ラベル ピザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ピザ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月10日木曜日

念願の400℃ PIZZA へ!感動の美味しさ

400℃ morinomachi

岡山食べ歩き5軒目はこちら。
(1軒目は心楽、2軒目は山珍、3軒目はスーリィ・ラ・セーヌ、4軒目は吾妻寿司

ずっと行きたかった400℃ PIZZA!
食べログ ピザ 百名店 2025 選出店です。

岡山の本店はもはや新規受付はされておらず貸切のみの営業とか。
ハードル高すぎ!

東京にも進出されていますが、こちらはまだ行ける機会に恵まれていませんでした。

だから今回の旅行で絶対に行きたいお店でした。

フードコートなので席の確保は問題ないと口コミを参考に
開店時間は気にせず土曜11時半過ぎの訪問。
先客がないタイミングでした。

タッチパネルでの注文になります。
こちらをポチ。

FNT 2,799円

最初から決めていたので迷わず。
ミシュランガイドにも掲載されたお店のおすすめです。

フードコートらしく呼び出しベルを渡されます。

空いており、席は選び放題。
お店近くの席を確保。

3分ほどでベルが鳴り、受け取りに行きました。
1枚1人前ということで大きさは普通にMサイズくらいかな?
ピザカッターも付いてきました。


うわああああああ
1口目から美味しい!

何ですかこのトロッとしたクリーミーなチーズは!
生地はフンワリさっくり。

1/4はそのままで、残り3/4は添えられたハチミツをかけて。
絶品でした。
本当に美味しかったです!

フードコートと言うからてっきりよくあるワイワイとファミリーが集う
賑やかな場所(イオンのような)を想像していましたが
外観も内観もめっちゃオシャレな建物でびっくりでした。







本店は基本行けないし、東京は予約困難だし。
だからこそこの2号店は並ぶこともなく時間も気にせず
こんな気軽に訪問できて本当にありがたいです。

でも何でフードコートなんだろうと思っていたんです。
お店のインスタに答えがありました。

-------------------------
「多くの人たちに利用されてこそ、技術」
2号店を杜の街グレースに決めたきっかけは、ある時にふと目にしたこの言葉でした。
フードコートへの出店に関してはネガティブな意見やアドバイスも沢山ありましたが、
7ヶ月経ち
僕たちの提供するピザで
(本店では体験することのできない数の)
多くの人たちが楽しみ、よろこんでいただけている風景は本当に嬉しい限りです。
チャレンジしてよかったな。
ありがとうございます!
-------------------------

あえてフードコートという場所を選んでチャレンジされたのですね。
自分も楽しみ、喜んだ1人です。
こちらこそありがとうございます!

1枚 2,799円して、それはシェアサイズではなく1人前。
お高いので岡山に住んでいたとしても気軽にリピートできるものでは
ないかもしれませんが、お値段の価値がある美味しさでした。

本店は薪窯、東京はガス、ここ杜の街は電熱釜と焼き方を分けているそうです。
電熱はより生地の小麦の風味を楽しめるのだそう。
うんうん。
薪とガスの味も体験してみたいなあ。



400℃ mori no machiピザ / 新西大寺町筋駅大雲寺前駅田町駅
昼総合点★★★★ 4.0

2023年10月25日水曜日

見た目が可愛く味もイケてるドンサルヴォ!

ナポリスタカ 神谷町店 (Pizzeria da peppe NAPOLI STA'CA")

店名の「ナポリスタカ」とは、ナポリここにあり、
というナポリ訛りのイタリア語だそうです。

ずっと気になっていたので満を持して訪問しました。
この日は会社の人とご一緒に平日の13時半過ぎに到着。

注文したのはこちら。

ドンサルヴォ 2,000円

ランチセットメニューより。
サラダとドリンク(コーヒー、紅茶、エスプレッソのいずれか)も付いてきます。

まずはサラダから。
冷たいサラダを想像していましたがホットサラダでした。
ズッキーニ、ツナ、セロリかな?あと小さい豆みたいな。
個性的なサラダでした。



そしてやってきましたドンサルヴォ!
大きいー!
見た目も可愛い!
テンション上がります♪



カウンターの中に見える釜で焼き立てを提供してくれているんだな。



店員さんが切り分けてくれました。



具はトマトソース、モッツァレラ、バジル、リコッタチーズ、サラミ。
三角部分は8個らしいけど9個ある?笑

中央がマルゲリータで三角部分がカルツォーネになっていて
1枚で2度楽しめるとか。なるほど。

とっても美味しかったです。

生地はもっちり。
トマトは瑞々しいし、チーズがふんだんに使われているのに油っぽくない、
そしてリコッタチーズがフレッシュで素敵なアクセント。
カルツォーネ部分は中に具が入っているのが楽しい。

めちゃ大きいのに1人でぺろりと食べました。
まあ私は元々大食らいなので楽勝ですが、一緒に行った女性の方も1人でぺろりだった!


