美味しさは約束されています。

■季節のわらび餅 590円

購入日は3月末。
「さくらのわらび餅」で桜の葉で包まれています。
これもまずはそのままでいただいてみました。
桜の風味がありつつ、やっぱりこのままでも美味しいー。
黒蜜ときな粉をかけてももちろん美味しい。



いやー美味しかったなあ!
こんなに柔らかくてとろけるようなわらび餅を食べたのは初めてでした。

どちらも1箱ずつの購入でしたがたっぷり2人前は入っていました。

わらび餅は菓子楊枝が付いてくるのが一般的と思っていましたが
いわきのわらび餅は柔らかいためか、割り箸がついてきます。
割り箸でいただくわらび餅なんて初めてでしたね。

通常の早蕨は残っていましたが、
季節のわらび餅は無かったようなので予約して良かったです。


お店は「古い町並み」に溶け込む素敵な外観でした。






現金支払いかと思いきや、各種QRコード決済が使えました!
何故か店内ではインターネットが繋がらず
PayPayが使えなかったのでメルペイで支払いました。

いわき 和菓子 / 高山駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.7

2024年4月1日月曜日

まだ穴場?オススメのパン屋さん

ベーカリー&カフェ Cocorade(ココラデ)松本店

有休消化のために月末に3日間の有給を取得。
2泊3日で岐阜旅行に行くことにしました。
(去年は年度末多忙で死んでいましたが異動して年度末対応が関係なくなりました!)

松本経由で向かうことになったのですが
松本と言えば牛乳パンですよねー!

前回(もう約3年前)には小松パンに行き、
ボリューミーで美味しくて最高でまた行きたいとは思っていましたが
新規開拓もしたくて調べて見つけたのがここ。

立地も良いし、牛乳パンに厚みがあってクリームがたっぷりっぽくてでいい感じ!

売り切れて買えなかったら意味がないので
取り置きできるか電話確認してみたら取り置きできました!

近くにあるスーパーツルヤで少し買い物してから向かい、
平日10時過ぎの到着です。

そして美味しそうなパンがたくさん〜!
たくさん買い込みたいところですがこの後のことを考えてグッと我慢。

イートインスペースでいただくことにしました。

■牛乳パン 390円

到着時は既に売り切れていたのか無くなっていました。
取り置きしておいて良かった〜!

うわーめっちゃ大きい!
ずっしり重くてボリューミーでふわふわ牛乳クリームがたっぷり。
夫はこのサイズ感にびっくりしていました。

パッケージと言い、大きさや味と言い、小松パンにインスパイアされてる?
だからこそ超好みです。

これで390円なんて安い!
普通の方はシェアして食べる大きさですが、
大食らい的にはまあ1人で軽く食べますよね。





■牛乳パイ 250円

牛乳パイも看板メニューということで
これも取り置きしてもらいましたが店頭にまだ売られていました。
サクサクパイが美味しい!牛乳クリームとの相性抜群です。



惣菜パンも買って夫と半分ずつシェアしました。


■ささみ大葉チーズのカルツォーネ 250円

具材が珍しい組合せのパンなのでセレクト。
大葉がさっぱり効いています。
ペーストに近い状態のささみが面白くて食べたことのないパンでした。
当たり!

■プレミアムカレーパン 300円

「ただいま焼きたてってポップがあったから」と夫がセレクト。
実際は冷めていて焼き立てじゃなかったですけど笑、
カレーパン好きなのでOK!
もちろん美味しいですが味は普通のカレーパンかな。

■具だくさん明太子フランス 250円

バター、明太子、ベーコン、大葉が入っています。
うんこれも美味しい!
クリーミーで明太子の味だけじゃないのが良い。

普通のフランスパンじゃなくてソフトフランスパンなのが食べやすくて良かったです。
明太フランスが好きでよく買いますが、
パンが固くて食いちぎるように食べることが多いので笑

2023年8月にできたばかりのお店なので
とにかくお店が凄く広くて綺麗で居心地が良かったです。



天井が高くて開放感があり、観葉植物もたくさん。
イートインスペースとカフェが隣接されていて
BRUNOのトースターやレモン水もあります!
(なので惣菜パンはリベイクしていただけて美味しさ倍増)




更にキッズスペースまであって…素晴らしい。
お子さん連れにも最適ですね!

お客さんもひっきりなしに入ってきて人気の高さが伺えます。
平日でこれだから週末は凄く混んでそう。

早朝から開いているし、年中無休だし、駐車場もとても広くて停めやすい。

お会計はPayPayが使えました。

あらゆる面で大変オススメです!











Cocorade 松本店パン / 信濃荒井駅
昼総合点★★★★ 4.1

ずっとチェックしていたロールキャベツシチュー!美味しい

新宿アカシア

サラダバーのあるお店でしっかりランチしようと計画していましたが、
あまりお腹空いていないぞということで予定変更。

チェックしていたこちらのアカシアに初訪問です。
新宿アルタの後ろにあり、タモリさんやビートたけしさんもご贔屓のお店とか。
(新宿アルタ、2025年2月末で閉店みたいですね。しんみり…)

平日の11:45頃に到着。
外に1組の並びで思ったより空いていて安心しつつその後ろに並びました。

10分弱で店内へ案内されましたが、店内にも1組の待ちが。

うーん、あとどのくらい待つかしら。
まだそんなにお腹空いてないしテイクアウトの方が早いかな?
お腹空いてから家で食べようかな?

と考え出しお店の方に「テイクアウトの方が早いですか?」と質問したら
「ちょうど1名席が空きましたのですぐにご案内できますよ!」と。

それなら店内で食べていきますか〜。

注文したのはこちら。

ロールキャベツシチュー2貫とご飯 1,040円

看板メニューですね!
お腹空いていないのでご飯は小盛りにしました。

注文後、待っている間にお手洗いに行こうかしらと
お手洗いの場所を聞くと自分が注文したロールキャベツシチューとご飯が
すでに店員さんの手に!

ものの数分で提供されました 笑

まずはシチューを1口。
うーん美味しい!大好きな味です。
こんなにクリーミーなのにクリームベースじゃなくてチキンベースなんて凄い。
どうやったらこんなトロトロ濃厚に?

ロールキャベツはスプーンで軽く切れるほどキャベツもお肉も柔らか。
ご飯にもよく合います。

あっという間に完食!
これは人気なのも頷けます。

普段の大食らいモードなら正直物足りないけど
その時は他のおかずとの組合せメニューも豊富なので問題ないですね!

お会計は各種QRコード決済やクレジットカードが使えます!

接客担当の店員さんは終始笑顔でとても感じのいい方でした。













アカシア 新宿本店洋食 / 新宿西口駅新宿三丁目駅新宿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7