お店は白色、水色、青色がふんだんに使われていてとても爽やか。
イタリアサッカーセリエAのチーム「SSCナポリ」のユニフォームを着ている店員さんも。







店員さんもはほぼイタリア?の方々。
お客さんも自分たち以外は全員外国人の方々でした。

そして店内は有名人の写真がたーくさん。見ていて楽しいです。







お会計はクレジットカード利用可能です。


ナポリスタカ 神谷町店ピザ / 神谷町駅赤羽橋駅六本木一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2023年9月14日木曜日

ピザバイキング!安い美味しい!

シェーキーズ イオンモール座間店

ずっと行ってみたかったシェーキーズにやっと訪問できました!
平日の11時半頃に入店し、すぐに入れました。

平日ランチバイキング 大人 1,680円
           4才〜小学生 980円

焼き立てピザがどんどん出てくるし、種類も色々変わるのが嬉しい〜。
しかも好みの薄め生地なのが更に嬉しい!
焼き立てのタイミングでマイクアナウンスがある親切さ。
甘いデザートピザは2種類ありました。

野菜はコールスローが4首里、あとは生野菜が4種類。
その他にナチョス、カレー、スープ、マカロニチーズなど。
ポテトは厚みのあるホクホクタイプで2種類のフレーバー。
パスタもちょこちょこ味が変わるのが嬉しい。

冷たいデザートはゼリーと杏仁豆腐。




どれもとっても美味しかった!
どんどん補充されるので熱々が楽しめますし、
こってりした味が多い割に脂っこくない感じがしました。

人気なようで平日にも関わらずお客さんもどんどん入ってきます。

店員さんもとても感じが良かったです。

また行きたい!

シェーキーズ イオンモール座間店ピザ / 相武台前駅小田急相模原駅中央林間駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

2022年8月11日木曜日

ボリューム満点でお得なランチセットがおすすめ

ラ フィーリア デル プレジデンテ 


中華街で食べ歩き(お粥焼き小籠包水餃子杏仁ソフト)、パルフェをいただき、とんかつをいただき。

それでもまだ食べられる我が胃袋。我ながら怖い。

よし、じゃあピザ行ってみよう!


平日の13:30過ぎ。

外の椅子にお客さんが1人座っています。

この時間でも並ぶのか!さすが人気店。
としばらく自分も外の椅子に座っていたら中から店員さんが出てきて中に通してくれました。

店内空いてる。

外に座っていた人は中の人を待っていたのだろうか…

無駄な時間を過ごしてしまいました。

店員さんアリガトウ。


注文したのはこちら。

ランチA 1,000円

サラダ・ピッツァ・ドリンクのセット。

    

ピッツァは選択できたので迷いなくマルゲリータを。
他にはマリナーラ、ロマーナ、サラーメ。
追加料金で本日のピッツァ、プロシュット・ェ・ルーコラ、クアトロ・フォルマッジからも。


ドリンクは飲みたいものがなく、烏龍茶などにできないか聞いてみましたができなかったのでアイスティーに。


ランチBは1,650円なので値段が結構変わりますねー。
違いはサラダが前菜3種盛りに変わること。


サラダもピッツァもドリンクもサイズが大きい!
これで1,000円なんてめちゃくちゃお得!
食べ続けても満足してくれなかった私の底なし胃袋、ようやくようやく「お腹いっぱい」と満足してくれました。

味はどれも普通に美味しかったです。


ただ、厨房の片付けの音がガッチャンガッチャンうるさくてうるさくて…

ゆっくり味わうという雰囲気でなくなってしまったのが本当に残念でした。


 

 


ラ フィーリア デル プレジデンテピザ / 馬車道駅関内駅桜木町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6